
自作PCが何度も再起動して困っていました。
電源を分解してみたところ、コンデンサの根元やコンデンサ同士の隙間に白い液体が固まっていました。
グーグルイメージ検索してみるとコンデンサ液漏れの画像を見つけましたが、それには黄色い半透明の液体が付着していました。
自分の電源についている液は液漏れの液ではなく、接着剤かなにかなのでしょうか?
あとついでにもうひとつ質問させてください。
電源分解するために保証のシールを破りました。これは破らなかったほうがよかったのでしょうか・・・?電源購入から10ヶ月もたっているし、電源購入時のレシートは無くし、しかもそのお店は移転しているのでお金を取り戻すのは無理だと思い破りました。
お返事お待ちしております
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
白い液体ってのはおそらくケミコンの電解液でしょう。
アルカリ性なのでそのまま放っておくと空気中の湿気で PCBまで浸食されかねません。
また「黄色い液体」と表記されているものが実際には固形のものだとしたら、
それはハンダ付けに使用されるヤニ(フラックス)かと思います。
しかしながら実際にはケミコンメーカーや製品個別によって電解液が若干
変わっているなどもあるので、一概にこれがそうだ、とは決めつけられません。
ところで「電源分解するために保証のシールを破りました。」との事ですが、
これは電源時代に貼り付けられている「WARRANTY VOID IF REMOVED」などの
シールでしょうか?。もしもそうだとしたらこれを剥がしてしまうと下手を
すれば「自分自身で改造した」とみなされ、それが原因で発火などの事故が
発生してもメーカーなどは一切責任を取らない態度を取りますし、その後の
取り扱いでも結構面倒な事がありますね(有償でも修理を受けないなど)。
万一購入を証明するものを紛失してしまったとしても、製品製造元(もしくは
発売元)が出荷時期を特定できるような状況だとすれば、場合によっては保証を
受けられる可能性があるのですが、封印を破ってしまった以上はそれが全て無効
と考えられます。
この回答への補足
そうなんですか。
新しい電源を買ってきたのですがまだ再起動したりフリーズしたりします。
これはきっとマザーボードが悪いのだと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン NEC一体型パソコンの電源が付かなくなり、買った電気屋に修理を依頼しました。 5年保証に入っていまし 5 2023/08/14 21:01
- その他(生活家電) 低温調理器のBONIQ BNQ-01が故障しました。 1 2023/05/15 18:00
- 物理学 コンデンサの電圧について教えて下さい 交流回路にコンデンサのみを接続した場合 、電源の電圧が0から最 7 2023/04/01 18:08
- デスクトップパソコン 古いPC(DELL T7500)が いきなり切れる 9 2023/05/22 19:55
- 物理学 物理 50Ωの抵抗、60mFのコンデンサ、100Vの起電力の電源、および、スイッチが直列に接続されて 2 2022/11/23 01:32
- BTOパソコン パソコンがつかなくなってしまいました。 原因は旅行前に何も考えずに主電源を切った状態で10日家を空け 2 2022/08/15 20:13
- テレビ 東芝REGUZA 65M550Kテレビの電源がはいりません 2 2023/01/20 11:19
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 家電量販店の延長保証期間内なのにパソコンを無償修理してくれない 7 2023/06/11 17:02
- ノートパソコン Dellのノートパソコン、画面が映らない 5 2023/08/09 22:26
- 工学 図のサイリスタ制御調整回路において、 UJT 電源回路にコンデンサをいれて 、R1-UJT-R2間に 1 2022/06/23 14:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤリスに乗ってる方に質問です ...
-
電源を下に置くPCケース
-
映画やコンサートの時、スマホ...
-
電話をかけた時に「ただいま電...
-
ハードディスクをたくさん搭載...
-
USBハブで電源ありと電源なし
-
一週間以上、彼と音信不通です…...
-
PS/2、PS/3電源って?
-
外付けHDD。PCオンでUSBと電源...
-
グローバルIPアドレス
-
電源ユニット選ぶの手伝って、 ...
-
BTOpc電源のW数は? CPU i7 870...
-
自作PCの電源の寿命 TV...
-
寝ている時にスマホの電源をOFF...
-
自作PCの電源取り付け位置について
-
電源 コンデンサの破裂 保証
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
外付けHDの電源入&切について
-
購入後20日で電源投入回数150回...
-
CD-RWのフォーマットがいつまで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
セラミックファンヒーターをつ...
-
1台のパソコンに複数台の電源ユ...
-
電話をかけた時に「ただいま電...
-
PS/2、PS/3電源って?
-
CD-RWのフォーマットがいつまで...
-
三菱 Got 1000
-
外付けHDD。PCオンでUSBと電源...
-
回答宜しくお願いします、携帯...
-
強制シャットダウンから再起動...
-
外付けHDの電源入&切について
-
女性に質問です。
-
スマホのGPSについて 未成年で...
-
こちらのFAXの電源が切れている...
-
PS3 が勝手に電源入り勝手に切...
-
映画やコンサートの時、スマホ...
-
電源ユニットを短絡したらファ...
-
一週間以上、彼と音信不通です…...
-
ミスによる損害賠償について
-
携帯の電源が切れていると居場...
おすすめ情報