dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

団体割引切符で会社の旅行を行います。途中で別行動をしたいので、自分の分は、前途無効になっても良いので下車する方法はありませんか?

A 回答 (5件)

下車を認めるケースも実際にはあるようですよ。


http://www003.upp.so-net.ne.jp/tei-tc/b/jrdanken …
誰かがしっかりとツアコンになって仕切らないといけませんが。^^;;)

参考URL:http://www003.upp.so-net.ne.jp/tei-tc/b/jrdanken …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
ご紹介いただきましたサイトも色々と勉強になりました。

お礼日時:2005/08/03 19:41

元添乗員です。

No3の回答で正解です。
車掌に団体乗車券を提示し下車証明をもらいます。
複数人でも一駅一枚しか発行できませんので改札は一緒にでます。
また途中下車駅は団体乗車券の区間の駅でなければなりません。
他の線区に行く場合は一旦改札をでて切符をかいましょう。
ただし特急などで停車しない駅などは証明は発行できます。
たとえば30名の団体で途中駅で20名下車、終点に10名でもOKです。
団体乗車券の裏面に車掌が証明発行の印をおしますので大丈夫です。
人数が減っても券面人員の料金を払っていれば心配ありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。
例まで記して頂いて、分り易かったです。

お礼日時:2005/08/03 19:43

こんにちは。



B小口団体:8名~30名まで
A小口団体:31名以上
大口団体:列車貸切の団体

とあり、例えば31名で行動中貴方が抜けて30名行動になった場合は、他の全員が団体料金適用不可になります。
その際減員証明が必要で、列車出発の2時間前までに全国JR駅のみどりの窓口で指定席を返却の上、減員証明を受けることになります。

人数ギリギリの場合、全員に何らかの手間をかけることになりそうですので、ご注意ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細かい気配り有難うございます。
参考になりました。

お礼日時:2005/08/03 19:42

無理でしょう。


普通に切符を買って、単独行動することになります。

団体乗車券は、全員が同一の行程をとることが条件で割引を得るものです。
また、上記条件のため、グループ全体で人数等の記載がなされた1枚の団体乗車券(乗車票)を使用したと思います。
    • good
    • 0

ありません。



団体券は個別に乗車票をくれません。
そもそも団体券は全員が同じ行動をすることで割引が受けられるのであって
途中離団ではその対象からはずれます。

もし途中で別行動をしたいのならば団体券を使わずに普通のチケットを買う事です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!