重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

プリンタ本体に付けようとしたのですが、文字が正常に見えるように入れますと入らず取り付けできません。
VP-5200に文字が逆にしますと入り取り付けできます。
もし間違ってプリンタ壊してからではと思い質問させていただきました。
もらい物のため、説明書もなく困っております。「取り付ければLANケーブルで使えるよ」と言われてもらったのですが、くれた本人も取付方や説明も解らない状態ですので、お解りになる方宜しくお願いいたします。
プリンターの取付部に入る状態で入れて問題ないのでしょうか。
LANの取付ジャックは解るのですが、
隣の電源か?何かのジャックの穴は無視してよろしいのでしょうか。申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

現在は対応機種PRIFNW3Sになっていますね。



とりあえず多分後継機種なので取説は同じでしょう。

基盤面が上に来ます。
マニュアルはここ
http://www2.i-love-epson.co.jp/support/manual/da …

pdfの166/278に書いてあります。
取り付け方は169/278です。
但し書いてあるインターフェースは例として「PRIF5E」だと思いますので、「絵にLANジャックが描いてない」とあわてないように。

すべてのマニュアルは
http://www.i-love-epson.co.jp/support/manual/dot …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2005/07/28 23:26

そのサーバーやプリンタ自体は使用していませんが、プリンタの差込口は対象形ではないので正しい方向で無いと差し込めません。

逆にいえば普通に差し込めればそれが正しい方向です。

インターフェイスはそれぞれあまり似たものや同じ物は使われていません。(PC-98のディスプレイとジョイスティックとか同じで違うものもありますが、プリンタは似たものはないです)

隣りの電源?は分かりませんが気にしなくていいとは思います。心配ならその形はどんなものか教えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても参考になりました。無事取付が出来ました。

お礼日時:2005/07/28 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!