dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

栃木県矢板市在住の者ですが、テレビが良く映らずに困っています。映りが悪いのは順にTBS,日テレ,フジテレビです。テレビ朝日、テレビ東京、栃木テレビ、NHKは全く問題なく映ります。訳がわからないのは、常時映りが悪いわけではなく、ごくたまにですがはっきりと綺麗に映ることがあるのです。はっきりと映るのは夕方が多かったような気がします。また、映りが悪い時でも音声ははっきりと聞こえ、ノイズ音もしません。何か他の電波と干渉しているのでしょうか。ちなみに、現在の環境はでテレビもアンテナも新品です。ブースターもついています。同市内で引越を3回行いましたが、上記の現象はどの場所でも同様に発生しています。どこにお問い合わせをするのが良いかもわかりません。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

栃木県矢板市は東京タワーからのVHF帯の電波は届かないと思われますので、UHFによる中継局の電波を受信していると思われます。

電波状態に関しては中継局で受信したVHFの電波をUHFに変換して再送信しているだけなので、中継局の受信品質次第ということになります。同じ市内で3回引越しをされているそうですが、いずれも同じ中継局からの電波を受信していたと推測されますので、同じ現象が発生するのは当然のことです。受信状態が悪いのがあなたの家だけということであれば、対処の方法はあるのですが、近所のお宅も同じ状況でしたら根本的な解決の方法はありません。地上波デジタル放送の中継が開始されるまで待ちましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。やはり地上波デジタル待ちになりますか。現在のところ、映りが悪いので見ないようにしています。「絶対に見なければならない番組」と言うものもありませんし。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/06 16:13

#3です。



・アナログ周波数変更対策済ですか。地元でないので、詳細は不明なのですが・・・

>映りが悪いのは順にTBS,日テレ,フジテレビです。テレビ朝日、テレビ東京、栃木テレビ、NHKは全く問題なく映ります。

・映りが全く問題ない、テレビ朝日、テレビ東京、とちぎテレビ以外は、チャンネル変更を行ったと思います。

・映りが悪くなったのは、新チャンネルに変更後ですか?

・もしそうであれば、問合せ先はアナログ周波数変更関連機関「栃木地域受信対策センター」だと思います。↓

http://www.arib.or.jp/anahen/tel/index.html

・チャンネル変更以外にも混信等による受信対策が必要な場合があるそうです。

・参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございます。早速問い合わせてみたいと思います。

お礼日時:2005/08/07 22:54

おはようございます。



・栃木県矢板市は、地上波デジタル化に伴うアナログ周波数変更対策地区かと思います。下記新チャンネルに移行は完了しているでしょうか?↓

http://www.arib.or.jp/anahen/archive/tochigi.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。ですが、チャンネルは移行済みです。ちなみに8/1で旧チャンネルの放送が終了したとのことで、チャンネル移行していなかった住民らがNHKに「今朝から突然テレビが映らなくなった」等とかなりの数の苦情があったと先日地元の新聞に載っていました。

お礼日時:2005/08/06 16:29

東京100km圏の北のはずれでしょう。


「新品」より矢板UHF受信。東京UHFとの混信していませんか。サンシャイン60などの高層ビルの電波障害防止に電波を上空に散乱させています。これが上空のちりほこりなどによって散乱して地上に降り注ぎます(大気圏散乱は)。

>にお問い合わせをするの
栃木で巣と宇都宮か栃木にNHK放送局があったはずです。こちらの受信相談窓口が受け付けです。

ただ.たいしたことができないですよ。NHKの人間は。
面倒なので私は自分でアンテナを設計して見えるようにしてしまいました。ハム(又はテレしゅう)の知識があるのであれば.対応を書きますが.理解でき増すか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。混信している可能性があるのですね。アンテナ設計ができるのですか。素晴らしいですね。残念ながら私には電波の知識は皆無なので、お気持ちだけで充分です。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/06 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!