
同一ページに複数のプルダウンメニューをつけたいのですが、
どうすればよいのでしょうか。
下記のように1つはつけることができたのですが、
2つめから、どこをどう変えて追加すればよいのかわかりません。
<script language="javascript">
<!--
function A_Li(){
Sel=document.Link1.OP.selectedIndex;
Ms=document.Link1.OP.options[Sel].value;
parent.main.location.href=Ms;}
// -->
</script>
<FORM name="Link1">
<SELECT name="OP" onChange="A_Li()" size="1">
<OPTION Value="main.htm" SELECTED>ページを選んでください
<option value="main.htm">ぺージ1</option>
<OPTION Value="abc.htm">ページ2
<OPTION Value="def.htm">ページ3
</SELECT>
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最低限、違わなければならないのは、SELECT の name 値です。
また、質問のように FORM 名や SELECT 名を直接参照している場合、A_Li() という関数と同じような関数が、もう1つ必要になります。
こんな感じになるでしょうか。
<script language="javascript">
<!--
function A_Li() {
Sel=document.Link1.OP.selectedIndex;
Ms=document.Link1.OP.options[Sel].value;
parent.main.location.href=Ms;}
function B_Li() {
Sel=document.Link1.OP2.selectedIndex;
Ms=document.Link1.OP2.options[Sel].value;
parent.main.location.href=Ms;}
// -->
</script>
<FORM name="Link1">
<SELECT name="OP" onChange="A_Li()" size="1">
<OPTION Value="main.htm" SELECTED>ページを選んでください
<option value="main.htm">ぺージ1</option>
<OPTION Value="abc.htm">ページ2
<OPTION Value="def.htm">ページ3
</SELECT>
<SELECT name="OP2" onChange="B_Li()" size="1">
<OPTION Value="aaa.htm" SELECTED>ページを選んでください
<option value="bbb.htm">ぺージ1</option>
<OPTION Value="ccc.htm">ページ2
<OPTION Value="ddd.htm">ページ3
</SELECT>
もちろん OP2が、OP とは異なる FORM になる場合、B_Li() 内の Link1 という部分も変えなければなりません。
でも、ただページを飛ばすだけの関数を2つも用意するのもなんなので、次のように SELECT オブジェクト自身(this)を関数に渡すようにすれば、関数は1つで済みます。
<script language="javascript">
<!--
function A_Li(obj) {
Sel=obj.selectedIndex;
Ms=obj.options[Sel].value;
parent.main.location.href=Ms;}
// -->
</script>
<FORM name="Link1">
<SELECT name="OP" onChange="A_Li(this)" size="1">
<OPTION Value="main.htm" SELECTED>ページを選んでください
<option value="main.htm">ぺージ1</option>
<OPTION Value="abc.htm">ページ2
<OPTION Value="def.htm">ページ3
</SELECT>
<SELECT name="OP2" onChange="A_Li(this)" size="1">
<OPTION Value="aaa.htm" SELECTED>ページを選んでください
<option value="bbb.htm">ぺージ1</option>
<OPTION Value="ccc.htm">ページ2
<OPTION Value="ddd.htm">ページ3
</SELECT>
thisについては、JavaScriptの本などで調べてみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C#(csファイル)とjavascriptと...
-
selectを変更不可にしたい
-
javascriptでセルを矩形で選択する
-
select要素のvalueを配列で取得...
-
プルダウンからの背景色変更
-
2段階連動セレクトボックスでの...
-
【JavaScript】プルダウンで数...
-
入力フォームでdisabledによる...
-
jquery-コンボボックス-選択状態
-
見よう見まねで以下のように作...
-
jqueryで小計値の合算が出来ま...
-
スマホのフォームでのselect複...
-
<input>の選択肢をプルダウンメ...
-
特定<table>内の<td>の色を変える
-
return trueとreturn falseの用...
-
onchangeイベントを強制的に発...
-
C言語クイックソートの比較総回...
-
slickのレスポンシブ > center...
-
ラジオボタンが選択されたらテ...
-
JavaScript ラジオボタン デ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<input>の選択肢をプルダウンメ...
-
selectを変更不可にしたい
-
プルダウン選択を変更すると、...
-
Selectボックスの一覧表示方法
-
サイト内の物件を複数の検索条...
-
ラジオボタンとプルダウンを連...
-
【JavaScript】プルダウンで数...
-
javascriptでセレクトボックス...
-
<select> をmultiple にしてい...
-
selectが変更されたらnameを指...
-
スマホのフォームでのselect複...
-
データベースからのarray を j...
-
まったく同じ<select>フォーム...
-
select要素のvalueを配列で取得...
-
セレクトボックスで配列を呼び...
-
JavaScriptで<select>の<option...
-
プルダウンのoptionの表示・非...
-
セレクトボックスを未選択の状...
-
selectの初期値を設定したい
-
VBScriptでHTMLのセレクトボッ...
おすすめ情報