
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
純粋な「食品」ではちょっと思いつきませんが、「食品関係」まで範囲を広げると
・合成着色料の一部
・ガムベースの原料のひとつである「酢酸ビニル樹脂」なんかは石油から造られています。
また参考までに
原油価格上昇の影響が大きいと最近ニュースで「納豆」が取り上げられていました。
発酵工程で長時間高温を維持するのに多量の重油を燃料として使用する事と容器(発泡スチロール)も石油製品だからだそうです。
回答ありがとうございます。
ということは、食品ではないけれど食品関係としては
本当にあるという事なんですね。
着色料やガムベースなんて身近な物だから驚きです。
下手したら毎日クチに入れているかも知れません。
毎日と言えば、納豆も毎晩食べていますから
値上がりしたらショックです…。
No.4
- 回答日時:
とりあえず思いつくのが、合成着色料(タール系色素)の一部。
石油系の原料から作られてるものもあるそうで、
その危険性から幾つかは使用禁止になってます。
あと昔、一部の化学調味料が石油系原料で出来ているのでは?
という噂があったようですが、誤解だったようです。
なので食品自体には高騰する要因は少ないと思います。
それよりも一番影響するのは、コスト面だと思います。
食品の運搬費(国内の運送、輸入時の船の燃料)、包装・容器(トレー)の原料費、
肥料等、農業の機械化に伴う耕作機械の燃料など。
かなりの影響がでるのではないでしょうか?
う~ん、やはり現在は石油商品はないという事のようですね。
味の素も違うんですね…。
石油が生活に密接に関わっている事が分かっただけでも
嬉しいです。
No.3
- 回答日時:
「合成アミノ酸」とか「石油タンパク」のことでしょうかね。
直接石油から製造されるわけではなく、石油を栄養源とした微生物から作られます。
一時は盛んに研究されていたようですが、現在はほとんどないようです。
No.1
- 回答日時:
石油でできた食品というのは「石油からできた食品」
と言う意味ではなく「石油を消費して作られる食品(作物)」
の意味ではないでしょうか?
近代の食糧生産にはいろいろな資材が使われますが
その多くは石油を消費して生産されたものです。
例えば各種ハウス栽培に使用されるビニル等の資材なども
そうでしょう。
また、ハウス内で電灯を照らしたり加温(暖房)・冷房して生産される
農作物も結構あります。
これらは石油燃料を消費して生産していることになりますので
石油価格が上がると当然生産経費も上がるため価格に反映していくことに
なる。
そういう意味で言われたのではないでしょうか。
そういった意味だったのでしょうかね…
深くつっ込むべきでした。
石油って間接的に…というか深く私達に
関わっているものなのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食品サンプルの別名教えて下さ...
-
中国の鶏肉って食べても大丈夫...
-
中国産の冷凍ネギは食べても大...
-
中国産の根菜は危険?
-
親が中国産は買わないんですが...
-
中国産の栗は食べないほうが良...
-
popメロンソーダに発ガン性物質...
-
塩やこしょう、カレー粉の食品...
-
中国産食品の中でも比較的安全...
-
ランチパック コンビニでは見か...
-
この干し芋が好きだったんです...
-
中国産の鴨肉は大丈夫ですかね?
-
知り合いにベトナム産のものを...
-
中国原産の魚
-
コオロギ粉末は食品表記されて...
-
同じ内容量の商品のパッケージ...
-
何故中国産の食べ物は嫌がられ...
-
フルーツの缶詰が大好きです。 ...
-
賞味期限3年前のレトルトカレ...
-
スシローで働き始めました。 発...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塩やこしょう、カレー粉の食品...
-
フルーツの缶詰が大好きです。 ...
-
この干し芋が好きだったんです...
-
知り合いにベトナム産のものを...
-
食品サンプルの別名教えて下さ...
-
ランチパック コンビニでは見か...
-
popメロンソーダに発ガン性物質...
-
中国の鶏肉って食べても大丈夫...
-
中国産の鴨肉は大丈夫ですかね?
-
ドンキの食品なんか食いたくな...
-
中国生産の梅干
-
同じ内容量の商品のパッケージ...
-
中国産の栗は食べないほうが良...
-
中国産の根菜は危険?
-
中国原産の魚
-
中国産の冷凍ネギは食べても大...
-
韓国海苔が日本で売られてます...
-
親が中国産は買わないんですが...
-
甘栗むいちゃいましたって安全?
-
有機栽培だけど、中国産・・・
おすすめ情報