
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
三種混合ワクチンだけなら何処でやっても同じだとは思いますが、健康診断となるとドックの事でしょうか?
ワクチンだけなら1分あれば十分です。予約は出来る所とそうでない所が有りますが動物は何時どうなるか解らないのでチョッとしたズレは致し方ないところだと思います。料金は3000円~5000円位の間だと思います。料金の差に違いが有る所も無い所もあります、3000円で注射と触診まで有る所も有るし5000円で触診も無い所もあります。
ドックは38000円~85000円と幅が有りました。どう言う違いが有るのかはわからないですが・・時間は半日ドックなら6時間位でした。
なので電話で聞いてみてから行ってみたらいいと思います。
以前物凄い設備の揃った病院に連れて行きました、患者さんも多くて先生も親切でした、検査もしっかりした物でした。。でも治療中に立ち会えないののでニャーーーーーッと悲痛な声で鳴き声を残して治療室に消えお腹の毛を剃られて(了承してましたが)かなりナーバスになってしまって物凄い毛が抜けてブルブル震えていてやはり治療中に何があるか解らないのは心配で結局病院を変えました。。(と院長婦人が受付でドーンとにらみを利かせてるのが怖くて)
今の病院は料金も良心的、立会いも勿論OK、手術も望めば立ち会えますしインフォームドコンセントもしっかりしていて、hpに病院のコンセプトや体制、検査器具、入院した際のベッドや基本的な検査や去勢等の料金の提示もして有って心配事を事前に防げたのでいったらなんと院長先生が素晴らしい腕の持ち主だと判明して安心した次第です。
今で3件目ですが一件目も決して悪くなかったです、にゃんこは道で出会ったのですがその事を伝えたら「お薬(投薬、塗布剤、目薬)、治療(目がつぶれてた、おしっこやウンチでお腹パンッパンッパンッで破裂しそうでした)、ご飯3缶、ミルク、哺乳瓶、注射、お薬のあげ方」等全部含めて600円!
どうしてか伺った所「拾ってくれてありがとう、私たちはこういう人にはこんな安いのは初回だけだけど^^;でもなるべく料金を抑えたりする事で協力したいと思ってるので頑張って育てていきましょうね」言われて泣きそうになった事がありました。ただ、にゃんこが年を取ってきたので検査設備が整って居ないと困るので変えただけなのです。患者さんの多さから言っても腕は悪くない所だったと思います。野良ちゃんの去勢無料でしてましたし・・設備整わない筈ですよね^^;
なので年齢にあわせたり、体調に合わせて選ぶのも良いと思います。
元気なニャンコに設備の整った病院は必要無いしワクチンだけなら安い所、年一回の検査は設備の整った所、で分けるとか、かかりつけが良ければやはり設備の整った所で、そしてキチンと解る様に細かく説明する事を嫌がらない事、一緒に立ち会える事、これは絶対にはずせない条件だと思います。治療前にきっちり説明してくれて飼い主に心配だから一緒に付いててあげてください、そしてしっかり何をしてるのか見てて下さいねって、で終わった後にここがこうなってああなって・・としっかりきっちり説明できる病院はやはり安心です。あっ後カルテをくれるかどうかもポイントかも。。
ありがとうございます。3病院経験しているのですね。
家の猫達は、1歳だし、病気知らずなので
まだドックよりも、
触診程度の簡単な健康診断でいいと思うのです。
治療に立ち会える事、説明が細かい事、
カルテをくれるかがポイントですね。
参考になりました!
No.3
- 回答日時:
私が新しい土地に引っ越してきたときは、近くに大きな公園があったのでそこで犬を散歩させている方何人かに聞きました。
その結果、行った病院は金額の面では他の病院と比べていないのでわかりませんが、とても親切で雑種でも血統書つきでも分けへだてなく親切にしてくださるところでとても良かったです。近所でお散歩してる方に事情を話して聞いてみたらいかがでしょうか。動物好きの方には悪い方はおられないと思うので、事情を話せば親切に教えてもらえると思いますよ。この回答への補足
NO.1~3の方、まとめて結果報告かねて
お礼させてください。
猫をキャリーに慣れさせる練習のついでに、
2つの動物病院に行って、
料金と簡単な健康診断について、受付で質問し、
安くて雰囲気のよいほうに行きました。
内容は最初に健康診断で体重と体温測定、耳の中を調べて、それから私が頭をアシスタントの女性が体を押えて、
ワクチン注射してもらいました。猫は1年ぶりの病院だったので、ほとんど固まっていました。
その後、ワクチン証明書と手帳(診察券の代わり)を
もらいました。30分ぐらいで終りました。
色々参考になりました。ありがとうございます。
皆さんにポイント上げられなくてごめんなさい。
今後もよろしくお願いします。
ありがとうございます。
犬と猫では同じ獣医でも感じが変わるし、
猫の扱いも良い所を探しているんですよ~
犬は散歩友達が出来るので、情報交換しやすくて
いいですよね~。
参考になりました。
No.1
- 回答日時:
1.ワクチンだけなら料金の差はないと思います。
・病院へ行った時に主だったものの料金表示があること
・会計の時に明細をチャンと説明してくれること
この2点は確認しましょう。特に明細の説明は
こちらが求めなくても説明してくるところが良いです。
中にはどんな診察をしても1万円と言う病院もあるそうです。
2.混み具合に寄って違うと思うので単純比較は出来ません。
電話して混み具合を聞き、予約するといいでしょう。
急患が入ると遅れることもありますから、予約が全てでは
ないことは理解しましょう。
一番大切なのは休日夜間診療です。何処でもしますとは
掲げていても
夜に急患で電話したらお酒をお酒を飲んだからと断られと事があります。
当然、それ以来病院は変えましたけど。
猫は症状が重くならないと解らないことがあるので急患の
体勢が事前にチェック出来るれば良いのですなかなか難しいです。
ありがとうございます。
ワクチンだけなら料金の差はないのですね。
明細とか、治療内容とかを細かく説明してくれる
病院を見つけるのは、話力というか、
交渉能力が必要そうですね。
参考になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日 私の留守中に愛犬が綿棒を...
-
犬のおちんちんが出たまま戻り...
-
母が自宅で飼育しているミドリ...
-
犬の誤飲について 先程、体重2...
-
至急!キンクマハムスターが弱...
-
新聞紙を食べたのですが、大丈...
-
犬が消臭ビーズを食べた
-
犬がシールを食べてしまいました。
-
犬がカットから帰ってきたら様...
-
犬がフェルトを誤飲
-
ハムスターの危篤?病院に行か...
-
犬の誤飲(紙粘土)
-
鳥を病院に連れていくために・...
-
動物病院からのお供え花はよく...
-
犬が避妊手術後、下半身けいれ...
-
ミニブタにものすごく詳しい方へ
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
-
犬の誤飲 ペットボトルキャップ
-
トリミングのバリカンでいろん...
-
我が家のトイプードルの首が腫...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
新聞紙を食べたのですが、大丈...
-
子供の色えんぴつを食べてしま...
-
昨日 私の留守中に愛犬が綿棒を...
-
犬がシールを食べてしまいました。
-
母が自宅で飼育しているミドリ...
-
コロコロの紙を食べてしまいました
-
犬を購入。ペットショップの対...
-
至急!キンクマハムスターが弱...
-
オカメインコが窓に激突してし...
-
犬が竹串を噛み砕いて食べてし...
-
犬が消臭ビーズを食べた
-
マルチーズの頭を肘で打ってし...
-
うちのネコが帰宅したら大量に...
-
ミニピンの2歳メスです。頭を蹴...
-
体重8キロくらいの犬が、キッ...
-
動物病院からのお供え花はよく...
-
困っています
-
うんちを子供が食べてしまいま...
おすすめ情報