
物理
50Ωの抵抗、60mFのコンデンサ、100Vの起電力の電源、および、スイッチが直列に接続されている。初期条件としてスイッチはOFFで、コンデンサには電荷が蓄えられていないとする。
時刻t=0[s]においてスイッチをONにした。コンデンサの両端の電圧が、およそ63Vになる時刻は何sか。
という問題はどう解いたらいいのか教えていただきたいです。
自分でやったら、
まず、抵抗に流れる電流Iは、(100-63)/50=0.74[A]
V=RI+Q/Cより、V=100、R=50、I=0.74、C=60×10^-3
よって、Q=3.78
Q=CVより、Q=3.78、V=63
よってC=0.06
時定数の式
τ=RCより、R=50、C=0.06
よって、
τ=50×0.06=3
よって3s
と、答えは合ったのですが、途中の電気容量Cの区別がよく分からないです、
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
τ=50×0.06=3
だけで出るなら、上の考察も、63[V]も無関係です。
電源電圧をE、Cの電圧をVとすると
RI+V=E , I=dQ/dt=d(CV)/dt=CV'
→ RCV'+V=E
この解はよく知られており
V-E=Ae^(-t/τ) , τ=RC
V(0)=0だから、A=-E
V=E(1-e^(-t/τ))
→ t=-τlog(1-V/E)=-3log(1-63/100)=3・0.994=2.98[s]
No.2
- 回答日時:
63V時の電荷Qを求めたのに使ってないし
τは時定数であって充電時間じゃ無い。
しっちゃかめっちゃかです。
微分方程式 Ri+1/c∫idt=V を解いて
100(1-e^(-t/τ))=63 を解かないと駄目。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 蛍光灯を点ける時に、なぜ安定器とグローランプの両方が必要なのでしょうか? 安定器は蛍光灯に急に電流が 8 2023/03/18 13:18
- 工学 送電線の力率改善に関する問題。 3 2022/05/24 00:03
- 物理学 電子回路の問題です。 出力インピーダンスの求め方で、C2のリアクタンスを無視するとコレクタ抵抗と負荷 2 2023/02/05 15:59
- 電気工事士 【3相コンデンサ】の絶縁抵抗を測った際に1相ずつに絶縁抵抗を印加すると3相短絡放電し 2 2023/01/27 19:18
- 物理学 コンデンサの電圧について教えて下さい 交流回路にコンデンサのみを接続した場合 、電源の電圧が0から最 7 2023/04/01 18:08
- 電気工事士 電気の問題なんですが 最大目盛30V内部抵抗20kΩの電圧計に接続して、最大目盛300Vの電圧計を作 1 2022/10/08 23:37
- 工学 この問題の解き方と答えを教えてください! サイリスタ単相半波整流回路の入力電圧が実効値200Vの正弦 2 2022/12/17 18:00
- 物理学 以下の交流回路 6 2022/07/21 04:23
- 電気工事士 【電気】1000Vの絶縁抵抗計の内部からジージー音がしています。 これは漏電でしょ 3 2023/07/16 15:55
- 工学 テブナンの定理を使ってある抵抗に流れる電流を求める時に、その抵抗を外してその端子ab間の開放電圧V0 4 2022/06/28 17:12
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
安全にコンデンサを放電させる...
-
コンデンサに金属板を挿入した...
-
誘電体が2つ重なった場合の誘電...
-
コンデンサのサイズ
-
雑音防止コンデンサについて
-
学校で「なぜコイルは微分、コ...
-
漏洩電流の理論値
-
このコンデンサの電気量が0に...
-
コンデンサの無極性化
-
RC並列回路(直流)の微分方程...
-
人体の誘電率とコンデンサ容量
-
誘電率は、なぜ比誘電率で表し...
-
モーターに入っているコンデン...
-
真空に置かれた面積S、間隔dの...
-
DC入力インバータの平滑コンデ...
-
高校物理コンデンサー
-
LED残光回路とは?
-
コンデンサーの電気量の再配分...
-
電解コンデンサの放電、理論値...
-
コンデンサの位相のずれについて
おすすめ情報