dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
ドイツ人の学生たちから「日本からみたドイツ、ドイツ人ってどんなイメージ?」
と質問を受け、こちらで皆様のお考えを頂戴できたらと思い、投稿させて頂きます。

老若男女問わず、広くご回答を頂戴できましたら嬉しいです。
お時間のない方は一言キーワードだけでも結構です。
もちろんお時間のある方、詳細なお考えを記して頂けたら幸いです。

★ドイツてどんな国?
★ドイツ人てどんな国民?

これ以外にもドイツに関係するようなお考えなら何でも結構です。
お忙しいこととは存じますが、どうぞよろしくご回答のほどお願い申し上げます。

A 回答 (48件中21~30件)

こんばんはー。

私はフランスに留学してたときに、ドイツに留学している
友達のところに、何回か、各地へ旅行しに行きましたが、
ドイツ人って、センスないなーって。かたいし、服装もやぼったく、
とにかくでかい、食事はソーセージ、ビール、なにかの料理の付け合せに
必ずといっていいほど、どかっとジャガイモがつく。ぜんぜんおいしくなーい
って。。。ドイツ国内の電車代も高いし、ショッピングもつまらない。
美術館も、ウイーンとかの方が断然いい!

住むのはやだなーって国ですね。

恋愛もいいかげんだと思います。
ドイツ国内でレジャーがないから、バカンス中は他の欧州へでかけていく
ドイツ人ですが、マナーが悪い。体格でかいし、威圧感感じます。
規律は守ってるように思いますが、恋愛=結婚に関しての責任は・・・?
はてな?マークがつきますね。。。

スーパーもフランスに比べると、お惣菜の種類がぜんぜんない。
エンターテイメントも、ダメ。
冬の暗さ、寒さは、鬱になりそうな・・・気分になります。

ビール、ソーセージが嫌いな人は、絶対ドイツは無理だと思います。
静かに散歩するにも、ドイツ国内、各地の小さな街、市は、すぐに
飽きます。悪いことばっかり書いてますが、職人気質で、いいものつくる
ところと、音楽は、好きですね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!ご回答有難うございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。フランスをご存知の方からみたドイツ・・・大変興味深く拝見しました。詳細にご回答くださり有難うございましたm(_ _)m

お礼日時:2005/08/10 17:34

ビール


ソーセージ

食べ物がおいしくない。

真面目というか神経質とか。
けっして朗らかなイメージはありません。

歴史的な事はまったく浮かばなかったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます!お礼が大変遅くなって申し訳ございません。こうして思いつかれたイメージだけでも投稿下さって有難うございましたm(_ _)m

お礼日時:2005/08/10 17:31

ナチス


ライカ
ベンツ
アウトバーン
Uボート
ブランデンブルグ門
ベルリンの壁

黒ビールとソーセージとキャベツの酢漬け

「この帽子ドイツんだ?」
「オランダ」

この回答への補足

>皆様へ
質問開始から7時間ほど経ちました。予想以上にたくさんのご回答に感謝感激です。これまでの26名のご親切な方々どうも有難うございましたm(_ _)m
今からしばらくPCの前から離れますが、引き続きご回答を願っております。お礼を申し上げるのが遅くなりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

補足日時:2005/08/09 23:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々なキーワード、有難うございます!最後の駄洒落、はじめて見ました(^^)ドイツ人学生達に伝えられないのが残念です(笑)どうも有難うございましたm(_ _)m

お礼日時:2005/08/09 22:49

第2次世界大戦の同盟国


質実剛健
勤勉
ドイツ人独特な顔(異論もあるでしょうが・・・)
リサイクル

思いついた順番で書きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます!ドイツ人独特な顔・・・ステレオタイプ的な特徴があるのかもしれないですね(^^) どうも有難うございましたm(_ _)m

お礼日時:2005/08/09 22:45

全く無知で特にドイツに関心がない学生として捉えてください。



まず浮かぶのは「ナチス」です。もちろん国が悪いのではなく一個人が許されないのはわかりますがイメージとして浮かびます。
日本と共にファシズムをした国として団結力?が強く、日本と似た印象もあります。
あとは車の生産やルール工業地帯くらい・・・
心理学発祥の国でもありますよね?

どれも学校で学んだ知識ばかりで全くドイツのことを知りません。これからいろいろしりたいですね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます!特に関心がない方からのイメージも大変興味深く大歓迎です!私はよく知りませんが、現代心理学の発祥の地がドイツ・ライプチッヒだそうです・・・。youngchildさん、よくご存知ですね(^^)
ところで、もしこの機会にドイツのこと知りたいなと思われたのでしたら私も嬉しいです(^^)わざわざ有難うございましたm(_ _)m

お礼日時:2005/08/09 22:42

★ドイツってどんな国?



ゴミの分別が細かくて徹底している。(前にテレビでみて感心しました。)

★ドイツ人

男女共に背が高い。礼儀正しい。
(旅行先で出会ったドイツ人はほとんどそうでした。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます!背が高い・・・なるほど~と思いました(^^)。ドイツ人女性の平均身長が日本人男性のそれと同じか少し高いくらいあるかもしれません。どうも有難うございましたm(_ _)m

お礼日時:2005/08/09 22:20

No4のものです。


私なぞの話で良ければ追記させて頂きます。

ドイツには、日本人に似たオタクが多いそうです。
日本の漫画やアニメだけでなく、同人誌まで海を渡ることがあるそうで、手先が器用だといわれる日本人の絵などに興味を示す人も多いんだとか。
何を隠そう、自分もオタクのようなものなので、自分が好きなものが海外で受け入れられているのはとても嬉しく感じます。

世界史は大の苦手なので、さわりぐらいしか分からないのですが、
元々大日本帝国憲法が作られた際にワイマール憲法がお手本にされたのは、日本が望んでいたものにワイマール憲法が限りなく近かったからのようで……
ということは、国は離れていても、日本とドイツはどこかしら似た考えを持っていたみたいですね。

そういえば昔、ドイツにペンパルがいまして、当時英語でやりとりをしていましたが、
一向にドイツ語を覚えない私と違い、日本の着物・漫画に興味津々のペンパルは、友人と日本語を勉強しているようでした。
「普段はよく着物を着るの?」とか面白いことも聞かれましたが、着物を着た女の子の絵や、日本のアニメの絵をよく描いて送ってきてくれたりして、ドイツの方は良い人、というイメージが定着していきました。

同時に他国の方ともやり取りしていましたが、一番ドイツの方と気があった、というのもあります。(個人の問題ですが……)

他にも、ドイツ…というかプロイセンとの友好通商航海条約(1861?)や日独伊三国軍事同盟(1940?)等、日本とドイツの繋がりって結構あったみたいですね。
江戸時代に鎖国、島国なので他国への移動には時間がかかるなど、閉鎖的なイメージがある日本にとって、ドイツのように似た考えを持つ国があるって、とても良いことだと思います。

とりとめの無い文章で申し訳ありませんが、少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厚かましいお願いをお聞きくださり、再度のご投稿有難うございます!詳細のお話興味深く拝見しました。私も一度ドイツ人美少女に日本語で話し掛けられてびっくりしたことがありますが、やはり漫画・アニメが大好きな子であったことを思い出しました。(彼女は“絶対日本人と結婚するの!”と言ってました^^)
大変参考になりました。どうも有難うございましたm(_ _)m

お礼日時:2005/08/09 22:16

質実剛健。


合理的。
勤勉。
頑固。
規律正しい。
上記のような特性から軍人に向いた性格なので、ドイツの軍隊は強そう。
環境問題に熱心。
暖かい晩御飯を食べない。あまりおいしいものを食べてなさそう。
車好き。
旅行好き。
物づくりが得意。
クラシック音楽を作った。
大学の教科書にはドイツの科学者の名前がたくさん出てきた。近代科学もほとんどドイツ人が作ったようなもの。
(日本の)アニメが好き。
過去の戦争のため、ヨーロッパではあまり好かれていない。
テレビドラマはアメリカの真似が多くて、あまり面白くなさそう。
世界で最も有名なドイツ人は残念ながら、アドルフ・ヒトラー。

この回答への補足

>皆様へ
色々な方からのご意見をまだまだお待ちしております!皆様の清き一投稿、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

補足日時:2005/08/09 21:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのキーワードとともにご回答有難うございます!色々な角度からのイメージがあって面白いです(^^)どうも有難うございましたm(_ _)m

お礼日時:2005/08/09 21:39

こんにちは。



質実剛健、職人気質のイメージです。
音楽や哲学がさかんで、ラガービールがおいしい。
環境の意識がたかい。
行政・消費者・メーカーがうまくごみのリサイクルをしている。
深い緑の森がたくさんある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。ご回答有難うございます!こうして皆様のご回答を拝見していると、色々なイメージがあり勉強になります。でもその中でもやはり多く共通するものはあるようですね。どうも有難うございましたm(_ _)m

お礼日時:2005/08/09 20:08

こんにちは。



ドイツのイメージ。

国がきれい。
清潔好き。
各家々の部屋がとてもきれい。
日本と似たところがある。性格など。

そんなイメージです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。ご回答有難うございます!キレイというイメージが強いんですね(^^)参考になります。どうも有難うございましたm(_ _)m

お礼日時:2005/08/09 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!