dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんちは!アパート暮らしをしてる暇な大学生です。今年の3月にアパート会社と光ファイバー導入の契約を結び、契約では6月下旬に工事完了の予定でした。しかし7月になってもNTTの人から何も連絡も来ず、こっちの方から問い合わせてみると、NTTからアパートまで線がまだ届いていないとのことでした。遅れてるのなら一言くらい連絡くれてもいいのにと愚痴をこぼしたいわけですが・・・。みなさんは光ファイバー契約をしたのにもかかわらず最大何ヶ月くらいこなかった経験がありますか?自分は10月くらいまでは待とうと思いますが、いざとなったらADSL導入も考えています。ぜひ教えてください!!お願いします!

A 回答 (4件)

私の場合は、住んでいる地区でBフレッツ・ファミリータイプ、ファミリー100の「ご希望登録」(仮申し込み)が始まってすぐに申し込んだのですが、仮申し込みのまま24ヶ月待ってようやく本申し込み、それから1ヶ月で開通しました。


(あまりに長すぎるので参考URLの通り、ここに質問も出しました。)

NTTだけがこれほど長い訳ではなく、電力会社系の他社にも問い合わせたことがあるのですが、回答は
 ・光ファイバーが入っていないマンション・アパートだと申し込みを正式に受理してから開通まで3ヶ月~半年以上
 ・大家・管理会社の許可を得るのに1ヶ月以上、ただしほとんどの場合は不許可となる
 ・大家・管理会社の許可を得てから、部屋まで光ファイバーが引けるかどうかを判断するのに最低でも2ヶ月以上
 ・実際に工事してみて引けない場合もある
といったものでした。

本申し込みになっているのに何の連絡もなく、3ヶ月も遅れているのであれば手続きがどこかで滞っている可能性があります。

NTTお客様相談センター(東日本でも西日本でも0120-019000)、もしくは担当者の名前を聞いていれば直接連絡を取ってみることをお勧めします。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=694547
    • good
    • 0

私の所はハイパーファミリータイプなので、プロバイダー経由で申し込んだのですが、申し込んだのが7月11日で開通したのが8月9日でした。


私の場合は1ヶ月も掛かりませんでした。
もう1度、NTTに言ってキチンと話をつけた方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0

マンションタイプですが


去年7月申し込みで12月開通しました。

最初は2ヶ月ぐらい・・・ と言われてましたし
開通の見込みも何もNTTからの連絡は1回もありませんでした。
(というか、もともとサポートは期待していません)

NTTには「言うたもん勝ち」みたいな部分があります。
多少遅れるのは仕方がないでしょうが
「開通見込み」もわからないようであれば、「キャンセルします」と言ってみては?
たぶん、少し早くなると思いますよ。

客相です。
0120-129000 or 116
    • good
    • 0

前に契約したBフレッツは、同じくアパートまで線が来てなかったです、工事下見まで2ヶ月待たされ、工事までさらに1ヶ月待ちました。


引っ越したマンションでもBフレッツを引きました。
今度は待つのが解っていたのでとりあえずADSLを契約して乗り越えましたが、やはり2ヶ月かかりました。
細かくNTTの担当者と日程の打合せをするとちょっとは早くなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!同じような状況の方からの回答でとても参考になりました。学校でしかインターネットを利用できないため返信が遅れてしまいました、申し訳ないです。今後ともよろしくお願いします!

お礼日時:2005/09/09 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!