dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっています。
先日 こちらの掲示板のおかげで友人への出産祝いが
見つかりました。

そして、お祝いのメッセージを付けたいのです。
が、なにせ自分自身 出産の経験がないもので
どんな風な言葉をかけたら喜んでもらえるのかがわかりません。。。

おめでとう。
楽しみだね。
よくがんばりました。

くらいしか思いつきません。

お、出産のこの大変さわかってるね~ とか
お、うちの赤ちゃんのかわいさわかってるね~ とか
ツボをついたようなメッセージを贈りたいのです。


それから新しい質問を立ち上げるほどではないので
もうひとつ 質問させてください。

お祝いの予算がちょっと余ったので 友人(新ママ)にも
ちょっとしたモノを贈りたいな。と思っています。
なかなか買い物にも行けないと思うので
Tシャツとかでいいかな。と思っているのですが
授乳服とかって、みんなずっと着ているものではないですよね?

ちなみに 彼女とは元職場の同期で
一緒に遊びにいったりするほどの仲ではないのですが、
すごいスキな子なので喜んで欲しいのです。
・・という仲です。

どちらか一方の回答でもかまいません。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

まず、メッセージですが、がんばったね!!これからももっと大変だと思うけど素敵なママになってね!!でいいと思うんですけど。



あと、お母さんにもプレゼントってのは、あなたは偉い!!よく気がついた!! 実は、私が出産した時お祝いはすべて子供のもの(あたりまえなんだけど) つわりがものすごくひどかった上に、難産だったので、「私だってがんばったのに(あたりまえ)」と思っていた時、姉だけが私に化粧品セットをくれました。
妊娠中自分にかまうことができなかった私は、すごーーくうれしくて泣いちゃいました。
産んだあとって、いち早く元に戻りたいので骨盤をもどす下着とか、乳首がピンクになるクリームとか、とにかく元に戻れるグッズがほしかったのを覚えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

そうですよね。
本人も何か欲しがっていいんですよね。
なんか赤ちゃんにあげないと出産を歓迎してないみたいに
とられるかな と思ったのですが、
そんなことないですよね!

赤ちゃんモノメインの 母サブのプレゼント考えてましたが、母メインでもいいかな~

とっても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/21 15:45

ちょっとキザですが、受けが良かったのを紹介します。



スペイン語で、「出産する」という場合、「dar la luz」と言います。直訳すると「光を与える」という意味です。特に気取った言い回しではなく、ごく一般的な用法です。私はこの表現がとても好きで、出産した友人とか、奥様が出産した友人へのお祝いの言葉にしょっちゅうおりまぜています。「スペイン語ではこういうふうに言うんだって」というかんじで。いつもとても喜ばれます。

ちょっとあまった予算で、新ママに何か差し上げるとしたら、リッチな入浴剤とか、SKIIのホワイトニングソーズインテンシブマスク(1枚1500円くらい)とか、お肌が喜ぶものなどはいかがでしょうか。授乳服はけっこう高いし、みんなが使うものでもありません。

一番うれしいのは、心からお祝いしてもらうことです。質問者さんの気持ちは十分伝わると思いますよ。

この回答への補足

みなさま 本当にありがとうございました。
全員様(変な言葉) 大変参考になりました。
ポイントをどなたにつけたらよいのか選べないので
サイコロふらせていただきます。

どうもありがとうございました。

補足日時:2005/07/21 16:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わ。ステキ。

一般的な言いまわしなのに実はいい言葉、サイコーですね。
あんまり凝ると気取った感じになっちゃいますもんね。

自分で買うのはちょっとためらうような贅沢品。
きっとこれがミソですね。

とても参考になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2005/07/21 16:04

質問者様は友人想いの素敵な方ですね!質問文を読んでいてこちらまで心がウキウキしてきました!



さてメッセージの件ですが、私が出産したときにも沢山素敵なメッセージをいただきましたが、全て私を「母」として見ているものばかりでした。
出産に際してのメッセージなので当然なんですけどね・・・。
でも友人グループの中で結婚も出産したのも私だけだったこともあり、
なんだか「女性」ではなくなったようで、「母親だ!!」と言われたようで気になりました。
(望んで妊娠したのだから「母」になりたいわけだし、本当に当然なんですが、それでもホルモンの関係か小さな事が気になりました)

素敵なお母さん素敵な奥さんそしてそして素敵な女性で・・・・・

みたいな事を書いてもらえるとわたしは嬉しいです。

母になって今まで以上に輝いている○○さん!

みたいなのでもオッケイなんですけどね(すいません私的にですが・・)


贈り物ですが、産後はかなり胸が大きくなっていると思いますので、小さめなピタピタTシャツでなければ大丈夫だと思います。
母乳が出にくい人は1ヶ月くらいで完全ミルクになることもありますので、
授乳服はイチかバチかになりますよね。

またまた体験談ですが、私はポーチをもらって嬉しかったですよ。
その中に小さな鏡も入れてくれていました。
自分の物ってホント嬉しいです。

長々失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な体験談ありがとうございます。

やっぱりそうなんですね。

母になる以前に友人だったので、母の件はサラリと触れて
友人個人としてのメッセージでもいいですね。
自分自身は もし出産しても自分にもかまってほしいな
って絶対おもってしまうんですけど、実際出産すると
子供が全て!!みたいになってしまうのかな・・と思ったんですが そんなことないですよね!!
いや、ちょっと安心しました。人間として。。

母にも何か贈るの決定です。

ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/21 15:58

メッセージは、


「姫(王子)さまの、健やかな成長をお祈りしています。女は弱し、されど母は強し。そして妻は、美し・・で行きましょう~(^u^)」
なんてね。
普通に「ご出産おめでとうございます。これからどんどん大きくなって楽しみだね。あまり無理はしないでお母さん自身の体も労わってくださいね。」

そうそう、母親にまで気を遣ってくれる人は、そうはいない!!
洋服を贈るなら、Tシャツだと授乳の時にたくし上げなきゃならないので、前開きのシャツの方がおススメですね。
一年間は、お乳あげなきゃいけないので・・・。
これからはいつもマザーバッグでお出かけしなきゃならないと思うので、ちょっと子供を忘れられる素敵な小さなトートバッグなんかも嬉しいな。
私は後期に中毒症になってしまったので、食事制限があり美味しい物が食べられなかったので、出産した後は思いっきりカロリーの高いもの食べたかったです^^
だから、レストランのお食事券なんかも嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

姫様、いいですね~
使わせていただきます。

やっぱりTシャツよりブラウスなんかの方が便利みたいですね。
トートバックも便利かもしれません。
本人にあげる方が、いろいろ考えはふくらみますよね!
レストランのお食事券は思いつきもしませんでした。
悩むな~

回答 ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/21 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!