
郵政民営化に関する話題が、いろいろな所で盛り上がっていますね。
このサイトでもさまざまな意見を目にしますが、
その中で気になったのが、郵便局員の態度についてです。
けっこうお怒りの方が多いようなのですが、具体的にどのような点に
不満を感じていらっしゃるのでしょうか?
私は、事務員という仕事柄、頻繁に郵便局を使います。
しかし、あまり腹の立つ体験をしたことがありません。
強いて挙げるのであれば、切手の配達を頼んだ際に
おつりを求めたところ、嫌な顔をされたことくらいでしょうか。
でもこの程度のことは郵便局に限ったことではないと思っています。
逆に感謝することの方が多いです。
局内で腹が立ったのか、それとも配達の際なのか。
なんでもけっこうなので教えていただきたいです。
ちなみに、私は郵便局の回し者ではございません(笑)
素朴な疑問だったのでお聞きしました。宜しくお願いいたします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
たしかに、市役所とかの職員さんに比べると、
郵便局員さんは接客はマトモな気がします。
だから小さなことしかないんですが・・・
以前、下の名前を教えてくれないお客さんに小包を出さなければいけなくて、
郵便局に行って「苗字だけでも配達してもらえますか」と聞いたら、
マニュアルがなかったのか、局員さんたちが集まって話し合いになってしまいました。
あちこちに電話をかけたり本を引いたりすること20分、
結局「万一の事があったら責任取れないので、ダメっていうわけじゃないんだけど
できれば・・・ ・・・ ・・・」と
歯切れの悪い説明でした。
私が「じゃあ苗字だけでは配達できないんですね。」と言うと
「あっ、配達できないとは言ってないです」
「じゃあ責任は問わないから配達してもらえますか?」
「いや、そうなると、ねぇ・・・ ・・・」
だんだん私が「ムリを頼む困った客」っぽい扱いになってきたので、逃げてきました。
あと、ものすごく小さなことなんですが
郵便配達員さんが花壇をよけて歩いてくれなくて、
チューリップが半分枯れたのも悲しかったです。
20分かけたわりには歯切れ悪すぎです!(笑)
これはまさに「お役所って…」といえる出来事ですね!
出来ないなら出来ないって言ってくれた方が
まだマシなのに…っといった所ですね(^^)
チューリップ、かわいそうですね。
小さな気配りが大事なんだと、皆様のお返事を読んで痛感しております。
ご回答ありがとうございました!

No.23
- 回答日時:
1.「○○さ~ん」と呼ばれたことがあります。
民営化前だったかもしれませんが、お客様は「様」でしょ・・・
2.郵貯や簡易保険の窓口が常に混雑している気がします。
局によっては30分以上待たされます。
また、待たされても「お待たせしました」の一言もありません。
手際よく、待たせたのなら一言添えて対応してもらいたいです。
この回答への補足
そろそろ質問を締め切らせていただこうと思います。
「なるほど!」「それはひどい」というものから、
「自分も仕事中にこう思われているかも」と
反省させられるものまで、大変貴重なご意見ばかりでした。
皆様全員にポイントを差し上げたいのですが、
そういうわけにも行かず…
私の中で印象に残ったエピソードにポイントを
付けさせて頂きます、何卒ご了承下さい。
本当にありがとうございました!
「○○さ~ん」、意識したことありませんでしたが、
確かにさん付けだったことありますね。
今までの皆様のご回答を読みまして、「郵便局員達には
"相手はお客様である"という意識が低いのかなー」
としみじみ思いました。
ご回答ありがとうございました!

No.22
- 回答日時:
高校生の時、現金書留を送るために窓口を利用した時でした。
恥ずかしながら私、とても世間知らずでそれまで郵便局や銀行を利用したことがなく、こういう場所ではまず番号札を取ってから待つ、ということを知りませんでした。
だから入るや否や窓口に直行して「お願いします」と書留を差し出してしまったのです。
それは私がバカだったと思います。。(その後幼稚園児くらいの子が母親の代わりに番号札を取っていた 笑)
一言「番号札取って呼ばれたら来てね」とでも言って欲しかったです。
局員は私が目の前に突っ立ってても知らんぷり。明らかに私の存在に気づいているのに、
無視してずーっと作業を続行してます。私はワケが分かりませんでした。
30秒くらい(!)沈黙が続いた後でしょうか。突然ボソッと「札そこにあるでしょっ、札」と言われました。40代くらいのオッサンです。
言い方すっごくキツかったので、帰り道半泣きでした。
とにかく無愛想な局員が多い気がします。
こっちが粗相をしないよう気遣ってしまい、出た後「何かヘン・・・」と思ってしまいます。
>こっちが粗相をしないよう気遣ってしまい
あ、分かりますそれ!私もどっちかというとそのタイプなのかもしれません。
無視するのって、想像力がないのでしょうね。
相手の身になって考えるってことができないんですかねぇ。
ご回答ありがとうございました!
No.21
- 回答日時:
私も事務員なので、切手や印紙の購入に行く事がありますが…
窓口の方の態度が横柄だったり、混雑しているのに、奥のほうで暇そうにしている局員がいたり…
客に背を向けて何かをしていて、客が待っているのに全く気づかず、気づいたと思えば謝るどころか「忙しいときに」という態度で接して来たり…
勿論、全員が全員ってわけでもありませんけどね。
あ~あと。何年か前になりますが、配達員の方が勝手に転居したと郵便物を送り返していた事がありました。
それは、あるとき問合せがあって発覚したのですが…
全ての郵便物がそういう扱いなら気づいたかもしれませんが、配達される内の何通かだけそういった扱いにされ…
結局、どれだけものが返却されたのかわかりません。
電話で郵便局に文句を言ったら「配達員の勘違いで」などとふざけた言い訳をしてきたので、それ以上話す気にもなれず…
なので、基本的に信用していません。
事務員仲間ですね!
回答者様の文を拝見していると、怒りというより
諦め→無関心という印象を受けました。
これって、お客様の反応としては一番よろしくないパターンですよね…
これでいいのか郵便局。いや、よくない。
「配達員の勘違い」→「(電話を受けている)私は悪くない」
と言いたいのでしょうか。それでお客様の怒りが
収まるわけではないでしょうに。
ご回答ありがとうございました!
No.20
- 回答日時:
あんまりないですね。
私は小学校高学年~高校生までにかなり郵便局を利用しまくっていたんですが、口座開設のときに中学生なんで書類がめちゃくちゃだったのを一から丁寧に教えてくれたし(しかもサランラップくれた)、折って欲しくない郵便物も曲げずに丁寧にポストに入れてくれました(「折り曲げ厳禁」とか書いてないのに)。
後は年末の年賀状の仕分けバイトに行った時、配達のバイトもいるんですけど、雪塗れになってガチガチ震えてる彼らにあったかい珈琲を局員みんながお金集めて奢ってあげたりしてました。
ですがよく聞く話では為替を入れて送った手紙を局員が横領して為替だけ抜いて手紙を捨ててしまったりするらしいです。
友人は返金されるはずの為替が届かなくて相手に騙されたと思っていたらしいです(実際は郵便局の事故)。
いい局員もいれば、悪い局員もいるってことで……。
私と同じような感覚なんですね、きっと。
サランラップ、いいなー(笑)
為替の横領、話には聞いたことがあります。
コンビニなどでも、チケット代金を振込んだ店の
店員に横領されたなんて話を聞きます。
そういうやつはロクな死に方しません!
ご回答ありがとうございました!
No.18
- 回答日時:
配達されなかったのが3度も!
今を去ることウン年前、文通なるものをやっておりました(恥ずかしい)が、こちらが手紙を送っても返事が一ヶ月も返ってこない。一ヶ月半くらいして、相手から手紙来て読んでみたら「そちらが送ってくれないから我慢しきれずに送りました」
読んだその日に事情を書いて送りましたが、そのようなことが2回。母も、暑中見舞を送ってもらったはずなのに、届かない、と怒ってました。私の住んでる地域は、誤配や配達しないとかめちゃくちゃ多いです。
文通、私もやってました(^^)
お相手が怒らずにもう一度手紙を書いてくれて、よかったです!
誤配や未配って、本当に多い話なんですね。
あまり信用してはいけないんですね、郵便って。
ご回答ありがとうございました!
No.17
- 回答日時:
郵便貯金に口座を作った時です。
手続きしてから長い時間たつのに一向に音沙汰がなく、こちらから問い合わせると書類に不備があって口座がまだ開設されていない事がわかりました。
私が腹が立つのは、それを何故長時間放置していたのかという事です。
こちらは局員の指示通りにしたのだから不手際があった等とは想像もしません。
こちらから問い合わせなければ永久に放置するつもりだったのでしょうか?
まさにお役所仕事だと思いました。
あと、書き損じた葉書を交換した時です。
私は切手が欲しかったので、手数料を差し引いた金額相当の切手を希望しました。
ところがその局員は、ただ金額相当の切手を出せばいいだけなのに何やらあれこれと計算した挙げ句、差額を要求して余分に売り付けようとしたのです。
金額の範囲内の切手を貰えればいいのだというこちらの言い分は無視し「何円切手何枚で差額は何円になります。」と当たり前のように売り付けようとしました。
とてつもなく腹が立ちましたが、僅かな額で波風立てるのも気が引けて、必要でもないのに余分に買ってきてしまいました。
あの局員は一体どういうつもりだったのか、今でも疑問です。
口座開設はしたことがないのですが、
なぜ放置なのでしょう…「放置」がやたら多いようですね、郵便局は。
「やってあげてる」という意識なのでしょうか。それはおかしいですよね。
差額の話も向こうの意図が分かりません。
日本語分かる?と聞きたいですね(^^;
ご回答ありがとうございました!
No.16
- 回答日時:
山になるほどありますよっ!
東京都M郵便局の配達員から管理職まで,カスだらけっ!!
・小包郵便を宅配ボックスに入れたと言いながら,実はボックスに鍵をかけていなかった!
小包番号で問い合わせて,配送完了になっているのに届いていないため,郵便局に問い合わせました。すると,「配達員は宅配ボックスに入れたと言っています」とのこと。どの宅配ボックスに入れたんだよ!と,配達員と管理職に来てもらって確認したら・・・なんと,ただ「入れた」だけで,鍵もかかっていなければ領収書のようなものも出していなかった!
「これで盗まれたらどう保証してくれるんですか!?」と文句を言ったが,平謝りしかしなかった。
・配達員がストーカーのごとくマンションの周りをうろついていた。しかも夜の9時過ぎになっても・・・!
少々きちんとした恰好をしているならわかるんですけど,一見してむさくるしくて「何かアブナそう」な配達員が,うろうろしているんです。(何故配達員と解ったか?上記の宅配ボックスの時の配達員だったからですよ!)あまりの気味の悪さにまたも訴え。配達員の配置を変えさせました。
・「玄関前にいるだけじゃその部屋の住人かどうかわからない」とぬかしやがった!
うちはオートロックのマンションなんですが,自宅宛に配送物が来たら,ロックを解除した後で,ドアの外で待っています。中を覗かれたくないからです。すると,配達員は「印鑑が必要」と言う。「サインじゃだめなの?今までずっとサインで良かったんだけど」と言ったら上記のようなことをぬかしやがった。
これも即刻クレーム,またも配達員の担当を変えさせました。
・・・ここまでは,とりあえず解決したもの。未解決のものもあります。
・不在通知について配達を依頼したら「○○からの郵便物ですが心当たりはありますか?」と聞いてきた。そんなこと聞く権利がどこにある!
即座に文句を言いましたよ。上司を出せ,と。そういうプライバシーに関わるようなことを聞かないと配達してくれないのか,と言いました。「申し訳ありません」「あの担当者はアルバイトだから」アルバイトだからってそんなこと聞く権利はないだろう!本人に何故そのようなことを聞いたのか,意図を聞きたかったが,「もうやめましたから」で以来謝罪も音信もなし。事あるごとに「あの時の話はどうなった?」と言っているが,5か月間放置されっぱなし。
・「宅配ボックスに入れておいてくれ」と言ったのにまた不在通知を入れやがった!
もう論外です。単なるDM小包と判っているからわざわざ手渡ししなくても良いからと伝えたのに。二度手間,三度手間です。これもまだ未解決。謝罪もなし。
これは目立ったものだけで,これ以外にもいーっぱい,それこそ書ききれないほど嫌な思いをしています。
現在は必要最小限しか郵便を利用しない,民営化したら絶対に郵便局を使わないと心に決めています。
ずいぶん嫌な思いをさせられたのですね…
上の3つはまだ結果が出たからいいようなものの、
下の2つの放置っぷりは腹が立ちますね。
仕事というものは、必ず何らかの結果を出すべきだと
私は思っています。(たとえ依頼者に不満が残ったとしても)
依頼者の信頼をなくす、これほど恐いことはないように思うのですが…
ご回答ありがとうございました!
No.15
- 回答日時:
郵便局への不満ですが・・・実は宅配会社にもいえる不満でもあります。
・郵便局が中途半端に遠い・・・なぜか中途半端なんですよね。
(今は近い所に引っ越しています)
(宅配業者の配送場等のが、もっと遠いですよね。取りに来てくださいっていわれても。。。遠い・・・汗)
・時間指定サービスを1時間刻み、可能であれば30分刻みにしてほしい
(クロネコヤマトの20-21時以外は、今みな局留にしています)
・簡易書留、配達証明等も1時間刻みにしてほしい
・せめて、はやくても、22時まで配達してほしい
郵便局があって助かったこと・・・
・気軽に局留めにできること
・郵便局とは微妙に関係ないが、Yahooゆうぱっくが安くて、かつ手軽に利用できる。
・郵便局は、他の宅配業者とは違って、相当優遇が聴く。
・どうしても受け取れないとき、24時間窓口が空いている局に局留めできるので、受け取りでも実質24時間営業
配送、および受取りを頻繁にされている方なんですね、
ネットショップ経営をされているとか?
少し違う視点からのお答えという印象を受けました。
すべてのニーズに応えるのは非常に難しいでしょうが、
なるべく多くの方に融通をきかせるような郵便局に
なって欲しいですね。
24時間窓口、つい最近利用しました。
全部の郵便局がこうなってくれればなぁ…と思いました。
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 今日18:50に郵便物を普通郵便で出したのですが、土日配送が無いのを失念していて、もし可能であれば速 3 2021/11/11 22:07
- 郵便・宅配 レターパックプラス520で発送基準がわからず、カスタマーと窓口職員で食い違い・・・? 3 2021/12/19 17:32
- 郵便・宅配 レターパック520の使い方で郵便局対応で困ってます。 2 2021/12/17 23:25
- 郵便・宅配 郵便物の配達についてです。 25日の21時までに岐阜から東京まで、郵便物を送りたいんですが、23日の 2 2021/12/22 06:44
- 郵便・宅配 郵便物について 2 2021/12/15 17:29
- 郵便・宅配 困ってます。メルカリで売れた参考書を10月28日(木曜日)の夜10時にポストに投函しました。レターパ 3 2021/10/31 11:02
- 郵便・宅配 郵便物 3 2022/02/04 22:07
- 政治 マイナンバーカードを郵便局で交付する件ですが、そんなに郵便局に行政事務をやらせたいなら郵政省を復活さ 3 2022/10/31 14:25
- 政治 マイナンバーカードを郵便局で交付する件ですが、そんなに郵便局に行政事務をやらせたいなら郵政省を復活さ 3 2022/10/31 21:55
- 政治 マイナンバーカードを郵便局で交付する件ですが、そんなに郵便局に行政事務をやらせたいなら郵政省を復活さ 2 2022/11/01 17:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウーバーの配達員につまみ食い...
-
UVERにて家の近くのお店から頼...
-
ウーバー配達員で満足度39%の人...
-
配達員さんの事が気になってい...
-
郵便局への不満体験を教えてく...
-
配達員について…これって普通で...
-
ウォルトで注文し、届け完了の...
-
配達員に家のアパートの ドアの...
-
Uber eatsの配達員をしている方...
-
真面目に回答お願いします! 今...
-
ネットスーパーへ
-
運送会社の運転手さんに質問です。
-
新聞の購読契約をなされてる方...
-
高齢の女性が配達員の人に話し...
-
新聞配達員への不信感
-
宅急便の時間帯指定
-
あたしの名前を間違えられる、...
-
火曜日やすみだったので、出前...
-
Uberの配達員って 稼げますか?
-
ウーバーイーツの配達員と電話 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウーバーの配達員につまみ食い...
-
ウーバー配達員で満足度39%の人...
-
配達員さんの事が気になってい...
-
Uber eatsの配達員をしている方...
-
火曜日やすみだったので、出前...
-
ウォルトで注文し、届け完了の...
-
Uberの配達員って 稼げますか?
-
配達員について…これって普通で...
-
ウーバーイーツの配達員と電話 ...
-
さっきお風呂に入っていたら急...
-
管轄外の仕事を行う事について
-
真面目に回答お願いします! 今...
-
佐川急便の担当が変更したら…
-
新聞配達員の騒音に悩んでます
-
配達員に家のアパートの ドアの...
-
郵便局の配達員の仕事について...
-
至急!ウーバーイーツ配達員2日...
-
代金引換って丁度渡さなくても...
-
Uber配達員へのメッセージ
-
新聞配達員への不信感
おすすめ情報