
賃貸でインターネットが部屋まで来ていて、プロバイダー契約だけすれば使えると言われましたが、これはどういうことでしょうか。 今まで、光ファイバーって物件や、インターネット無料の物件は住んできたのですが、部屋まできていてプロバイダー契約だけ必要というのがよくわからないです。
フレッツ光、NURO光導入済みで、ただ無料では無いということです。
光ファイバーの物件は、工事も1からやってましたが、今回の物件は工事は終わってて、個別で契約すれば使えますって意味なのでしょうか。
もしそうなのであれば、インターネット料金は光ファイバーより安くなりますでしょうか?
詳しい方教えてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
そのようにいった、不動産屋さんにきいてください。
こちらで聞いてもどういうことかは説明できかねる。
不動産屋や大家さんが、個々にすでに契約している状態って意味かな?
フレッツなら、NTT東西とISPを契約しなければならない。
光コラボなら、ISPに一括して、ISPと回線料を支払うことになる。回線料にISP料金が合算されたものとなる。
NURO光は、ISP料金と回線料金が合算された料金となる。
No.3
- 回答日時:
>フレッツ光、NURO光導入済みで、ただ無料では無いということです。
本当ですか?
フレッツとNUROは物理的に別の光ファイバーを使います。
2本の光ファイバーが配線されているとは、普通は思えません。
No.2
- 回答日時:
回線の契約とプロバイダーとの契約は別で、それぞれ契約する必要があります。
そうでないとインターネットを利用することはできません。”賃貸でインターネットが部屋まで来ていて”は、正確な說明ではない。正確にはプロバイダーと接続する準備ができているだけです。ちなみに代表的なプロバイダーのひとつにGMOとくとくBBがありますが、これはプロバイダーが窓口となって有線回線または無線回線の契約も代行してくれます。まあ質問者さんのケースで利用できるプロバイダーかどうかはちょっとわからないのだけど。GMOとくとくBB|運営実績20年以上のおトクなプロバイダー
https://gmobb.jp/
No.1
- 回答日時:
初期の回線工事費が要らないと言う事ですわ。
あとの使用料は通常の規定料金通りですわ。
けど、何も無い戸建の場合、回線工事費だけで
3万円近くかかるのでお得はお得ですわ。
ホントですわ!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 賃貸マンションなどの、インターネット無料物件についてですが、 大家・管理会社などが、一括でプロバイダ 2 2023/02/10 14:59
- Wi-Fi・無線LAN 一人暮らしを始めたのですが、インターネット無料物件に住んでて、ネットを繋げたいのですが、NTT光ファ 3 2022/08/25 21:42
- その他(インターネット接続・インフラ) ネット無料の物件で、光電話(固定)の契約は? 2 2023/07/11 16:32
- プロバイダー・ISP 引っ越しをします。転居先でのおすすめのインターネットについて教えてください。 3 2023/03/19 10:58
- FTTH・光回線 賃貸物件でのインターネット契約について 3 2023/06/07 12:11
- FTTH・光回線 インターネット回線の契約について教えてください。 4 2023/05/25 09:40
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネットについて 4 2022/03/29 16:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学生寮でのインターネット接続...
-
契約した覚えがないプロバイダ...
-
引越し先のマンションでポート...
-
ocnプロバイダーのグローバルIP...
-
ネット回線満期、プロバイダは...
-
OAM task tray という名のポッ...
-
ネット無料の物件で、光電話(固...
-
どうしたら良いでしょうか? 間...
-
2台目のPCもプロバイダー契約...
-
J-COMとZAQの違いは?
-
社員寮でのインターネット接続...
-
無料で使える ポケット Wi-Fi
-
12mbpsの回線速度は遅いですか?
-
ネット回線について
-
寮でのインターネット回線について
-
通信速度512kbpsと10Mbpsの差は...
-
キーワードとキーコンセプトの違い
-
rev.home.ne.jpについて
-
回答が多すぎる
-
レンタルサーバーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2台目のPCもプロバイダー契約...
-
ocnプロバイダーのグローバルIP...
-
引越し先のマンションでポート...
-
ネット無料の物件で、光電話(固...
-
本日、ユーネットと名乗る会社...
-
プロバイダーの新しい契約とか
-
19:00以降ぐらいからインターネ...
-
新居のインターネット契約につ...
-
接続プロバイダー(どの会社がイ...
-
J-COMとZAQの違いは?
-
学生寮でのインターネット接続...
-
OCNのプロパイダ契約について(...
-
FF11とプロバイダについて。
-
レンタルサーバーと契約後
-
みなさんはプロバイダーどこに...
-
夫婦でアパートを借り、新婚生...
-
パリでのインターネット使用。...
-
契約外のプロバイダーのDNAサー...
-
賃貸のインターネットのことで...
-
プロバイダについて質問です
おすすめ情報