重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

食品の研究開発職を希望してこの4月まで就職活動をしていたものです。しかし、食品会社の会社説明会などで、苦しい思いをしてパンをひたすら食べた(製パンメーカー)だの、一日20個チーズケーキを食べ続けた(製菓メーカー)とか聞いて、あまり体の丈夫でない私にはとても耐えられないと思い、断念し、他のメーカーに就職しました。ところで、やっぱりそれだけ食べていれば太ったり(特に私はこれが気になった)、長期的には体調を崩したりする人が多かったりするのでしょうか?実際に業務を経験していた方、良ければ回答をお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは、



 小生は「食品」の開発経験はありませんが、「食品」のウマさを自動計測する機器の開発に携わったことがあります(昔ですが)。その時聞いた話、

 「○○さん(わたしの名)、全部食べるわけないでしょ!、ほんの少しかじるだけで、十分なんですよ」とそこの所長は言ってました。但し、良い製品が作れずに、手当たり次第に成分を変え、サンプルを多量に作ってしまうと、ほんのひとかけらでも、結構満腹になるそうです。

 あと、カップ麺のように、食べている最中に味が変わってしまう物(麺が延びる、スープが冷える等)は、当然、何回も試食することになるそうです。

 御参考になれば幸いです。

 

 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全部は食べないのですね。でも、やっぱり食べることが好きでないとやってけなさそうですね。有難うございます。ところで、そこの部署ではやっぱりぽっちゃりめの方が多かったですか?

お礼日時:2005/07/24 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!