
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お互いに相手のクラスの実体を持つことはできません。
(インスタンスを生成するときに、クラス定義が再帰してしまいますね)こういった場合、参照またはポインタの形でメンバにする必要があります。
class CPiyo;
class CHoge
{
CPiyo* piyo;
};
class CPiyo
{
CHoge* hoge;
};
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/23 12:28
明瞭でわかりやすい回答でした。
やりたかったことができました。
ありがとうございます。
ついでで申し訳ないですけど、
最初の
class CPiyo;
はあとで定義してありますよっていう意味なんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Vba Replace関数について教えて...
-
CSSが全く分かりません、お助け...
-
CPUが16bitでも32bitOSでコンパ...
-
最初に聞かれたこと
-
DLLファイルの逆コンパイラにつ...
-
C言語 関数、変数の宣言について
-
C言語でファクト関数を使わずに...
-
あってる
-
DNCL(共テ用プログラミング言語...
-
バッチファイルで以下のような...
-
visual studio 2022でのC#プロ...
-
プログラミングc++を全く分か...
-
DNCL(共テ用プログラミング言語...
-
C言語 配列と関数の練習問題
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
c言語
-
VisualStudio2022でC言語プログ...
-
ストリームについて。
-
Cのオブジェクトファイルの逆ア...
-
Windows Formアプリからコンソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どういうプログラムで組みます...
-
関数の引数に複数のユーザ定義...
-
演算子 Ruby認定試験対策問題
-
インスタンスとオブジェクト
-
Ruby 文法 ブロックの中で自ク...
-
「arg」は何の略?
-
What class are you in? には何...
-
教えてください。vb5.0
-
class roomとclassroom どちら...
-
pythonのerrorコード
-
HSTLやSSTL等のI/Oピン
-
Csvファイルの最終行を取得する...
-
実行時エラー450:引数の数が一...
-
get() と find() の違いについて
-
Pythonで複数のメソッドをまと...
-
エラー「メソッドまたはデータ...
-
VBA/GetTickCountの49.7日の境...
-
Ruby Selenium 要素の待機
-
テンプレートの特殊化でコンパ...
-
クラス名やモジュール名の競合...
おすすめ情報