dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気屋さんに行くと、ミキサー、ジューサー、フードプロセッサーなど、似たような商品がいっぱいあります。
一体あれは何が違うのでしょうか・・・。素人にも分かる違いが知りたいです。

A 回答 (2件)

基本的には#1さんの通りですが、明確な定義や違いはないと思いますよ。

兼用の商品もありますし。

主に調理の下ごしらえ(みじん切りなど)に使うものが「フードプロセッサー」です。様々な刃を取り替え可能で、容器が比較的浅いものですね。

主に「混ぜる」機能に特化したものが「ミキサー(ブレンダー)」で、液体の材料が扱いやすいように比較的高い(深い)容器のものです。ただ、様々な刃や容器に取り替えられる商品もあるので、フードプロセッサーと明確な違いはないと思います。

「ジューサー」は、文字通りジュースを作る機械です。ミキサーなどのように回転式の刃を用いるものの他に、圧搾式もあります。フィルターでカスを漉し取る機能があれば「ジューサー」と呼んでいいとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明を有難うございました。
電気屋さんにいっても接客さえ
してもらえなかったので助かりました。

お礼日時:2005/07/21 23:22

ミキサー:入れたものを完全粉砕


ジューサー:入れたものを完全粉砕してかすは搾り取るのでジュースだけ出てくる
フードプロセッサー:入れたものをみじん切り
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございました。
すごく分かりやすくて、頭にスッと入ってきました☆

お礼日時:2005/07/21 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!