dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんにちは。

 大学生なのでレポートをワードで書くことが多い
のですが、文字数の指定がある場合(2000文字でまとめなさい・・など)
どのようにして文字数を数えたり表示させるのでしょうか?
 詳しい方教えてください。

A 回答 (3件)

WORD のツール の中に、文字カウント があります。


これでいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。さがしてみますね!

お礼日時:2005/08/03 10:48

メニューの [ツール]-[文字カウント] というのがあります。


ページ数、単語数、文字数などなど、見ることができます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 なんとか文字数を数えることに成功しました。
Wordの機能に驚きです。ありがとうございました!!

お礼日時:2005/08/03 10:51

私の経験では、ページ設定で行数と文字数を指定して数えてました。

2000字といいながら改行による空欄が文字数に入る(あれって入るんですよね?)ので、何ページの何行目まで書けばOKって感じでした。
2000字ならばA4の紙で文字数40、行数30で1枚で1200字、あと20行書けば2000字です。
ワードの文字数を表示させる機能があるかはわからないですが、改行による空欄は数えられないので、行数で考えたほうが良いと思います。
あとレポートの最後に30×40など設定を書いておけば、良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 是非やらせていただきます。ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/03 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!