

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、ユークリッドの互除法で求められるのは、最大公約数ですよね。
これは、
int Euclid(int S, int T){
int x,y,z;
x=S;y=T;
for(;;){
z=x%y;
if(z==0){break;}
x=y;y=z;
}
return y;
}
で、求まります。
最小公倍数は、
S*T/Euclid( S, T);
で求まります。
あとは、
l=S*T/Euclid( S, T);
((u*l/S)+(v*l/T))/l;
これで、U/S+V/Tが求められます。
部分部分細切れになっているので、つなげればできますよね。
No.1
- 回答日時:
ユークリッドの互除法って最大公約数を求める理論ですよね?
何回も最大公約数を求めるのは面倒なので
足し算自体は 簡単に (分子1 * 分母2) + (分子2 * 分母1)で 分子
分母1 * 分母2 で 分母 を計算して
求めた分子と分母を最大公約数を使い約分しました。
なお参考ソースは 数値チェックや0除算などのチェックを行っていません。
コマンドボタンとテキストボックスを使用しました。
参考ソース
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Private Sub Command1_Click()
Dim la As Long
Dim lb As Long
Dim lm As Long
Dim ln As Long
Dim li As Long
Dim ltxtU1 As Long '分子入力1
Dim ltxtD1 As Long '分母入力1
Dim ltxtU2 As Long '分子入力1
Dim ltxtD2 As Long '分母入力1
Dim ltxtU3 As Long '分子答え
Dim ltxtD3 As Long '分母答え
ltxtU1 = Text1(0).Text
ltxtD1 = Text1(1).Text
ltxtU2 = Text1(2).Text
ltxtD2 = Text1(3).Text
la = (ltxtU1 * ltxtD2) + (ltxtU2 * ltxtD1) '分子
lb = (ltxtD1 * ltxtD2) '分母
lm = la
ln = lb
Do Until lm Mod ln = 0
li = lm Mod ln
lm = ln
ln = li
Loop
'最大公約数 = ln
ltxtU3 = la / ln
ltxtD3 = lb / ln
Text1(4).Text = ltxtU3
Text1(5).Text = ltxtD3
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 最小公倍数と最大公約数の求め方で画像のような計算法があったのですが、理解できません。 なぜ2つ数24 4 2022/04/10 13:37
- 統計学 統計検定2級の過去問について 1 2023/01/04 16:40
- C言語・C++・C# C#の問題で2つの整数a,bの最大公約数(GCD)を求めるユークリッドの互除法は,aをbで割った余り 2 2022/06/26 16:52
- Excel(エクセル) スプレッドシート 関数で集計したい 2 2023/01/08 17:09
- 数学 中一数学の【最大公約数と最小公倍数】の問題です。 1問だけでも教えていただけると嬉しいです。 (1) 4 2022/08/01 10:19
- 麻雀 麻雀の点数計算の方法についてご教示下さい 1 2022/08/20 13:04
- 大学受験 整数問題 Nを正の整数とする。 N+18がN+2の倍数となるようなNの値の個数を求めたい。 解説に、 1 2022/08/13 12:25
- 小学校 公倍数について 2 2022/12/16 16:12
- 数学 最小公倍数の求め方は分かるのですか、それ以降の公倍数の求め方が分からないため、教えていただきたいです 2 2022/05/25 13:28
- 数学 ユークリッド互除法なんですが最高公倍数が15なのは分かるんですけどrとsの解き方が分かりません。 教 4 2023/02/27 00:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッチ処理 特定の文字以降を...
-
Access VBA エラー2448について
-
文書から単語を検索したい・・・
-
ダブルクォートで囲まれた文字...
-
Fileの読み込み処理について
-
分数の計算のプログラミングです。
-
ASP.NET (VB) データのnull(空...
-
文字コードを指定して・・
-
VBのFileOpenとInputというコ...
-
VBAで繰り返し持ってきた文章の...
-
キーが重複しているデータの統...
-
teratermで、ファイル名をinput...
-
VBA テキストボックスを選択状...
-
テキストリンクでsubmitするには
-
[common lisp]データ読み込みに...
-
PS3で再生可能なVC-1動画の条件...
-
VBAでcsvファイルもシートもあ...
-
Excelシートを分割してcsvに出...
-
Ruby 正規表現で特定の文字を取...
-
CSVリストを使って大量ファイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチ処理 特定の文字以降を...
-
VBA テキストボックスを選択状...
-
[コンパイルエラー 修飾子が不...
-
teratermで、ファイル名をinput...
-
パイソンでテキストファイルが...
-
Access VBA エラー2448について
-
SQLでテキストボックスの文字を...
-
MS-DOSバッチファイルコマンド...
-
超初心者です。シングルクォー...
-
エクセルのデータを大量のテキ...
-
分数の計算のプログラミングです。
-
Ruby ファイルのリネームでのエ...
-
HTMLについて
-
型の値をDataGridViewセルに変換...
-
Dreamweaverでtitleタグ内の一...
-
フォームのResizeイベントについて
-
ASP.NET (VB) データのnull(空...
-
バッチファイルでファイル名を...
-
ダブルクォートで囲まれた文字...
-
アスキー変換 と 逆変換について
おすすめ情報