dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もしかしたらそれこそ人類最大の難題かもしれませんがいろんな意見お願いします。
ついこの間女性にフラれました。
他の女性よりすごく好意的に接してくれていたので両想いだと思っていたらどうやら恋愛対象ではなかったみたいです。
男性はある程度、人間的には好きとか彼女にしたいという区別はあるような気がしますが女性の「好き」「恋愛対象」とは違うような気がします。何をもって「好き」→「恋愛対象」になるのか?いってみればハートに矢が刺さった時ですか?ビビビときた時ですか?なんだか難し過ぎてどういえばいいのかわかりません。むしろそれがわからないから「恋愛」なんでしょうか?

A 回答 (6件)

私は二十歳のメスです


女性はきっと「母性本能」とかもってるからじゃないかな??
基本、女性は男性より「人間好き」と思います(話す事が好きであったり、集団になりたがるところなどをみて・・)
だから結構、人に対して好意的に接するんだと思います。。別に、思わせぶりをしようと思ってる訳ではないのですが。。。(^^;)

「好き」→「恋愛対象」は一目ぼれでない限り、本当にフッとした瞬間かな?
男らしいところをみせられて時・自分をさり気なく気にしてくれたときかな・・

なんとなく、家に帰ってでも彼のことを考えてしまう時に「もしかして私、彼が好きかも・・」って感じます☆
「ビビビ」とは私は感じたことがないです。。(^へ^)

わからないから恋愛っていろんな形があるんやと思いますよ!!どれが正しくてどれが間違ってるかなんて誰にもわからないですよ。。


まぁ恋愛感情は人それぞれだからこれはあくまで私の意見です(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>なんとなく、家に帰ってでも彼のことを考えてしまう時に「もしかして私、彼が好きかも・・」って感じます☆

それが一番わからないです。(笑)自分で自分の気持ちがわからないのでしょうか?それとも男性よりもフワっとした感覚なのでしょうか?男性の場合だと基本的には惚れたら「あ、マジ惚れた」ってスイッチが入るような感覚です。なんかドカンってくるんですよね。女性はドカンとこないから?・・・なんですかね?

>わからないから恋愛っていろんな形があるんやと思いますよ!!どれが正しくてどれが間違ってるかなんて誰にもわからないですよ。。

本当にそうですね。いろいろあるから楽しいなんていいますけど、失敗はやっぱり辛いです。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/28 01:59

うーん、難しいですね。



好意持ってる→いい人なと思ってるし、相手の事をもっと知りたい。

恋愛対象→ 自分のタイブとか 男と女を意識した時じゃないかな。どっか魅力に惹かれるとか

ただの友達として見られなかったけど、会ううちに好きになった事でも有ると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>恋愛対象→ 自分のタイブとか 男と女を意識した時じゃないかな。どっか魅力に惹かれるとか

男と女を意識した時。うーん、それはやはり外見的な魅力が多くをしめるんでしょうか?
難しいですね。やはり直感的なものなんでしょうね。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/28 23:03

「好き」は「人間的に」とかで感じるものが大きいと思います。


「好きな先生」「好きな先輩」「好きな上司」「好きな友達」など、尊敬できる部分があったり、自分と同じ嗜好などの共通点があったり。母性本能の「かわいい、かまってあげたい~。」はその逆のパターンですよね。その中からまれに「好き」→「恋愛対象」になる相手もいるのでは?
 「恋愛対象」はもう完全に「異性」としてしか考えられない!ってものですから、「自分でも何故好きなのか分らないけど惹かれてしまう。」という人もいると思います。理想とは違っているのに、気付いたらものすごく好きになっていたとか、本来は嫌いなタイプなのにとか。自分の意志以外の未知なもの(フェロモンとかいろいろ?)も関係するから不思議です。
 ちなみにビビビと電気が走るとか赤い糸とかですぐに分るようになっていればいいのになあと個人的には思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「好きな先生」「好きな先輩」「好きな上司」「好きな友達」など

それって男性的に言うとシチュエーションてやつですかね?

>自分と同じ嗜好などの共通点があったり。母性本能の「かわいい、かまってあげたい~。」はその逆のパターンですよね。

すごく理解しずらいですけど逆のパターンていうことは母性本能って自分と違うところがかわいいのですか?母性本能は本当に男性からすると全然理解不能なものですね(笑

>理想とは違っているのに、気付いたらものすごく好きになっていたとか、本来は嫌いなタイプなのにとか。自分の意志以外の未知なもの(フェロモンとかいろいろ?)も関係するから不思議です。

確かに本来は嫌いな人でも惹かれる場合はありますね。なんか意思とは関係ないですよね。やはり不思議なものとしてとらえるのが一番妥当ですね。

>ちなみにビビビと電気が走るとか赤い糸とかですぐに分るようになっていればいいのになあと個人的には思っています。

赤い糸で繋がれていたら、確かにすぐに幸せになれますよね。でもそれがないから恋愛はおもしろいんだっていう事ですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/28 02:40

むしろ男性はどうやって区別するかを聞きたい。

。。
別に嫌いじゃなかったら 好きな人とみんな同じように感じるんですけど
付き合う前は
 
女性って私の周りの友達から見てると
最初から恋愛対象にするかどうかを決めるのは私くらいな気が・・・(見た目で
男子とも友達になれると思ってるから女子は厄介と言われたことがありますが
ある意味みんな恋愛対象であり友達・・・なのかもしれません・・・
ハートに矢が刺さったことも ビビビときたこともありませんが
みんななんか言って欲しい台詞みたいなのを言ってくれたら
恋愛対象になったりするんでは?
すべると気持ち悪がられるけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>むしろ男性はどうやって区別するかを聞きたい。。。

内から湧き出る熱いものを感じた時(?)ですかね。なんか漫画みたいに赤くなる感覚?ですかね。「こんなに可愛かったんだ」とか思ったらもうハマってます。ってことは外見的な魅力でスイッチが切り替わるのかも知れませんね?よくわかりません。(笑)
ということは外見の魅力に惹かれる前に本当に好きなのか判断しておかないと失敗するってことですね。

>みんななんか言って欲しい台詞みたいなのを言ってくれたら
恋愛対象になったりするんでは?

それは男性も同じものがあるかも知れませんね。難しいですね。好いた惚れたって。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/28 02:29

「好き」→「恋愛対象」になるきっかけは様々ですので、予想はできないと思います。


ある日突然、相手(男友達)の目を見て話すのが恥ずかしくなったりすることもあります。

女性には『恋愛感情』の他に『母性本能』という、男性にはない独特の感情もありますよね。。。
それが男性の誤解を招いてしまうのかもしれませんね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ある日突然、相手(男友達)の目を見て話すのが恥ずかしくなったりすることもあります。

難しいですね。。。

>女性には『恋愛感情』の他に『母性本能』という、男性にはない独特の感情もありますよね。。。

母性本能ですか。それは恋愛感情に発展するようなものではないから勘違いするのでしょうか?
ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/28 01:50

こんばんは。



自分も最近勘違いして食事に初めて誘ったら断られました。
過去投稿にもありますが「好き(好意)」→「恋愛対象」にならない
んですよね。。男性にとってはホント辛いです。

正直誘ってみて初めてわかった、、ということもあるんですよね。。

ただ自分の中でそれが見極められてスッキリしました(凹みましたが。。)。

お互い頑張りましょう!。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ただ自分の中でそれが見極められてスッキリしました(凹みましたが。。)。

僕もその時めちゃくちゃ凹みましたが言いたい事が言えてスッキリしました。(笑

女って本当によくわからないですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/28 01:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!