
自宅にINS64ライトの導入を考えております。
これから伺うことは、本来NTTに確認するべきことかもしれませんが・・・
自宅には既に家族名義のアナログ回線が一本あります。
が、以前この回線をISDNに変更しようとしたところ、ガス検針器(NCU)のノイズで開通できませんでした。
事情があって、どうしてもこの検針器を撤去することができません。
そこで、今回新たにINSライトを検討しているのです。
(ちなみにADSLはしばらくは提供地域外です)
モジュラージャックは1つしかないので、新たに工事し、もう1本電話回線を新設することになります。
ですが、やはり問題なのはガス検針器です。
NTTの話によると、この検針器が今ある保安器につながっているために、回線に干渉してISDNが開通しない とのことです。
今回新たに回線を引いた場合、この検針器がまたつながってしまい、開通できないということはないのでしょうか?
もしそうであれば、何とか検針器はそのままに、新たにINS回線を引く方法はあるのでしょうか?
長くなりましたが、アドバイスよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
新たに回線を引くときに既存の回線の使用している電話線を使わずに直接自分の部屋に引いてしまえば検知器などの影響は全く受けません。
電話線は電柱から直接部屋にきますので。
体裁を気にしなければエアコンの室外機用のダクトを利用して電話線を引き込んでやれば工事の時間も料金も安いですよ。
INSライトをADSLなどまでのつなぎにするのだったらとりあえずこの方法だったらいいと思います。
asucaさんのアドバイス通り、二階に新規回線を引くことでISDN(ライト)が開通しました。
これでとりあえずアナログ地獄から開放されます。
検針器をINS用にしても、もしADSLが来たら外さないといけないですし、我が家の場合はこればベストだと思います。
遅くなりましたが、お礼です。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
#2さんと同じですが、別の場所に保安器を設置してもらい、回線のルートを全く別にすれば大丈夫です。
私のところではそうしています。工事の内容は、二階の壁に穴あけ+保安器設置です。それでNTTの工事料金は9800円でした。場所によって美観を気にされるなら、お勧めは出来ませんので、「自信なし」にしておきます。
先日INSライトの新設工事をしました。
二回の壁に穴を開けて、工事費は約9800円でした。
ものすごくかかるわけでは無かったのですね。
実は工事費用も心配の1つでした。
minchintonさんのアドバイスがあったので、工事の決心が付いたようなものです(笑)。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
先にも答えてあるように「ISDN用のNCU」をつけてもらってください。
またはTAなどのアナログポートにつけるようにしてもらうかです。ガス屋さんがわからないといったのはNCUの取付けを外部に委託しているのではないでしょうか?
*私が以前勤めていた^^;ガス屋ではNCUの取付けは外部に頼んでいました。DSUを経由すれば問題ないとも言っておられました。この場合室内の配線が必要になります。
NCUの取付け担当の方とご相談されるのがよろしいかと思います。
私はNCUの取付けを断っていますが・・・
No.3
- 回答日時:
どひゃーー。
失礼いたしました。しかし、ISDNで「?」ならADSLになったら・・・・。
無線系(H”)ではいかがでしょうか?
参考URL:http://www.ddipocket.co.jp/data/i_air.html
この回答への補足
いえいえ、とんでもありません。
しかも、AirH"も既に使ってます(笑)。
でも使い放題とはいえ、32kは激遅です(実速は22k)。
128kサービスも来春に延期されてしまいましたし・・・(当てにしていたんですが)。
そんなわけで、INSライトを思い立ったわけです。
もし検針器を回避してINSライトが開通するなら、同じ配線でADSLも大丈夫なのでは・・・と思っていますが、どうでしょう?
No.1
- 回答日時:
参考URLで回答をしたことがあります。
ガス事業者さんの方で「ISDN用NCU」があるはずなんですけどね。
「そんなものは無い」なんてことを言う業者さんもありますが・・・。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=102997
この回答への補足
早速の回答、ありがとうございます。
そうです。参考URLのmitoizumiです。
ガス屋に問い合わせたところ、「ISDNって何?」って言われてしまいました・・・。
bin-chanさんの危惧がずばりです。
検針器をはずすことはできない、と突っぱねられ、電話のことはNTTに聞け!と、取り付く島もありません(泣)。
親の付き合いもあるので、別の業者に乗り換えることもできません。
質問のなかの「事情」とはこういうことなのです。
友人には「もっと都会に引っ越せ」といわれる始末(苦笑)。
当たり前ですがそれは無理なので、いい対策方法がある方、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定電話・IP電話・FAX 電話加入権の使い道 6 2022/06/17 11:43
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- 電気・ガス・水道 都市ガス敷設管の引き直し 3 2022/08/23 13:35
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のお勧めを教えて下さい。 2 2022/06/14 13:26
- ISDN 詐欺・強盗事件の増加を受け、NTTが番号表示サービスを無料に。あれ? アナログ回線で出来ましたっけ? 4 2023/03/22 16:47
- カスタマイズ(車) いわゆる「テレビキャンセラー」について・・・・・ 7 2022/11/01 20:57
- 電気・ガス・水道業 電気のメーター 3 2023/01/02 10:45
- 病院・検査 そもそも貧血で入院→内視鏡で大腸がんステージ3から4→手術は難しい的な事を医師から言われ→退院して自 4 2023/02/26 00:08
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- その他(住宅・住まい) アース配線について。 3 2022/06/08 21:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般回線に戻したい。
-
ISDN・光収容からADSL...
-
会社で使われている電話機
-
受話器から自分の話した声が返...
-
内線電話を作りたい
-
固定電話の声が相手に届かない
-
外部から企業内内線電話に直接...
-
電話子機の盗聴の可能性について
-
ISDNについて教えてください
-
着人時、電話帳登録者の名前を...
-
ピンク電話を自宅で使う
-
ロケットモバイル神プラン(楽天...
-
トーンに切り替えるにはどうし...
-
相手に非通知設定と表示される...
-
ビジネスホンの短縮ダイヤルの...
-
光デジタル・光アナログとは?
-
ビジネスホンのジャック(6極4...
-
2台のパソコンでインターネット...
-
[黒電話] フックボタン連打で...
-
フレッツISDNでもFAXは使用でき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイヤル回線をプッシュ回線に...
-
光ファイバーがひかれていると...
-
NCU対策工事費用は?自分で...
-
ADSL乗り換えで、NTT工事費を払...
-
今日(19日)の午後五時から...
-
光回線からメタル回線への切り...
-
ADSLと、ガス検針器の関係
-
ヤフーは最適?
-
回線撤去工事費はどのくらいで...
-
マルチビジネスシステム αRX
-
ISDNの初期費用
-
INSライトとガス検針器
-
ISDN→ADSL回線変更の工事費。
-
外部から企業内内線電話に直接...
-
トーンに切り替えるにはどうし...
-
受話器から自分の話した声が返...
-
ACR機能の解除
-
会社で使われている電話機
-
光電話が発信できるが、着信しない
-
ビジネスホンのジャック(6極4...
おすすめ情報