「面積S、横幅Lの導体平板が2枚、間隔dを空けて存在する並行平板コンデンサがある。このコンデンサに電圧Vを印加しながら、コンデンサの右端からxのところまで、誘電率εの誘電体で満たした。真空中の誘電率をε0として、誘電体に働く力Fの方向を求めよ。」
という問題がわかりません。
コンデンサに電荷Qを充電して、電源を外し、誘電体を入れる場合には、コンデンサの静電エネルギーW=(Q^2)/2Cであることから
F = -∂W/∂x > 0
よって誘電体に働く力の向きはxの増加する方向(コンデンサに引き込まれる方向)だと思いました。
ですが、電圧Vを印加したままの状態だと、コンデンサの静電エネルギーW=C(V^2)/2なので
W = {εSx/(d×L)+ε0S(L-x)/(d×L)}(V^2)/2
F = -∂W/∂x
= SV^2/(2d×L)(ε0-ε)<0
よって誘電体に働く力の向きはxの減少する方向(コンデンサから追いやられる向き)だと思いました。
これであっているのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
考え方が間違っている。
コンデンサの静電エネルギーの変化と誘電体の運動エネルギーの和は保存しません。
保存量でないためF=-∂W/∂xとはできません。
電源がつながっている状態では電源自体が仕事をするのでその影響を考えないといけないのです。
電源がした仕事=コンデンサの静電エネルギーの増加+誘電体の運動エネルギーの増加
になります。
誘電体が中に入った時、コンデンサの静電エネルギーは増大しますが電源の行った仕事はそれ以上に大きいため誘電体の運動エネルギーは増大します。
(電荷量の増加⊿Qとすると電源の行った仕事はV⊿Qとなります。コンデンサの静電エネルギーの増大は(1/2)V⊿Qですので誘電体に(1/2)V⊿Qの仕事がなされるのです。)
ありがとうございます
電源がつながっっている場合、電源によって誘電体の運動がなされていることを考えなければならないのですね
これからもよろしくおねがいします
No.3
- 回答日時:
仮想変位を考えるときには、観測する力以外には外部とのエネルギーのやりとりのない状態で考える必要があります。
コンデンサを電池から切り離した状態だと、コンデンサだけ考えても上の条件は満たしますが、電源がつながっている場合には電源とエネルギーのやりとりが起きるのでそこまで考える必要があります。
具体的には、位置がδxだけ移動した時の静電エネルギーの変化δWとその時に電源からコンデンサに移動する(ということは電源のエネルギーが減ってる)電気エネルギー-δU(=-VδQ,δQは電荷の変化)を足した(δW-δU)を考えて、これをδxで割って力を考える必要があります。
#1さん回答にあるように、δU=2δWになって、結果としてコンデンサ単独のときと同じ向き、同じ大きさの力が作用する、という答えになるかと思います。
ありがとうございます
W=(CV^2)/2=(Q^2)/(2C)のうち、Qが一定かVが一定かを考えて、系全体のエネルギーの総和を考えなければならないのですね
これからもよろしくお願いします
No.2
- 回答日時:
[まず,物理現象として]
コンデンサが一定電圧の電源につながっている場合も,
コンデンサが切り離されて電荷が一定になる場合も,
誘電体に働く静電力は,誘電体を引き込む方向です。
コンデンサの2枚の極板間の距離が変わる場合,
コンデンサが一定電圧の電源につながっている場合も,
コンデンサが切り離されて電荷が一定になる場合も,
いつも極板を引き合う向きに力が働きます。
すなわち,
◎誘電体やコンデンサの極板に働く静電力は,常に静電容量を大きくする向きに働きます。
[仮想変位法]
極板や誘電体に働く力を求める時,これらが仮想的に動いたとしてエネルギー変化によって,
働く力を求める方法を仮想変位法あるいは仮想仕事の原理といいます。この符号はとても複雑です。
コンデンサのエネルギーをW=(1/2)CV^2とおきます。
・コンデンサが切り離されて電荷一定の場合
コンデンサに溜まっていたエネルギーWの一部が力学的エネルギーに変わるので,
Wが減る方向に力が働きます。
F=-∂W/∂x
・コンデンサが一定電圧の電源につながっている場合
静電容量が大きくなって電圧一定ですから,静電力が働く方向に動かすと,Wは増えます。
F=+∂W/∂x
コンデンサの極板あるいは誘電体が力学的にした仕事分と,コンデンサに溜まるエネルギーの増加分は等しく,
その和のエネルギーが電源から流れ込みます。
[コイルの場合]
コイルが短絡されて磁束が一定になる場合は,F=-∂W/∂x,
コイルが電流源につながって一定電流を流し込まれている場合は,F=+∂W/∂x
となり,符号の取り方が違います。
ただし,物理現象としては,
◎ 鉄片を引き寄せられたり,コイルを回転させるなど電磁力として働く力は,
常にインダクタンスを大きくする向きに働きます。これは電源の種類に関係ありません。
ありがとうございます
運動の方向を考えて、そのとき、静電エネルギーが増加するかどうかを考えればよいのですね
これからもよろしくお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
映画のエンドロール観る派?観ない派?
映画が終わった後、すぐに席を立って帰る方もちらほら見かけます。皆さんはエンドロールの最後まで観ていきますか?
-
海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
帰国して1番食べたくなるもの、食べたくなるだろうなと思うもの、皆さんはありますか?
-
天使と悪魔選手権
悪魔がこんなささやきをしていたら、天使のあなたはなんと言って止めますか?
-
コンデンサーの極板間に誘電体を入れるときにはたらく力について。 電源V、コンデンサーC、スイッチSか
物理学
-
コンデンサー間に挿入された誘電体に働く力の向きについて質問です。 今、電源(起電力V)、コンデンサー
物理学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・10秒目をつむったら…
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
安全にコンデンサを放電させる...
-
コンデンサの公式についてなの...
-
電解コンデンサの放電、理論値...
-
雑音防止コンデンサについて
-
誘電体に働く力がわかりません
-
高校物理の質問です
-
人体の誘電率とコンデンサ容量
-
コンデンサー 極板間隔1/4の金属板
-
コンデンサの並列接続について...
-
高校物理コンデンサー
-
コンデンサに金属板を挿入した...
-
コイル コンデンサ 入試
-
モーターに入っているコンデン...
-
コンデンサーの電気量の再配分...
-
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
インバーター
-
電球の明るさは 電圧、電流 ...
-
⊗ (○内に×)記号の意味
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
400V? 420V? 440V? 規格は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
安全にコンデンサを放電させる...
-
コンデンサのサイズ
-
コンデンサの無極性化
-
雑音防止コンデンサについて
-
コンデンサの公式についてなの...
-
誘電体が2つ重なった場合の誘電...
-
モーターに入っているコンデン...
-
漏洩電流の理論値
-
電解コンデンサの放電、理論値...
-
このコンデンサの電気量が0に...
-
コンデンサに金属板を挿入した...
-
電気回路における、コンデンサ...
-
RC並列回路(直流)の微分方程...
-
学校で「なぜコイルは微分、コ...
-
人体の誘電率とコンデンサ容量
-
LED残光回路とは?
-
真空に置かれた面積S、間隔dの...
-
対地容量について
-
誘電率は、なぜ比誘電率で表し...
-
運動方程式の両辺に速度を内積...
おすすめ情報