
8月下旬から9月上旬にかけて約10日間ほど
東京出発で京都(5日間滞在)・奈良(3日間)・広島(2日間)を旅行します。
この3つの都市をお得に巡るベストルートを教えてください。
順序は前後しても構いません。
条件としては、
一緒に行く友達が2週間有効のジャパンレールパスを使うので
基本的にJR使用が望ましいです。
時間のかかりすぎる青春18きっぷは避けたいです。
「ぶらっとこだま」か「ひかり早特割引」を往復購入して新大阪か京都を基点にし、
京阪神ゾーンという周遊券を利用、新大阪/京都ー広島は新幹線、というのがいいのでしょうか?
それとも東京ー広島で往復乗車券だけ買って、途中下車しながら
特急券をその都度買って行く方がいいのでしょうか?
もっと良いアイディアがあったらどうかご指南ください。
宜しくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
回る場所にもよりますが、普通に観光で有名なところは、京都も奈良もJRで回るのは不向きです。
JR使用を基本に考えると、ルートとしては
東京→(新幹線)→京都→(JR奈良線:みやこ路快速を利用)→奈良
奈良→(JR大和路線:大和路快速使用)→大阪・新大阪→(新幹線)→広島
とされるのが良いでしょう。
※以下、新幹線はひかり・こだま指定席で計算しています。
【通常購入】
<乗車券>
東京都区内-広島市内
片道11340 往復割引で片道あたり 10200×2 = 20400円
<特急券>
東京-京都 5440円
新大阪-広島 4690円
広島-東京 6910円
計37440円
【ぷらっとこだま利用】
東京-京都(ぷらっとこだま)9800円
新大阪-広島 5460(乗車券)+4690(特急券) = 10150円
広島-東京 11340(乗車券)+6910(特急券) = 18250円
計38200円
(往復ぷらっとこだまにすると、かえって高くなります)
【ひかり早特きっぷ利用】
東京-京都(ひかり早特きっぷ)11,500円
新大阪-広島 5460(乗車券)+4690(特急券) = 10150円
広島-東京 11340(乗車券)+6910(特急券) = 18250円
計39900円
「新大阪-広島」「広島-東京」をチケットショップで購入するとしても、合わせて -2000円になればよい方です。
チケットショップを探す労力を考えると、通常購入に軍配があがるのではないでしょうか。
この場合、京都-奈良、奈良-新大阪は別途乗車券を購入してください。
また、元の乗車券(東京都区内-広島市内)は、京都で途中下車、新大阪から途中乗車となり、京都-新大阪区間は乗車放棄となりますが、何ら問題ありません。
奈良市内は、奈良交通の路線バスを使用して移動するのが便利です。
いろんなフリー乗車券等もありますので、検討してください。
http://www.narakotsu.co.jp/
(http://www.narakotsu.co.jp/na_e/na_e000.html)
広島市内は路面電車の広島電鉄の一日乗車券を買われると便利でしょう。
http://www.hiroden.co.jp/trans/d_top_free.htm
京都は詳しくないので割愛させていただきます。ごめんなさい。
適切でとっても役立つ情報をいただき、
本当にありがとうございました!!!
エレガントで正確なご回答に感動しております。
ぷらっとこだまや早得より通常購入の方が安いなんて
目から鱗ぽろぽろです~
追加の質問で恐縮なのですが、
東京-広島の往復乗車券を買って
東京に帰ってくるまで12日間だったら
更に途中下車しても大丈夫なのですよね?
(たとえば神戸や倉敷に立ち寄るなど)
もちろん特急券は随時追加購入することにして。。
もしお時間があったらどうか教えてくださいませ。。
No.4
- 回答日時:
お礼の追加質問についてお答えします。
>東京-広島の往復乗車券を買って
>東京に帰ってくるまで12日間だったら
>更に途中下車しても大丈夫なのですよね?
>(たとえば神戸や倉敷に立ち寄るなど)
通常購入で、東京都区内-広島市内 の往復割引乗車券で、有効期間は12日間です。
東京に戻るまで12日以内であれば問題ありません。
また、途中下車についても、特急券の分割にさえ気をつければ、なんら問題ないです。
(東京都区内or広島市内の市内駅以外の経路上の駅でしたら、後戻りしない限り
何度でも途中下車可能です。)
重ねての丁寧なご回答、本当にありがとうございます。
途中下車の方法が確認できて安心いたしました!
久しぶりの日本滞在&旅行に際して
このような情報を事前に得られて大変助かりました。
心より感謝いたします!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 新幹線 学割でのJRの運賃がわからないです。 金沢駅から新大阪までサンダーバードを乗り、 次の日に新大阪から 4 2023/04/03 21:07
- 電車・路線・地下鉄 長距離乗車券での途中下車中に別に乗車券を使用することは出来ますか? 7 2022/06/28 23:37
- 新幹線 新大阪(京都)発-広島の新幹線でGW期間中に最安で往復出来る方法を教えてください。 日本旅行の日帰り 6 2022/04/05 22:17
- 電車・路線・地下鉄 大阪市内発になっている乗車券(具体的には大阪市内発、新幹線、東京都区内着の乗車券)で、天王寺駅から乗 2 2023/05/10 11:48
- 新幹線 乗継割引の新幹線側の乗車変更 3 2023/07/27 21:25
- その他(国内) 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇 2 2022/05/20 03:58
- 電車・路線・地下鉄 2023年JR西日本ダイヤ改正について 1 2022/10/22 12:23
- 電車・路線・地下鉄 乗車券の使い方 5 2022/05/26 10:28
- 新幹線 新幹線チケット2枚分割 広島→東京のルートで新幹線に乗ります ただ訳があってチケットが広島→新大阪 5 2022/09/10 09:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新幹線利用方法について。出張...
-
JR西日本 株主優待券の使い方(...
-
京都ー岡山の新幹線は(株主優...
-
JRの領収書
-
在来線→新幹線の乗り方について...
-
新幹線の往復割引について
-
新幹線エクスプレス(EX-IC)で...
-
新幹線の切符 新大阪→岡山(津山)
-
新幹線の乗り越し料金について...
-
新幹線、新大阪-広島間の切符...
-
JRで姫路→天王寺(途中下車)...
-
格安チケットを使ったJR乗り...
-
博多から京都まで、安く新幹線...
-
福岡から名古屋まで安く新幹線...
-
新幹線の駅の営業キロは、単独...
-
新大阪駅から天王寺駅までの行...
-
新幹線の乗車券で、天王寺からJ...
-
私の大学は学割証発行機で学割...
-
新幹線の乗車券で旅行会社にチ...
-
駅の切符は出発駅買ったあと、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
福岡から名古屋まで安く新幹線...
-
JRの領収書
-
新幹線・京都までの切符で新大...
-
新幹線の料金の仕組みがよくわ...
-
JR西日本 株主優待券の使い方(...
-
西明石駅の特例について…
-
新幹線、新大阪-広島間の切符...
-
東京駅から京都駅の新幹線を乗...
-
新幹線の乗車券で、天王寺からJ...
-
新大阪駅から天王寺駅までの行...
-
東京-[新幹線]-岡山の乗車券...
-
広島・新大阪間での途中下車
-
博多~東京のJR西日本株主優待...
-
新幹線の切符 新大阪→岡山(津山)
-
新幹線の乗り越し料金について...
-
格安チケットを使ったJR乗り...
-
大晦日の、新幹線の混雑状況
-
京都ー岡山の新幹線は(株主優...
-
天王寺駅から京都駅までいつか...
-
新幹線エクスプレス(EX-IC)で...
おすすめ情報