
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンのOSを独占すれば金持ちになれることがわかっていた人は多いかもしれないけど、どうすれば独占できるか、誰が独占するかを知っていた人はいないと思いますよ。
「パソコンのOSを作ったくらい」では金持ちには慣れません。CP/MもOS9(あ、Appleのじゃなくて)も有名なパソコン用OSですが作者はそんな金持ちじゃないでしょう。Linuxも有名ですが、オープンソースなので作者は儲かっていませんね。
有償で市場を独占することが大切なのです。
No.6
- 回答日時:
#3のかたへ。
Linuxの作者はゲイツさんほどではありませんが大金持ちです。
レードハット社などから未公開株?など(500万ドルだったかな?)もらったと自伝に書いています。
おそらくもっとあると思うので左うちわで幸せをかみしめていると思います。
No.5
- 回答日時:
最初にIBMにMS-DOSを搭載したときに、「こんなに儲かるんだ」と本人が思ったそうです。
(なにかのTVで本人の話)でも、それだけではない、そのビジネスチャンスをちゃんとつかむ才能と努力もあったのだと思います。
悔しいですし、今はあまりにも独占状態で納得いかないですが。
No.4
- 回答日時:
質問と違って済みませんが。
ゲ○ツ(たち)はパソコンのOSを作っただけではありません。
アップルもキルダール(もうよくつづりがわからん)もだめだった。
1.スピード
あらゆるソフトとその関係者を安く買って(あるいはただで)自社ブランドにした。私が聞いたものでは以下のもの。
Basic,MS-DOS,C,VB,IE,Accces,PowerPoint,Word
2.排除
徹底的にライバルをけ落とした。訴訟、引き抜き。
良く知られいてる抱き込み販売などのあらゆる戦略。
3.継続(しつこい)
ぼろで笑いものだったWindowsに改良を重ねてものにした。あらゆるぼろソフト(上にあげたような)がいつのまにか改良されてメジャーになっていく。
しかし、Pascalコンパイラだけはどうしようもなかった珍しい例だそうです。
あと飛躍のきっかけとなったMS-DOSの受注を強力に提言した西和彦氏はわかっていたか。けど、失敗も大変多いので単なるまぐれかも。
No.3
- 回答日時:
マイクロソフトのBASICを使っていた頃、ビル・ゲイツ氏のことも何かの記事で読んだことがありましたが、その後マイクロソフトが今のような大企業になることも、ビル・ゲイツ氏が今のような金持ちになることも全く予想できませんでした。
そのような予想をしていた記者もいなかったようですから、分からなくて当然じゃないですかね。
占い師の類なら別かもしれませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アニメ ガンダムSEED ストライクダガーとシグー、どちらが強いですか? 性能的に パイロットの腕は互角なら 3 2023/06/20 13:08
- デスクトップパソコン パソコンについて 14年前のパソコンの当時最新スペックのパソコンで同じ作業、os起動しても今のハイエ 12 2023/03/20 14:45
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードの返納 16 2023/07/05 14:30
- 世界情勢 新型コロナに関する陰謀論は落ち着きつつあるがそのせいでワクチンを忌避したりマスクを着用 1 2022/10/15 13:20
- ノートパソコン PCのバックアップ。「Acronis True Image for Sourcenext」に関して。 6 2022/11/27 07:55
- Chrome(クローム) ChromebookのOSバージョンについて 2 2022/11/16 15:15
- フリーソフト 面白いフリーソフト 1 2023/07/30 06:11
- Windows 10 パソコンでもマザーボードは壊れやすいと言いますが なぜですか 4 2022/07/25 17:01
- 離婚 思うんですけどビル・ゲイツ氏ほどにもなりましたら、何不自由無い感じがします。奥さんも今までビル・ゲイ 1 2023/03/02 00:03
- 父親・母親 親にパソコンを買ってほしい 11 2022/08/07 16:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
アメーバブログ 見られる人と...
-
Windows95のバージョ...
-
yahooオークションの残り時間
-
古いパソコンから新しいパソコ...
-
Ubuntu をインストールできませ...
-
本体シールのプロダクトキーは...
-
windows10にAndroidエミュレー...
-
CDで音楽が聴いてる途中で途...
-
パソコンが重い。 職場で使用し...
-
WindowsXPいつまで?
-
パソコン対応のAndroid os何が...
-
中古パソコンを買いたい
-
【怖すぎ】中国製パソコン製造...
-
iMovieで書き出しをした動画が...
-
パソコン初心者にふさわしいOS...
-
Minecraftをダウンロードしたい...
-
デバイスマネージャにディスプ...
-
ATI グラフィックドライバがイ...
-
Panasonic CF-R2 オーディオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
パソコン対応のAndroid os何が...
-
windows10にAndroidエミュレー...
-
パソコンを新しく買い変えた場...
-
本体シールのプロダクトキーは...
-
iMovieで書き出しをした動画が...
-
HDDからSSDに換装するときのWIN...
-
ネットに繋がずにPCを活用したい
-
Runtime Error
-
windows NT4.0プロダキトキー...
-
ChromebookでPythonを使いたい...
-
WIN2000をインストールできるパ...
-
Mac対応の点訳ソフトを知りませ...
-
パソコンが重い。 職場で使用し...
-
アクセスランプ(LED)が一定間...
-
パソコンのハードデスクが壊れ...
-
中古のwin パソコンを MS-DOS...
-
Ubuntu をインストールできませ...
-
ソリティア・マインスイーパ等...
-
現在のWindows3.1の環境を新し...
おすすめ情報