重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ビルダーでのページ転送ができなくなりました。
バスター更新に伴う影響と思います。
 メニューから「FTPソフトを起動」でやれば転送できるのに,アイコンからのページ転送・サイト転送だと転送時にエラーが発生します。
 バスターのどこを設定すればいいのでしょうか

A 回答 (3件)

FTPツールで転送出来るのなら サイト転送はFTPツールで手動で選択して転送するのを まとめて転送するだけですので バスターは関係ないとは思いますが


バスターを停止して サイト転送できるか確認してみてください!

転送先のフォルダの選択が変わったとか サーバーが対応してないファイルが 転送出来ずにエラーが出てるとか(ビルダーが作るBAKファイル) 
ファイル名も確認してみては!

サイト転送だとまとめて大量にファイルを転送するので サーバーの接続が切れることもありますし

サイト転送より FTP転送の方が転送状況を確認できますし 確実だと思いますが

私はサイト転送は使った事ありませんね!
サイトの作成も使いませんので!


 
    • good
    • 0

No2の方のアドバイスにあるように、一度ウィルスバスターを停止して、サイト転送を試してください。


それで通常に転送できるのであれば、ウィルスバスターの可能性はあります。
それ以外でしたら、ウィルスバスターではないと言うことです。

ウィルスバスターが原因であれば、トレンドマイクロにメールで相談をするべきかと思います。
    • good
    • 0

>ビルダーでのページ転送ができなくなりました。


>バスター更新に伴う影響と思います。
とありますが、あまりにも名称を省略しすぎいていて、質問の内容が正確につかめません。
また、どのような更新をしたのか、詳しく書いた方が状況がわかります。

名称を省略せず、正確に質問内容を書いてください。
質問者はわかっていても、回答する側では状況が正確にはつかめないことが多いので。

この回答への補足

ありがとうございます。
 ホームページビルダーV8でWEBページの更新をやっていたのですが3週間前から,更新ページのページ転送ができなくなりました。
 「転送中にエラーが発生」とのメッセージが出ます。メニューバーからのFTPツールの起動で転送すればできますが,「ページ転送」「サイト転送」が同様のメッセージが出ます。
 ウィルスバスターが邪魔しているようです。
バスターに転送を邪魔されないようにするにはどうすればいいでしょうか?

補足日時:2005/07/28 17:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!