dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明菜の少女Aが流れてきてふと思いました。♪じれったいじれったい~「ん?じれったいって消えたな、しかし代わりの言葉はなんだろう」

考えたら他にもたくさんありました。
【ナウいじゃん】これを使っていたのはガキの頃だったんですが何を見ても「ナウいじゃん」を連発していました。しかしこの代わりは?

【ゲロゲロ】これも連呼していました。きまづいことが起こったら「ゲロゲロ」今は何ていうのかな?

【ごきげんだぜ】抜き打ちテストがはじまるとあちらこちらから「うわっ!ごっきげんだぜ」とため息がもれていました。これも何だろう。

【あたい】【個性的】【外人風のあだ名】【はっきりいつてイモね】「ねぇ、リンリン、あたいのこと個性的だって、ジョニーもはっきりいつてイモよね」こんな会話が日常茶飯事でしたよね。
これらに代わる今の言葉って何でしょう。

他にも昔は使ってたけど今は代語がないって言葉ありますか。

A 回答 (2件)

「ナウいじゃん」だと、「いけてんじゃん」(いけてる)とかかな?



「げろげろ」とか「ごきげんだせ」はそれ自体使った事がないのですが、今なら「マジやばー」「かなりやばー」(やばい)とか言うかな。
(「やばい」はいけてる時にも使います。ニュアンスで使い分けしてる感じでしょうか)

「あたい」・・・これはわかんないです。
普通に「あたし」とか「自分」とか。
古いっぽいけど、「あたぴ」とか言ってた人もいたみたいですけど。私の回りではいませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そういえばいけてるって聞きますね。この言葉も長く使われていますよね。

お礼日時:2005/07/28 19:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!