
下記のようなJSで、たとえば「ううう」を選択すると、
「ううう」を選択する前に戻すには、どうすればいいでしょうか?
<script>
function test(value) {
if (value == "u") {
alert("「ううう」を選択することはできません");
//ここ↓をどう書けばいいですか?
}
}
</script>
<select name="test" id="test" onchange="test(this.value);">
<option value="a">あああ</option>
<option value="i">いいい</option>
<option value="u">ううう</option>
<option value="e">えええ</option>
<option value="o">おおお</option>
</select>
例)
・「いいい」を選択
↓
・「ううう」を選択
↓
・「ううう」を選択することはできません、とアラートを出す。
↓
・「いいい」の選択に戻る
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
こんなやり方は、如何でしょう?
<HTML>
<BODY>
<script>
var predata = "a";
function test(value) {
if (value == "u") {
alert("「ううう」を選択することはできません");
//ここ↓をどう書けばいいですか?
testsel.value = predata;
return;
}
predata = value;
}
</script>
<select name="test" id="testsel" onchange="test(testsel.value);">
<option value="a">あああ</option>
<option value="i">いいい</option>
<option value="u">ううう</option>
<option value="e">えええ</option>
<option value="o">おおお</option>
</select>
</BODY>
</HTML>
ご回答ありがとうございます。
こちらがいちばんシンプルなやり方のようですね。
こちらの方法を採用させていただきます。
実は、↓のような例で、偽を返すと、アクションを起こさないのと同様に、
<a href="test.html" onclick="alert(1); return false;">test</a>
簡単にできないかと思ってたのですが、皆さんの回答をみる限りでは
出来ないようですね。
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
ちと待ってくれ。
質問者は
>たとえば「ううう」を選択すると
と言っている。この”たとえば”とは
一度選択したら、変更されても元に戻して変更できないようにする!
と解釈するのでは?
まぁ~無言を続けている限り真実はわからないが・・・
No.4
- 回答日時:
こんにちは!
スマートな書き方ではないかもしれませんが、以下のような方法はいかが
でしょうか?
<script>
log_val="";
function test(value) {
if (value == "u") {
alert("「ううう」を選択することはできません");
document.getElementById('test').value = log_val;
}else{
log_val =value;
}
}
function log(value){
log_val=value;
}
</script>
<select name="test" id="test" onchange="test(this.value);" onfocus="log(this.value);">
<option value="a">あああ</option>
<option value="i">いいい</option>
<option value="u">ううう</option>
<option value="e">えええ</option>
<option value="o">おおお</option>
</select>
流れonfocusイベント時に現在選択されている値を取得し、保存しておく
選択されたくない項目が選択された時、警告メッセージを表示し、元の値に変更
選択されても良い値が選択された時、選択された値を取得し、保存しておく
参考になれば幸いです!
ご回答ありがとうございます。
ANo.2さんの回答と同様に、やはり、一度変数にバックアップしておく
方法ですね。onfocusを使うという発想は思い浮かびませんでした。
今回は、ANo.2さんのやり方でいきますが、参考になりました。
ありがとうございました。
※JavaScriptって発想が大事なんですね~。なるほど。

No.3
- 回答日時:
<html>
<select name="test" id="test" onchange="this.disabled=true;">
<option value="a">あああ</option>
<option value="i">いいい</option>
<option value="u">ううう</option>
<option value="e">えええ</option>
<option value="o">おおお</option>
</select>
ご回答ありがとうございます。
質問が不明確であったようで、失礼しました。
たとえば「ううう」を選択すると
↓
「ううう」を選択すると
「たとえば」という言葉は要らなかったですね。。
とはいえ、ご回答いただき、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
<script type="text/javascript"><!--
function tests(value) {
if (value == "u") {
alert("「ううう」を選択することはできません");
form.test.value=form.hako.value;
}else{
form.hako.value=form.test.value;
}
}
-->
</script>
<form name="form">
<input type="hidden" id="hako" value="a"> </input>
<select name="test" id="test" onchange="tests(this.value);">
<option value="a" selected>あああ</option>
<option value="i">いいい</option>
<option value="u">ううう</option>
<option value="e">えええ</option>
<option value="o">おおお</option>
</select>
先ほど送信したのですが、うまくいっていなかったようなので、もう一度。ダブったらごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
JavaScriptで変更した属性の元の値の取得
JavaScript
-
html selectの内容を初期値に戻す
JavaScript
-
全てのselect要素をデフォルトの値に戻す方法
JavaScript
-
4
Javascript_submit()完了後に処理したい
JavaScript
-
5
javascriptでセレクトボックスのselected"を動的につ"
JavaScript
-
6
SQL 複数テーブルのupdate
Oracle
-
7
selectのonChangeが動作しません
JavaScript
-
8
クリックされたセルの位置を取得するには?
JavaScript
-
9
Selectボックスの一覧表示方法
JavaScript
-
10
<JavaScript>tableタグを入力不可にしたい。
JavaScript
-
11
<input type=hidden" >で配列(複数の要素)を渡したいとき?"
PHP
-
12
フォームで同じ複数のnameで違うvalueの送信
Java
-
13
getElementsByNameで要素が取得できない
JavaScript
-
14
クリックで色変更後に既に変更された要素を戻すには
JavaScript
-
15
ソースコードの1行が長いときの折り返し
PHP
-
16
URLのパラメータをGETのままで非表示にしたい
PHP
-
17
JavaScriptで<select>の<option>の値を評価して非表示したい
JavaScript
-
18
テーブルの任意の列を非表示にしたい
HTML・CSS
-
19
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
20
例外処理のフローチャートの記述方法
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
リストボックス内の重複したも...
-
5
セレクトボックスを未選択の状...
-
6
select要素のvalueを配列で取得...
-
7
VBScriptでHTMLのセレクトボッ...
-
8
【javascript】連想配列からセ...
-
9
全てのselect要素をデフォルト...
-
10
hiddenに値を設定する方法
-
11
プルダウンのoptionの表示・非...
-
12
2段階プルダウンで1段階目の選...
-
13
プルダウン選択を変更すると、...
-
14
JavaScriptで<select>の<option...
-
15
プルダウンの値をphpファイルへ...
-
16
WebBrowserを使ってプルダウン...
-
17
プルダウンメニューに連動する...
-
18
selectが変更されたらnameを指...
-
19
プルダウンの値によって活性・...
-
20
selectを変更不可にしたい
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter