dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく選挙前になると『公明党の●●さんにお願いします^^』と、電話をかけてくる以外は、
カラオケいったり、ご飯食べに行ったり
いたって普通の友達付き合いをしている友達がいます。
どっちかというと面倒見がよく明るくて良い人です。

そして今日、久しぶりにメールがきたと思ったら
【展示会(←ハッキリとは言わないけど、期間からして池田記念館でやってる池田大作展)とジャズの
野外音楽祭(←ネットで調べたら学会員アーティストでした…)あるんだけど、行かない?^^】
とメールがきました。

これって普通に行って勧誘されたりしないんでしょうか?
それと、展示会に入るときに名前書かされて後から、新聞やら勧誘にこられたりしないものでしょうか?
怖いもの見たさで行ってみたい反面、ちょっと怖いです。

ちなみに、会社の人も、ほかの近所の学会員に誘われたそうです。
創価学会ってノルマでもあるんでしょうか?

どなたか、そういうイベントに連れて行かれたことがある方、人から聞いたことがある方、
教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

私の友達にも創価学会の子がいます。


その子は、私の宗教を知った上で尊重してくれているので、特にトラブルになったことはありません。

展示会とか誘われたことはありますが、それはその子自身が「すごくいいから紹介したい!」という気持ちで動いていたみたいです。(ある意味、勧誘なのかなぁ)

数回誘いに応じたことがありますが、別に勧誘とかはありませんでした。
ただ「本当に心酔してるんだなー」とびっくりはしましたが。

そのお友達との今までの付き合いによるんじゃないですかね。

ちなみに、最近は個人情報保護にもうるさいですから、個人情報を書かせるようなことはないと思います。もし万が一あっても「個人情報は書きたくないので」と断って問題ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく返信ありがとうございますm(__)m

そういえば、最近、個人情報の取り扱いは厳しくなったようですね。だったら大丈夫なのかなと思ったり^^;

でも、やっぱり、『これは勧誘すると入るのでは?』と思わせるのは失礼なので、今回は行くのはうやめとこうと思います。

お礼日時:2005/07/27 20:07

典型的な学会への勧誘です。


学会に興味がないのならば行かない方がいいと思います。

それどころか、場合によってはその友達とのつきあいもやめた方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

NO4に返信しますね^^

お礼日時:2005/07/27 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!