
今年4月上旬、アパートの大家·ハウスメーカーから連絡があり、老朽化(築37年)の為にアパートを建て替えるので立ち退き願いますとの事。
先日、ハウスメーカー担当者が挨拶に来た際は次のアパートの入居費用一式+迷惑料402000円(家賃67000円×6月分)を伝えました。
大家からは後日承諾を得たのですが、この金額が果たして妥当なのか?を知りたいです。
今のアパートの契約期間は今年5/21の為、契約が切れたらどうなるのかも心配しています。
補足
※立ち退き期限は今年9/30迄
※アパートの契約期間は今年5/21迄ですが、立ち退き期限が9/30迄なので更新云々の話はして来ません
※5/21以降は未契約のままなので、もしかすると立ち退き交渉自体できなくなるのか?と心配しています
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
妥当かどうかは個別の内容によるよ。
ネットでは高額の立退料ウンヌンで儲かったとかの胡散臭い話が多いけれど、立退料の仕組みを知らないで書いてる内容も多いし、現実問題、ゴネれば立退料が高くなるなんて、そんなうまい話はまずないよ。
もめると面倒だから上乗せするということはあるが、その場合には最初の金額が引くということ。
うまい話にはウラがある。
相場とか妥当な金額というのも決まったものがないので、せいぜい裁判の判例を参考にするくらい。
まあそれはさておいても、次の転居先の費用に加えて家賃6ヶ月分の立退料は財産的給付として十分だと思うよ。
この内容で裁判やっても、借主側に『特段の事情』でもなければ裁判官から「なんで立ち退かんの?」とボソっと言われるくらいでは。
つまり、ゴネても立退料が増加する可能性はあまりないし、ゴネて訴訟にでも転がったら借主側にも裁判費用などの支出が増えるのデメリットがない。
そういう意味ではこの金額は借主側には十分だと思うよ。
5/21以降のことはそのハウスメーカーのやり方によると思うけれど。
更新をしないと法定更新となるのでその状態はお互いにメリットがないので、たぶん9/30の立ち退きに合意したうえで更新契約または合意書等を取り交わすことになると思うよ。
つまり9/30までは今までと同じように住むことができる。
この辺はそのハウスメーカーの聞いてみるといいよ。
No.2
- 回答日時:
役所に無料の弁護士相談がありますので相談するといいです。
街の弁護士も最初は無料とかの所もあります。
また、別の不動産屋さんへ行って立退料の相場を聞くのもいいです。
今の所が気にいっていて、ずーーーッと住みたいとか、忙しくて次を探す時間が無い・・・理由によって相場が違うと思いますが。
No.1
- 回答日時:
ボッタクリだと思います。
即刻退去でしたら、そのくらいの立ち退き料を請求しますが、6箇月も前から予告されているのですから、引っ越し費用の実費だけというのが相場です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 立ち退き料交渉の文面を考えて頂きたいです。 1 2022/08/17 22:11
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/08 07:04
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/06 19:38
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 4 2022/11/06 21:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 強制退去についての質問です 生活保護を受けながら生活してます。 生活保護を受け始めて2年程ですが、 13 2023/03/13 02:03
- 借地・借家 定期借家契約の期間満了解約についてご教示ください。 4 2023/02/02 19:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパート更新時の家賃交渉について 長いです。ラストだけで答えてくれてもいいので回答おねがいします。1 3 2022/10/19 10:27
- 就職・退職 労働契約書を更新せず退職する場合 事務職で4年勤務しておりますが、 この度会社のトップが変わり、来月 9 2023/04/15 08:08
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの家賃について 4 2022/11/28 11:48
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約解約に関するご相談です。 知的障害者の関係者です。 自立した生活ができるように賃貸で住居を契 7 2023/03/03 07:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
借り主が高齢になった為、 契約...
-
賃貸物件、重要事項説明前の初...
-
【賃貸借契約】と【賃貸契約】...
-
不動産バブル
-
賃貸退去のキャンセルについて
-
一戸建て賃貸住宅契約について
-
<(`^´)>エッヘン‐⦅事故物件⚡⦆の...
-
中国の不動産業界の慣行がどこ...
-
集合住宅でも戸建てでも賃貸に...
-
(゚Д゚;)^退去後の⦅費用負担?...
-
事業用賃貸借物件(事務所)の...
-
【国税庁 財産評価基準書 財産...
-
大東建託のいえでテレワークで...
-
アパート&マンションの⦅お掃...
-
不動産経験のある方へご質問 以...
-
どーして、一軒家が賃貸として...
-
賃貸と持ち家
-
賃貸契約解除
-
不動産営業について質問です!
-
転職活動中です。不動産業界に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤクザは漁師が苦手という 話を...
-
スナック経営 資金いくら無いと...
-
漁師さんと直接取引するには?
-
アパートの経営をしたくて経営...
-
先日アパートの内覧に行きまし...
-
スナックの経営を他人に任せる...
-
○○ホールディングスと○○ホール...
-
中卒ニート 21歳 男です 死ぬの...
-
GPとは何の略でどんな意味なの...
-
中卒の引きこもり20ねんぐらい...
-
社用車(営業車)を沢山保有し...
-
カスタマーサポートの担当者が...
-
銀行パートの身辺調査
-
文章が読みづらいかもしれませ...
-
三菱グループの大きさ
-
公益企業とは?
-
会社で毎朝、企業理念などを読...
-
なぜ新海誠さんは大成建設のcm...
-
NTTはなぜ電報を廃止?
-
ハローワークでもらった紹介状...
おすすめ情報