
空冷のXT250をオークションで買って今日登録をして早速乗り始めました。しかし、2キロ走らないうちにオーバーヒートをしてしまいパワーがなくなってとまりそうになったので、少し押して冷ましてからゆっくりと帰ってきました。乗る前にオイル交換をバイク屋でしてもらいスタートしたのですがオイルが回りきる前にいきなり走ったからなのか35度を超える暑さのせいなのかいまいち原因がつかみきれませんこのままにしておいて涼しい時間帯にゆっくり慣らしてやれば収まるかバイクや直行したほうが良いか悩んでいます。原因・対処方法・アドバイスいただきたいです。幸いまだエンジンはかかります。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
古い空冷車でもトラブルの無いバイクでしたら、35度の酷暑とは言え一般の公道を走るだけでオーバーヒートはそうそうおきないと思います。
また、これだけの情報ではちょっと原因を推測するのも難しいかなぁ・・・と思います。原因を推測できなければ対処法のアドバイスも出来ないですよね。
マフラーやエアークリーナーなど交換してあるのか?プラグの状態はどうか?オイルが吹きだしたようですが、エアークリーナーなどの吸気系は無事だったか?インシュレーター劣化によるエア吸いは無いか?
以上がクリア出来て初めて、圧縮や点火タイミングなどの話しができると思います。
質問者さんは原因の検討もついて居ない様ですので、バイク屋直行の方が良いような気がします。
私自身焼きつきの経験がなく焼きつきを起こしたバイクや焼きつきを起こす前の症状を見極めることができませんでした。エアーや燃料系を疑ってチェックするつもりですが、現在キック1発始動・アイドリングは安定しているので症状は軽走行後に起こります。もう少し手をかけてから様子を見ながら動かすことにしたいと思います。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
きょうも暑いですね。
オイル交換の際オイルの入れすぎであふれ出し・・・。
頼りないバイク屋さん?ですね。
規定量に入れ直しましたか?。
オイルフィルタ-の交換は?。
SRX6でオイルフィルタ-目詰まりでパワーがなくなって止まった事がありました。
交換すれば復活しましたが、それからパワーが少しなくなりました。
頼りないのは私でした・・・ドレンのねじが紛らわしいのがありそちらを開けてオイルが空と思い込み追加で入れてしまいました。その後バイク屋で入れてもらいましたので量は大丈夫です。フィルターはしばらく走ってみて調子を見てからと思いチェックしていませんでした。さっそくチェックですね。
No.2
- 回答日時:
私はセルセローに乗っていますが大した整備もしていませんが2キロは考えられません。
質問者様はXT250の好調を知っていると言うか、オークションの説明欄には好調とか確約できる物はありましたか。
買ったときに既にトラブルがあったのではと思います。
要整備でオイルほか軽い整備でなくエンジン自体に何か。
バイク屋に持っていくことをお勧めします。
古いバイクですのでこれからの事も考えよくしてくれる店を捜してください。根本原因を見つけてください。
整備よりも早く乗って遊んでください。
夏も盛りで乗りたい時候なのに気の毒です。
回答ありがとうございます。今回のバイクのほかにも同年代のバイクを持っているのですがやはり燃料系で似たような症状で止まったことがあるので、そちらも疑っているのですが、自分のバイクが焼きつきを起こしたことがなく焼きつく前のサインが分からないので症状が断定できないでいました。もう少しチェックしてみます。
No.1
- 回答日時:
いくら空冷だからって、夏に走っただけでオーバーヒートはおこしません。
オイルだって、エンジンをかけて数十秒もすれば各部に行きわたります。
問題は、それが本当にオーバーヒートかどうかですね。
別の原因でのパワーダウンは考えられないのでしょうか?
バイク屋直行がいいでしょう。
早速の回答ありがとうございます。なにせ古いバイクなので原因を挙げるときりがないバイクなのでできれば自分で原因を見つけてできるだけ直してあげたいのですが、いきなり焼きつきでエンジンストップだけは避けたいのでその見極めで悩んでいました。可能性のひとつですがオイル交換の際オイルの入れすぎでエンジンをかけたときにあふれ出してしまったこととあふれた後を清掃するため水をかけて洗ったことが関係ないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルはギア...
-
ギアオイルに4サイクルのエン...
-
オイル等の交換後、燃費が悪く...
-
スクーター後輪のギアオイルに...
-
エンジンオイルが、泡だった。
-
「2サイクルエンジンの代用オ...
-
エンジンオイルにガソリン混入
-
レッツ2のエンジンオイル交換に...
-
エンジンをかけた時だけ異常に...
-
ヤマハ アプリオのエンジンオイル
-
MTでニュートラル時もタイヤが...
-
2ストのミッションオイル
-
エンジンオイルは何を使えば良...
-
エンジンオイルの劣化を正確に...
-
2ストオイルと4ストオイルの見...
-
6ヶ月放置バイクのクランキン...
-
Dio 50ccです。
-
オイル交換。混ぜるな危険。
-
エアクリーナーエレメント(湿...
-
車のエアフィルター
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギアオイルに4サイクルのエン...
-
オイル交換。混ぜるな危険。
-
エレメントを交換したらエンジ...
-
エンジンオイルは何を使えば良...
-
エンジンをかけた時だけ異常に...
-
レッツ2のエンジンオイル交換に...
-
オートマオイルが多すぎるとど...
-
・2ストと4ストではやはり燃費...
-
「2サイクルエンジンの代用オ...
-
MTでニュートラル時もタイヤが...
-
オイル等の交換後、燃費が悪く...
-
ミッションオイルを入れずに走...
-
2ストのミッションオイル
-
原付のギアオイルって変えた方...
-
TLM220に使用するオイル...
-
2stのギアオイルとエンジンオイ...
-
エアクリーナーエレメント(湿...
-
エンジンオイルにガソリン混入
-
ハスラー(TS50)のギアオイル交...
-
オイルポンプの調整の仕方
おすすめ情報