
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
FTPツールで転送出来るのなら サイト転送はFTPツールで手動で選択して転送するのを まとめて転送するだけですので バスターは関係ないとは思いますが
バスターを停止して サイト転送できるか確認してみてください!
転送先のフォルダの選択が変わったとか サーバーが対応してないファイルが 転送出来ずにエラーが出てるとか(ビルダーが作るBAKファイル)
ファイル名も確認してみては!
サイト転送だとまとめて大量にファイルを転送するので サーバーの接続が切れることもありますし
サイト転送より FTP転送の方が転送状況を確認できますし 確実だと思いますが
私はサイト転送は使った事ありませんね!
サイトの作成も使いませんので!
No.3
- 回答日時:
No2の方のアドバイスにあるように、一度ウィルスバスターを停止して、サイト転送を試してください。
それで通常に転送できるのであれば、ウィルスバスターの可能性はあります。
それ以外でしたら、ウィルスバスターではないと言うことです。
ウィルスバスターが原因であれば、トレンドマイクロにメールで相談をするべきかと思います。
No.1
- 回答日時:
>ビルダーでのページ転送ができなくなりました。
>バスター更新に伴う影響と思います。
とありますが、あまりにも名称を省略しすぎいていて、質問の内容が正確につかめません。
また、どのような更新をしたのか、詳しく書いた方が状況がわかります。
名称を省略せず、正確に質問内容を書いてください。
質問者はわかっていても、回答する側では状況が正確にはつかめないことが多いので。
この回答への補足
ありがとうございます。
ホームページビルダーV8でWEBページの更新をやっていたのですが3週間前から,更新ページのページ転送ができなくなりました。
「転送中にエラーが発生」とのメッセージが出ます。メニューバーからのFTPツールの起動で転送すればできますが,「ページ転送」「サイト転送」が同様のメッセージが出ます。
ウィルスバスターが邪魔しているようです。
バスターに転送を邪魔されないようにするにはどうすればいいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
裁判所から届く「訴状」は転送...
-
Beckyで手を加えずに転送の送信...
-
サーバーに転送したファイルが0...
-
転送と回送の違い
-
messengerに投稿したwordファイ...
-
自作PCのデータ引っ越し
-
TCP環境下でのファイル破損は起...
-
FTP利用時のエラー
-
FTP転送エラーについて
-
PDFファイルをFFFTPでアップロ...
-
PDFファィルが転送できない
-
Windows XPのWindows media pla...
-
Music Center for PCの楽曲をiT...
-
ファイルをコピーしてる時にス...
-
外付けHDDの80GBのデータを内蔵...
-
勝手にdatファイルになるのです...
-
WordでURLをクリックしてそのペ...
-
CSVファイルの内容がブラウザ表...
-
PDFでファイルをみたいのにw...
-
EACでのオーディオデータ取り込...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裁判所から届く「訴状」は転送...
-
クラウドサービスの転送容量
-
録音アプリのPCM録音で4時間録...
-
サーバーに転送したファイルが0...
-
Beckyで手を加えずに転送の送信...
-
Music Center for PCの楽曲をiT...
-
アンドロイドスマホに4GB以上の...
-
転送と回送の違い
-
USB2.0用の延長ケーブルを、USB...
-
FTP(Filezilla)で「上書きしま...
-
ファイルをコピーしてる時にス...
-
FTP転送エラーについて
-
外付けHDDの80GBのデータを内蔵...
-
ホームページビルダーで転送が...
-
FFFTPを使っているのですが画像...
-
TCP環境下でのファイル破損は起...
-
AccessからExcelのシートを削除
-
messengerに投稿したwordファイ...
-
2連装のHDDケースの書き込み速度
-
音楽編集ソフト STEP(SuperTag...
おすすめ情報