
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
10.3のヘルプに下記のように書かれていますが試しましたか?
(10.4でも同じように書いてあると思う)
ディスク、サーバボリューム、CD や DVD ディスク、またはその他の装置を取り出す
使用したディスク、サーバボリューム、iPod、CD や DVD ディスク、または FireWire ドライブを、デスクトップから取り除くために取り出します。
装置を取り出す前に、その装置で開いている書類をすべて閉じ、ディスクのファイルを使っている可能性のあるアプリケーションをすべて終了します。
取り出す装置を選択し、次のいずれかの操作を行います:
「ファイル」>「取り出し」と選択します。
「Finder」で装置を選択し、その名前の横にある「取り出し」ボタンをクリックします。
メディアイジェクトキーがキーボードにある場合は、そのキーを押します。
F12 キーを押します。
装置を「Dock」の「ゴミ箱」アイコンにドラッグします(「取り出し」アイコンに変化します)。
マウスボタンを押しながらコンピュータを起動する方法で、CD や DVD を取り出すこともできます。
特に最後。自分はこれで出なかった事ありませんので、多分出ると思います。

No.3
- 回答日時:
スロット向かって右に強制取り出しの白いタグが有ります。
ただCDドライブ、メディアに損傷を加える可能性が有りますので、
起動時に『マウスボタンを押す』を最初にトライして下さい。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowsを起動しない状態でドラ...
-
WindowsXPSP3が起動しません。1...
-
Power Book G4 の初期化
-
壁紙を変えたいけど絶対落ちます
-
ディスクシュレッダーについて
-
PhotoshopCS5が起動できなくなった
-
MacのFinderの「情報」がおかし...
-
SCESRV.dllが見つからなかったため
-
マックOSのインストールに失敗...
-
iTunesがCDを読み込んでくれま...
-
新しいiBOOK G4を買ったのに、...
-
Windows10が起動しない
-
virtual boxのストレージに、is...
-
G4/MDD/OS9.2.2で1TB HDDは認識...
-
ハードディスクが認識できない
-
Bad command or file nameはな...
-
PCの音楽データを外付けSSDにバ...
-
バックアップをとるのに必要な...
-
何回上書きすれば良いのでしょ...
-
パソコンデータ消去について 今...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Power Book G4 の初期化
-
Cドライブ(SSD)のボリューム縮...
-
ワード作成中、また上書き保存...
-
MacBook Airに精通されてる方!...
-
Windowsを起動しない状態でドラ...
-
ディスクシュレッダーについて
-
Macで虹色くるくるが現れます。
-
クローンコピーしたハードディ...
-
CD取り出しボタンどこですか・...
-
OSの入ったHDDががPCでは認識さ...
-
CDドライブが無いOSのインストール
-
「ディスクの管理」の「システ...
-
壁紙を変えたいけど絶対落ちます
-
Windows10が起動しない
-
HDD交換及びosインストール方法
-
ext3フォーマットのHDDに保存さ...
-
MacのFinderの「情報」がおかし...
-
SafariでPDFが表示されない
-
HDDからSSDにクローンが上手く...
-
Acronis True Image の使い方で...
おすすめ情報