
5月2日に電器店でPCを購入し、Bフレッツのマンションタイプを同時に申し込みました。
私のアパートはマンションタイプに対応していなく、私が申し込んだところで初めて
NTTが大家さんに交渉に行くので、開通には2ヶ月ほど時間がかかるということでした。
(大家さんの回等次第でマンションタイプが不可能な場合もあるという説明も受けました。)
2ヶ月がたち、何の連絡もないのでこちらから電話をしました。
対応してくれた女性の話では、大家さんのOKは出たが
まだ開通には時間がかかるとのこと。
8月の中旬以降になるということでした。
大家さんのOKがでたなら、あとは何に時間がかかっているのでしょうか?
電話の女性の回答もいまいちあやふやで、要領を得ません。
待つしかないのかもしれませんが、
ちょっと待たされ過ぎではという気がしてきました。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
マンションタイプを契約する場合は、主にVDSLの集合装置をマンションの1Fなどに設置する工事があります。
その工事調整に1~2ヶ月くらいかかるのが通常です。現在、繁忙期につき、もう少しかかることが予想されます。工事調整は何があるかわかりませんので、お客様へは確実な日にちをいえない(言わない)ということになるのではないでしょうか。実際は大体の日程は固まっているはず。
また、気をつけたいのは、申し込みが可能となっても開通までそれから1~2ヶ月がかかることが予想されることです。繁忙期ということもあいりますが、全く工事日の調整の連絡が来ないことがあります。
そのようなときは、116や代理店経由で状況を聞くとをお勧めします。対応によっては優先してもらうことも可能のはずです。
電話では、8月中には工事ができて、それから1週間程度で
開通するという話でした。
大体の工事日は決まっているんでしょうかね・・・。
こちららかも問い合わせてみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
#2さんの回答にさらに実例を・・・。
とある顧客です。
一軒家におお住まい。片側2車線の一級国道沿いにご自宅
があるのですが、なぜか電柱は道路を挟んだ向かい側。
NTT営業は「そこの電柱まで来てますから、すぐ工事!」
と言ったらしいのですが、いざ工事しようとしたら
国土交通省の道路使用許可がおりず、工事延期。
そのまま半年経過中・・・・。ネガティブですみません。
NTTに督促しても反応が悪ければ、いっそTEPCOに
乗り換えるとか・・・。
No.2
- 回答日時:
こんにちは!
通信系営業をやっているものです。
光ファイバー系の開通の場合
【申込】⇒【登録】⇒【本人意思確認】⇒【導入交渉】
⇒【幹線調査、引込設計】
ここまでは通常です。
光ファイバーがあれば、工事日調整をしてあなたに連絡
なければ、幹線増設工事が入ります。
これは「電柱改修工事」になりますので、電力系電柱と
NTT系電柱に区分されますが、あなたのおうちに引き込むのに
「電力系電柱」を使用しないといけない場合、光ファイバーを
架ける「電柱使用申請」をしないといけません。
ですから、NTT東西経由の申込「Flet's」申込であれば
幾分早いですが、プロバイダ経由申込「光withフレッツ」だと
対応が悪いと某カメラ系量販スタッフから聞きました。
(私が上司用と自宅用と2回線申込しました。上司はマンションタイプ、私はハイパーフレッツ。上司は開通済み(上司宅はMタイプ導入済み)、私は今設計をしている段階です^^;対応は最悪でした。)
申込して6ヶ月以上待たされるケースもありますが
8月中旬以降の回答があれば9月末くらいまでには開通します。
ただし「以降」という言葉を使っていますので
進捗に関しては要確認ですね。

No.1
- 回答日時:
BフレッツはADSLと違って局工事だけではすみませ。
実際に端末まで光ファイバーを通さなければなりませんので、工事だけで半日かかる事があります。 工事の人間が空いていればすぐ出来るのでしょうけど、空いてなければ結構かかると思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上越新幹線ですが、
-
美味しいもの
-
電話配線管が詰まってしまい光...
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
MDFの鍵について
-
光ケーブルが引き込んであるエ...
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
「中年タイプじゃないんです」...
-
賃貸アパートでの光回線でのイ...
-
ONUとMCの違い?
-
切断した電話線コードの接続方法
-
LANコードについて
-
LAN配線
-
家に複数のモジュラージャック...
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
-
光コンセントの下にテレビの電...
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
保安器が収納されているMDF...
-
インターネットの光のための工...
-
ルータ故障?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上越新幹線ですが、
-
いまさら聞けない!
-
フレッツ光のご利用意向登録っ...
-
ルーター
-
はじめてドコモ光開通しました...
-
ソフトバンク光に契約をしまし...
-
NUROを開通させようとしたので...
-
開通の早い光ファイバ
-
eoが開通できない!経験者の方...
-
ソフトバンク光の開通前の解約...
-
eo光の工事の許可がなかなか下...
-
「GMOとくとくBBV6プラス開通メ...
-
simの開通期限とはどういう意味...
-
光回線工事が3週間後は速いです...
-
国道257の未開通部分
-
ソウル地下鉄6号線
-
eoネット解約。ケーブル撤去し...
-
MNP開通手続きができません。
-
まだ光回線が開通していない地...
-
電柱や電線にWiFiルーターをぶ...
おすすめ情報