
友達と二人で沖縄に行こうかと行っています。プランは飛行機と宿だけついていて、現地ではフリープランで自由に行動できる安いものにしようと思っています。
しかし、私は今まで家族でしか行った事はなく、向こうで車を借りて色んなところをまわるといった感じでした。
そうできれば一番いいのですが、今回は私は免許を持っていなく友達もペーパードライバーで始めてのところは怖くて運転できない・・・という状況です。
本島は上の方が海がきれいと聞いたので、できればいろいろまわってみたいのですが、車なしで果たして行動できるのでしょうか??
教えてください。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
添乗員のおじさんです。
車をあまり乗ってない方はどこでもやっぱり緊張しますね、
お互いにそちらの方に気がいっては疲れて旅行を楽しむわけにはいきませんよね。
まあ市内をでればわりと道はすいているので運転は楽なのでしょうが、
那覇市内を起点とするならばバスターミナルから各方面へバスが出ています。
もちろん北部方面にも出ていますよ。
ただ注意しなければならないのがそちらのほうへいって場所から場所へ移動するのには
バスルートがない場合が多いです。
要所要所は繋がっていますが北部方面は朝早くに出発が多いので要確認です。
でも沖縄のバス停の看板はさびててよく読めないところや
まったく知らない地名が出てきて困ったり
運転手さん親切に教えてくれるのですが何いってるのかわからない。
いうのが沖縄の路線バスの私の印象です。
(沖縄の人ごめんなさい)
空港から那覇をこえ首里城まではゆいレールというモノレールがありますので
そこの1日乗車券を買って乗り降りして見れる場所も結構あります。
国際通り、アウトレット、首里城、DFS、などなど
あと各地方へ定期観光バスのコースがでているので一日はそれにおまかせすれば
無理なく観光地を回ってこれるとおもいますし、
ガイドさんの説明もあるのでこれまたよろしいのではと思います。
ホテルなんかでも取り扱ってますので事前によく調べた方がいいですよ。
私は無計画な行き当たりばったりの旅行もいいとは思いますが
限られた時間、予算、条件の中ではやっぱり計画を事前にたてて行った方が絶対楽しいと思います。
まあツアーは何も考えなくても確実に効率よくまわれますがやはり自由度は違いますね。
私はよく聞かれると初めての場所はツアーを進めます。
そしてその次は自分の好きなところへ組み立てていったらとアドバイスしています。
せっかくの沖縄の旅行。お友達といい思い出ができますよう。
そうですか!!自分らでまわるのにはなかなか経験が必要なんですね!(笑)
やはり、市内以外に行きたい時は観光バスにお任せした方がよさそうですね!確かに時間は限られているわけですし☆
頑張って計画します!ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
んー、旅行会社の人に、バスツアーのことを相談してみては?
好きな日にちだけ、観光用にバスというのもできたと思います。
ペーパーのひとが運転、それも交代無しは、初めての道はかなり精神的に疲れますから。
お友達は楽しめないですよー。
観光バスが結構あるので、それを利用するのもあり。
海の時だけタクシーなど、旅行会社の人に、プラン的なものを話して相談してみては?
話をしてくれない会社は、ちょっと。。ですよねー。
なにしろ、私的には、バス移動をお勧めしますよ。
楽しい旅行を!!
そういうプランもあるのですね。
観光はバスで海はタクシー!なるほど!いい考えです★
あらかじめ、バスの状況を調べていかなければいけないと思います・・。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
同じような質問をされた方がいらっしゃいましたが、その方は教習所でペーパードライバー教習を受けてレンタカーを借りて移動されたようです。
ですが、その方以上にお友達のほうが不安たっぷりというふうに感じられます。
不安を抱えながらのお友達に運転を強いるよりも、多少面倒でも北部方面への観光バスやタクシーを利用されたほうがお二人とも心おきなく沖縄旅行を楽しめるのではないでしょうか?
運転のみならず、美ら海水族館のように混雑する観光施設では日によっては駐車場でも混雑することがありますので『車庫入れ』でも苦労するかも知れません。
観光バスは中北部の主だった観光施設を網羅していますので、観光時間は限られますが数においては満足感を得られると思います。
タクシーは割高ですが、時間や目的地に融通が利きますし、運転手さんから色々な事を聞けるのがメリットです。
那覇市内の観光でしたらゆいれーるやバスやタクシーの乗り継ぎで足りますし、逆に那覇市内をレンタカーで行動しようとすると慢性的な渋滞にはまったり、国際通り周辺では駐車場の空きを探すことすら難しくなり、かえって時間のロスにつながります。
おそらく沖縄の素晴らしさを体験したらshirokuro1さんもお友達も沖縄リピーターの仲間入りをすると思います。
レンタカーでの観光はリピーターとして戻ってこられる時にとっておいてはいかがですか?
それでは、よいご旅行を!
はい!観光バスもあるということでしたら、まわれないことはないんですね★
那覇市内はお話の通りモノレールなどでまわれそうなので、少し北上したい時は交通を調べてみます~~ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
車ナシならナシなりの楽しみ方があるだけで
車ないから楽しめない、という事はないと思います。
もちろんどこに行きたいか、何をしたいかによりますが。
きれいな海に行きたいなら、
「上の方」まで数時間バスで往復はきついですが
ケラマ諸島などの離島に日帰りで行くとか。
那覇の泊港(ゆいれーる美栄橋駅徒歩10分)から船が出てます。
一番近い渡嘉敷島なら、高速船で片道35分で行けて往復4,200円。
※フェリーだと60分、往復2,800円
きれいな海の他に何もないですが阿波連ビーチきれいですよ。
港からビーチまではバスがあります。
参考URL:http://www.vill.tokashiki.okinawa.jp/ship_inf/se …
No.5
- 回答日時:
移動先が決まっているのでしたらタクシー等でも良いでしょうが、やっぱり車の方が小回りが効いて良いですよ。
バスは最近になってバス停に「バス停留所にお客様がいらっしゃる場合は必ず停車して、行き先案内をアナウンス致します。(手を挙げて合図する必要はありません。)
なんて断りが書かれている様なレベルなので、時間通り動くのにはまだまだ適してません。
ただ質問者様はペーパードライバーの方しかいないというのが心配ですね。他府県に比べると沖縄の運転は粗いというか、初めて来られる方にはちょっと驚かれるかもしれません。
さすが沖縄・・・!沖縄出身の友達に1時間半まちぼうけをくらったのを思い出しました。
のんびりしているので、時間の計画はあまりたてれないかもしれませんね。
最低限。。タクシーですかね。ありがとうございました!

No.4
- 回答日時:
タクシーを借り切るか路線バスを使えば良いです。
ただ、効率が悪いかもしれません。
下記のURL参考にプランニングしてみてください。
参考URL:http://search.otns.jp/index.html

No.3
- 回答日時:
こんにちはm(__)m
ちょっとキツイですね
ただNO.1さんも仰っているように
タクシーの貸し切りもあります
大凡2万円程度なので予算さえ許せば
なかなか良いと思いますよ
とにかくバスでは路線が沢山あるので
素人!?さんが乗りこなすには難しいですし
どんな方法にしろ車は必要ですね
沖縄はちょっとクセがあるので
初めての人でも戸惑う事ありますよ
空港やホテルで相談すれば手配して貰えます
行きたい所の希望も聞いてくれます
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- 九州・沖縄 9月上旬に3泊4日で沖縄に 30代前半カップルで旅行に行きます。 うまくプランが組めず悩んでいます。 2 2023/05/27 15:05
- その他(悩み相談・人生相談) 沖縄旅行に台風が重なり友達と気まずくなりました。 先日友達と2人で沖縄旅行に行きました。出発前から台 1 2022/09/01 18:00
- 運転免許・教習所 自動車の運転免許について 24歳女です。私は運転免許を持っていません。 欲しいと思ったことはあります 14 2022/08/04 12:40
- 中途・キャリア 面接での短所と挫折経験は何を言えばいいですか?短所は友達が居ません。挫折経験は自動車学校でいいですか 4 2023/05/25 13:33
- その他(社会・学校・職場) 40歳まで生きてきて人生最大の試練が自動車学校だったと言うと笑われますか? 4 2022/09/21 13:56
- 九州・沖縄 彼氏と7月下旬に3泊4日で沖縄旅行に 行くことになりました! 2人とも沖縄に行ったことがなく 周りの 6 2023/06/02 00:04
- デート・キス デートの移動手段 2 2022/11/23 16:21
- その他(交通機関・地図) 岡山県の公共機関ってあまり便利ではないですよね?新幹線は確実に停車しますが 4 2022/08/13 15:36
- 消費者問題・詐欺 交通事故に詳しい方、知恵をお貸し下さい。 7 2022/12/01 00:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
沖縄 ガマへ行きます。
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄 おすすめダイビングショ...
-
初沖縄・初女一人旅(25歳)回...
-
ニライカナイ橋 展望台 教え...
-
沖縄の方言
-
沖縄旅行の格安プランについて
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
座間味島から帰る手段について
-
羽田→那覇の機内で泣く乳児にキ...
-
沖縄から福島はどうやって行け...
-
沖縄本島旅行二泊三日プランに...
-
沖縄のケンタッキー食べ放題は...
-
子連れ沖縄旅行2泊3日 オス...
-
スーパーでアグー肉が購入できる所
-
沖縄の国際通り周辺で紅型の布...
-
沖縄へ効率よく行きたい!!
-
那覇市内・近辺の観光手段につ...
-
沖縄旅行 3泊4日
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
沖縄の方言
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
4月上旬にマンゴーを買えますか?
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
沖縄 ガマへ行きます。
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
沖縄で稲作が盛んでない理由は
-
沖縄への修学旅行シーズンは通...
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
沖縄へ行くと、こんな気持ちに...
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
飛行機でろうそくは持っていける?
-
那覇空港に水着は販売していま...
-
沖縄でいちばん使える商品券は?
-
沖縄弁で「未来」ってどう言い...
-
続・吉宗ファンよ・・・!!!...
-
ル〜ルル♫ルルル.。.:* ♬*゜ ル...
おすすめ情報