
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一般的な印刷文字は「身」は突き抜けていません。
「耳」は突き抜けています。→例:添付画像・左側
手書き文字については、「身」も「耳」も、突き抜けていようがいまいが、
読み間違いのおそれはないので、どちらでも問題ありません。
現在の公的な規範である「常用漢字表」の字体の解説にも示されているように、
「印刷文字と手書き文字におけるそれぞれの習慣の相違に基づく表現の差」
と考えられるので、どちらかが間違いと決めつけることはできません。
→「常用漢字表」(平成22年 内閣告示第2号)
http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joh …
(付) 字体についての解説
第2 明朝体と筆写の楷書との関係について
小学校では、学習指導要領で「学年別漢字配当表に示す漢字の字体を標準とすること」
と規定されているので、これに基づいて指導しています。いわゆる「教科書体」です。
→例:添付画像・右側
(出典:久米 公 編著 『学習指導要領準拠 漢字指導の手引き 第8版』、教育出版)

画像もつけていただきありがとうございました。
細かく決められていないものの、様々なフォントで「身」は突き出されていないですね。
あと、最終画は、三画目と六画目の交点より少しだけ下を通ってるように見えます。
書の世界ではどんな風に捉えられているんだろうと疑問は残ります。
漢字や文字はもうちょっと細かく決めておいて欲しいのが個人的意見ではあります。
No.3
- 回答日時:
文化庁的にはどっちも OK. 払ってもいいし止めてもいいし, 3画目の縦棒より出てもいいし出なくてもいい.
ちなみに「耳」の 5画目も同様. 特にこれが偏として使われるときには右に出ないことも多い.
なお「身」の最終画も, 縦棒の右に出てもいいし出なくてもいい.
ありがとうございます。
確かに漢字は細かい所まできっちり決まってるわけではないですよね。
個人的にはもっとちゃんと決めて欲しいという願いはありますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 信号のない横断歩道を渡る良い方法 12 2022/06/24 15:11
- その他(悩み相談・人生相談) 道端でケツを突き出してるばばを鷲掴みし、己の分身を突きまくれば目覚めますか? 3 2022/08/10 11:48
- 防災 (大地震の際の、家具転倒防止用)突っ張り棒と、プレートについて 2 2022/05/17 03:07
- DIY・エクステリア 深井戸の水中ポンプについて 3 2023/07/13 20:12
- 運転免許・教習所 今日運転中にあったことについてお聞きしたいです。 運転上のマナー、交通ルール詳しい方ご回答お願いしま 8 2023/05/03 23:38
- 物理学 長さaの軽い棒の各端に質量mの物体A,Bを取り付け、なめらかな床の上におき、これを棒の中点Oを中心と 2 2022/10/09 19:16
- 物理学 耐荷重が足りない分を突っ張り棒で支える方法 2 2023/02/03 22:39
- 自転車保険 お店の駐車場から車道に出ようと徐行して停止して車のフロントが出た途端にロードバイクがタイミング悪く走 6 2023/01/14 15:37
- 事故 周辺住民なら分かる、事故の多い交差点で一時停止し交差点に侵入し渡りきる直前に一時停止、減速せずに目の 1 2023/03/20 18:50
- 事故 5月に人身事故を起こした19歳です。 自分の一時停止標識無視で車と衝突しました。 当日はケガなく物損 1 2023/07/04 05:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は耳を舐められるとすごく感...
-
外で地面に落としてしまったイ...
-
「くすぐったい」と「感じてい...
-
「知っておいて欲しい」の敬語は?
-
この子供の耳の位置。低いですか?
-
首で挟めない
-
もみあげの毛が短い(女です)
-
耳を舐められることは衛生的に...
-
目は節穴といいますが、耳は?
-
バイトを辞めたい理由として
-
散髪でのもみあげの切り方の呼...
-
左耳の耳づまりが治りません。 ...
-
床屋さんでどういうふうに頼む...
-
高齢義母が暴言を吐くのをやめ...
-
耳以外に付けられる骨伝導スピ...
-
母親の声が大きいのですが、何...
-
両耳用のピアッサーをドンキで...
-
耳で聞くことを表す熟語
-
通話する時スマホを耳にくっつ...
-
睡眠に使うオススメのイヤーマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は耳を舐められるとすごく感...
-
彼女が耳を舐めてくる
-
「知っておいて欲しい」の敬語は?
-
床屋さんでどういうふうに頼む...
-
「くすぐったい」と「感じてい...
-
目は節穴といいますが、耳は?
-
風俗を使う男性に そして、嬢の...
-
人の耳を触る癖
-
「身」の六画目についてです。 ...
-
首で挟めない
-
ヨークシャーテリアの耳が垂れ...
-
散髪でのもみあげの切り方の呼...
-
人相学で尖った耳は
-
母親の声が大きいのですが、何...
-
両耳用のピアッサーをドンキで...
-
外で地面に落としてしまったイ...
-
耳穴に指突っ込まれると気持ち...
-
耳の穴に硬貨を...
-
この子供の耳の位置。低いですか?
-
耳で聞くことを表す熟語
おすすめ情報