
先日とあるDVDソフトを購入し、パソコン内臓のDVDプレーヤーで見ようとしたところ音が出ません。
パソコンのスピーカーは一度壊れて、100円ショップで買ったスピーカーを使っていたので、そのせいかと思い、電気屋さんで電源をとるタイプのスピーカー(もともとパソコンを買ったときのスピーカーがそうだったので)を買ってきてつけてみたのですがダメでした。
音量のコントロールを開いてもミュートになってなく、DVD以外の例えばCDやパソコンの起動音なんかはちゃんと音が出ます。
他にDVDを見るすべがなく困っています。どなたか教えて下さい。

No.6
- 回答日時:
多分ですが、DVDを見るには、コーデックという物が必要になるので、それが入ってないのでは?そのために、このソフトを入れてみてはもらえますか?ダウンロードは、そのサイトとの左側のDownload Now for Windows (7.9 MB)からしてください。
この使用方法は、一番上のファイル(F)からディスクを開く(D)をクリックして、真ん中にある、デバイス名の所がD:になっているのを、自分のDVDドライブのアルファベットに直して、OKを押してください。
長い文章になって、すいません。またできないことがあったら、いつでも答えます。
参考URL:http://www.videolan.org
glayexile2005さん、ありがとうございます!ついに、ついに、音と画像が一緒に出ました。本当にどうもありがとうございました!見ず知らずの私の質問に何度も親切にお答え下さって感謝感激しております!
厚かましいながら最後にもう一つだけ、もしお答え下さるなら質問させていただきたいのですが、なぜ内臓のDVDプレイヤーや今まで教えてくださったDVDプレイヤーは、音か画像かどっちかだったのに、NO,6で教えて下さったやつは、両方とも出るのでしょうか?

No.5
- 回答日時:
度々失礼しますが、Media Player Classicというソフトを使って見て下さい。
参考URLからダウンロードしてください。使用方法は、一番上のファイル(F)をクリックして、DVDを開く(D)を選んでください。多分、再生できると思うんですが...参考URL:http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/guli …
glayexile2005さん、たくさんの回答本当にどうもありがとうございます!
ご紹介いただいたソフトを使ってみたんですが、やはりどれも同じで音だけが出て画面が出ないんです。試しにno,2で教えていただいたやつを消してから再生してみると、最初困っていた状態(画面が出て音が出ない)に逆戻りです。天は二物を与えずって感じです。

No.4
- 回答日時:
一応他のソフトを試しにインストールして見て下さい
DVD-Con (フリーソフト)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se252473. …
Windows Media Player
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsme …

No.2
- 回答日時:
まずは下記URLのサイトにアクセスして、真ん中のDownload [ AC3Filter 1.01a RC5 ]を押して、ダウンロードをして、そのソフトをインストールしてみてください。
http://www.free-codecs.com/AC3_Filter_download.htm
参考URL:http://www.free-codecs.com/AC3_Filter_download.htm
回答ありがとうございます!音がでました!
と喜んだのもつかの間、今度は音は出るのですが、
画面がいつまでたっても真っ暗なままです。
どうしたもんなんでしょう?
まずは、ということは何か続きがあるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
考えられるのは……
・「音量のコントロール」ではなく、「DVD プレイヤーが持っているボリューム」が下がっている。
どのソフトかわかりませんが、コントロールパネルとは別に DVD プレイヤーソフト側にも独自のボリュームがあるのが普通です。
・音声出力がデジタル信号ダイレクト出力(S/PDIF)になっている
プレイヤーソフトの音声設定回りを確認してみてください。もし「S/PDIF」とか「デジタル出力」になっていたら、「ステレオ」などに変更してみてください。
この回答への補足
その後設定までたどりついたのですが、デジタルにはなってなく、標準というのにになってました。やっぱりダメそうですね。壊れちゃったのかな。
補足日時:2005/07/29 16:53回答ありがとうございます!DVDプレイヤー側のボリュームも問題なしでした。
音声出力の件、もう少し具体的に教えていただけないでしょうか?どうやって設定のところにいけばいいんでしょうか?初心者なものですみません。
プレイヤーはJET-AUDIO PLAYERです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- デスクトップパソコン パソコンにつないだスピーカーから音が出なくなりました。 4 2023/07/16 08:22
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
- ノートパソコン ノートパソコンでzoomを使っています。 今朝zoomに入ったら音が聞こえませんでした。 「スピーカ 2 2022/09/22 09:26
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー メルカリで自作の音声データを販売したい 3 2022/11/06 23:14
- Windows 10 windows11 音は出るが、youtubeだとでない 3 2023/03/08 13:56
- ビデオカード・サウンドカード パソコンの音量について 1 2023/07/02 00:04
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイのプレーヤーを買いましたが 5 2022/05/13 15:15
- その他(パソコン・周辺機器) HDMI変換器 PC音声出力したい 4 2022/09/16 18:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映像づくりについて
-
パソコンが重くて困っています...
-
音楽CDを焼いたCD-Rのノイズに...
-
パソコンで絵を描きたいんです...
-
ビデオ編集用パソコンやソフト...
-
姉にLinux系OSを使わそうとする弟
-
NECの「LAVIE」のパソコンの動...
-
東芝製のワープロのフロッピー...
-
昔やってたあのソフト
-
roxio creator starterって?
-
パソコンで多重録音できるソフト
-
動画に区切り(チャプター?)...
-
写真をCDに焼きたい
-
〜ソフトというものは必ずパソ...
-
暗号化ソフトを調べる方法を教...
-
拡張子に対応してなくて写真が...
-
PDFファイルについて教えて下さ...
-
自動シャットダウンソフトとい...
-
引越しソフトについて教えてく...
-
DVDのリージョン1
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽CDを焼いたCD-Rのノイズに...
-
PDFに変換したものに線がはいる...
-
PDFの最大ページ数
-
パソコンとソフトの会計処理に...
-
スケジュール管理の仕方につい...
-
メッツGクルー8ってどこで手に...
-
CLDというファイルが開けな...
-
英語の動画に自動的に日本語字...
-
CDレコーダーで録音した音源を...
-
PC買い替え:筆ぐるめソフトを...
-
動画に区切り(チャプター?)...
-
roxio creator starterって?
-
オアシス文書をパソコンで簡単...
-
東芝製のワープロのフロッピー...
-
他人が私のパソコンを覗くこと...
-
バンドルソフトってなんですか?
-
中学校では見れない!?
-
ソフトウェアとOSの違いにつ...
-
職場のグループウエアを労働組...
-
Pod野郎って…
おすすめ情報