
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ウイルスバスターがバージョンアップされるとき、古いほうがアンインストールされ、新しいバージョンがインストールされる間は、ウイルスバスターが一時的に機能しませんのでセキュリティセンターがその間の危険性が発生しているのを警告するわけです。
新バージョンがインストールされウイルスバスターが動作し始めるとセキュリティが復旧します。この場合、新しいバージョンのセキュリティ設定がデフォルトの設定に戻っている場合がありますので、ウイルスバスターの「メイン画面を起動」して、「ウイルス監視状況」と「インターネット監視状況」のところで緑のチェックマークが付いていない場合は該当する「監視状況」をクリックして、すべての項目を「有効」に設定してください。
これでウイルスバスターが以前と同じように動作するようになります。
私はタイピングが遅いので,ひとつ返事を書いているうちに,
別の新しい回答を寄せていただき,対応が間に合わないので,
失礼ですが,まとめてお礼を言わせていただきます。
早々に解決して安心しました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お使いのウイルスバスターは最新の2005でしょうか?アップデートをして最新であることが確認できたら、ウイルスバスターの原因だとは考えにくいです。
下記のアドレスを参照してください。
参考URL:http://virusqa.okweb.jp/fQA.php?qid=36
No.2
- 回答日時:
Windows XP Service Pack 2 をインストール後、「コンピュータが危険にさらされている可能性があります。
」と表示されますhttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDe …
Windows XP Service Pack 2 をインストール後、「ウイルスバスター2005 パーソナルファイアウォールが無効になっています。」と表示されます
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDe …
一時的なもので問題ありません。
いちいち出てくるのが気になる場合は
[コンパネ][セキュリティセンター]
[セキュリティセンターからの警告を変更する]でOFFにしてください。
ありがとうございました。
紹介のURLを見てウィルスバスターの設定の確認をしました。
設定は何も触っておらず,ダウンロードしただけですが,
紹介のURLに書かれているリアルタイム検索が
OFFに変わっていました。
ONにしたら,セキュリティセンターの赤色×マークも消え,「セキュリティ対策有効」に戻りました。
No.1
- 回答日時:
出ますよ、ちょくちょく
ウイルスチェックのパターンファイルを受信後、ウイルスバスター内部で処理している時に出ますね。
その後、画面からメッセージが消えますよ
僕は極力、パターンファイルを取り始めたら、ちゃんとウイルスバスターが更新されるまで、インターネット接続の処理は避けています、特にメール
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップにあるアイコン
-
ウイルスバスターのシリアル番...
-
マカフィーからウイルスバスタ...
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
AnyDVDとクローンDVDについて
-
アンインストールができなくて...
-
ExcelとWordの無料ダウンロード...
-
ノートンからマカフィーに変え...
-
PS4で、スタンバイモード中に自...
-
ウィルスバスターのアイコンが...
-
Aloha Browser をWin PC にイン...
-
マザーボード変更で、出てくる...
-
IrfanViewでMOV ファイルを...
-
Windows update
-
Revo Uninstallerの使い方の質...
-
PhotoScape という画像加工ソフ...
-
Google Chromeをパソコンで開く...
-
アンインストールしたAdobeAcr...
-
Officeの再インストールでこの...
-
ウイルスバスター期限切れポッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
trend ツールバー for Microsof...
-
デスクトップにあるアイコン
-
ウイルスバスターCorp.のアンロ...
-
ウイルスバスタークラウドがア...
-
マカフィーからウイルスバスタ...
-
Windows Defender とウイルスバ...
-
ウイルスバスター英語版
-
ウイルスバスターのシリアル番...
-
メールの送受信ができない
-
ウイルスバスターが異常に重く...
-
いきなりウイルスバスターの機...
-
ウイルスバスター2008 2台目の...
-
utilJsonHandle.dll が消せない
-
ウイルスバスターインストール...
-
ウイルスバスター2004がインス...
-
ウイルスバスター2007 と ウ...
-
ウイルスバスター2009のアンイ...
-
ウイルスバスターを違うパソコ...
-
ウイルスバスターのシリアル番...
-
マカフィとウイルスバスター
おすすめ情報