dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。私は18歳の男です。

私が今悩んでいるのは、タイトルの通り揉み上げの癖についてなのですが…。
前髪と揉み上げの部分(耳より前の部分)が長い髪形に憧れ、髪を伸ばし始め、これまで2ヶ月おきに美容院に行き、梳かして整えてもらっていました。

全体的に丁度良い長さになったので、8月中に美容院に行って耳から後ろを短く切ってもらおうと思っているのですが、肝心の揉み上げがクルッと耳の方向に曲がってしまうのです。

お風呂上りや、朝髪を濡らしてセットする際に癖に逆らうようにブローをするのですが、乾くとすぐにまた耳の方にカールしてしまいます。

スプレーで固定することはできるのですが、できるだけそのような整髪剤は使いたくありません。

揉み上げの癖はどのようにすれば改善されるのでしょうか?もしよろしければ教えて頂きたいです。

どなたかアドバイスして頂ける方、よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

市販のストレートパーマを試してみる価値はありますよ。

揉み上げだけを耳の前で下へ真っ直ぐにやるより、耳の後ろに向けて真っ直ぐ固定して流す感じでパーマかけた方がいいかも。
どの程度の長さか分かりませんが、櫛がまとまって通るなら試す価値はあります。

部分パーマも市販であったと思うから、そういうのを使って試行錯誤してみるのがいいです。髪は傷んでしまいますが。

個人的な意見なので、あとはご自身の判断の上色々試してみてください。
美容師さんに聞くのが一番ですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!