
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
レアなケースですね。
通常は宅内調査が終わってから1~2週間で開通するものですが。当方eo光利用中ですが、申込みから開通まで3~4週間位でした。周りのeoユーザーも同じような感じです。
No.3
- 回答日時:
道路横断が必要なので、占有許可が下りないのだと思われます。
国道・県道・市町村道によって許可が下りるタイミングが違います。(国道は2か月以上かかります。)
待つしかありません。
No.2
- 回答日時:
電力線と同じ経路では引き込めないのでしょうか、その事を問い合わせてみれば?
関西電力の電柱ではなく、NTTの電柱の使用許可は得たというところに何か原因がありそうですね。
まあ、コロナで3月以降、許可申請が滞っていても不思議ではないかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 教えてください eo光に電話して、eo光のテレビを見たいと言ったらマンションにまわるいアンテナをたて 3 2023/06/07 19:37
- その他(セキュリティ) ダウンロードする時にデバイス上の音声、画像、映像のアクセスに許可とか電話番号、Wi-Fi位置情報にア 1 2022/06/26 09:41
- 貨物自動車・業務用車両 道路の使用許可について 4 2023/07/28 14:24
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- その他(法律) 一軒家の新築で通行止めの場合道路使用許可とか看板て必須ですよね? 今の仕事は警備員で現在入ってる現場 3 2023/01/07 13:16
- 一戸建て 電柱の移設申請者から挨拶が無い 6 2023/04/15 15:02
- FTTH・光回線 これから開業するのですが、 インターネット、電話回線について教えて下さい! 管理会社は、光の工事等は 1 2023/07/31 17:37
- FTTH・光回線 こんばんは。 質問です。来月から住むアパートにネット環境を整えます。 そこで、docomo光か、GM 2 2022/09/24 01:05
- FTTH・光回線 光マンションタイプ(光配線方式)について教えてください。 4 2022/07/18 18:02
- 建設業・製造業 県道縁石の撤去について 6 2023/07/28 17:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DIONからヤフーへプロバイダを...
-
ADSLはどれくらいのエリアをカ...
-
いまさら聞けない!
-
Y!BBメールっていつから使えるの?
-
ADSL開通後
-
フレッツ光のご利用意向登録っ...
-
即日で開通できるプロバイダ(...
-
置き型Wi-Fiについて
-
気軽に教えてください。何顔が...
-
MDFの鍵について
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
-
USENについて
-
前の住人がおいていったネット...
-
専用線を引くってどういうこと...
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
jcomの営業からVDSLのマンショ...
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
光インターネットの工事費無料は
-
インターネットのmj2wcに挿すコ...
-
ONUとMCの違い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いまさら聞けない!
-
楽天モバイル開通を間違えて違...
-
eoが開通できない!経験者の方...
-
フレッツ光のご利用意向登録っ...
-
eo光の回線が引けない?
-
本日ソフトバンク光回線の工事...
-
即日で開通できるプロバイダ(...
-
eo光の工事の許可がなかなか下...
-
光回線工事が3週間後は速いです...
-
simの開通期限とはどういう意味...
-
DTIの1Gbpsのサービス
-
東京電力の「スピードネット」...
-
NTTから光ファイバーの線を引く...
-
インターネット用に引き込まれ...
-
申し込みから工事までの日数
-
国道257の未開通部分
-
電柱や電線にWiFiルーターをぶ...
-
ソフトバンク光へ乗り換えたら...
-
最近の新築ワンルームマンショ...
-
開通の早い光ファイバ
おすすめ情報