dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるHPの掲示版でのやり取りなのですが
よく解りません

>>ホンマかいな、3割打者3人居ったら、3人の誰か>からヒット出る確率9割とちゃうん?

>中学からやり直せ!

>3人3割打者がいてみんなが打たない(四球などは>あり)確率は

>3C3×(3/10)^0×(7/10)^3=343/1000

>よって、三人の誰かから少なくとも一本出る確率は
>1-343/1000=657/1000

>です。

>3割打者が4人いたら、ヒットが出る確率は12割>になるのかよ!

なぜ3割打者が3人続いて6割のヒット率しかならないのか わかりません。

A 回答 (2件)

言い方を変えてみればわかるはずです。


7割打てない打者が三人いるんですよ、三人続いたとして、打てない確率が1割になると思いますか。

最初の一人が凡退する率は7/10、二人とも凡退する確率は7/10×7/10で49/100、三人とも凡退するのは7/10×7/10×7/10で343/1000ということです。

一人でもヒットを打つ確率はこの余りですから、1-343/1000で657/1000です。

なお、四死球、犠打は打率に含みません。
    • good
    • 0

数学的にはもう正しい回答が出ています。


感覚的に説明します。

「ヒットが出る確率」の中には、
「ヒットが1本出る場合」「2本出る場合」「3本出る場合」
が含まれています。
「ヒットが出るか出ないか」は、1本でも出れば出る方に入るので、
2本、3本と打った場合、この分類に関しては無駄になるわけです。
だからその分確率が小さくなるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!