
お世話になります。
onchangeイベントをjavascriptで強制的に動作させたいと思っております。
発生させたい場合
・ユーザーがtextボックスを入力
・リンクボタンを押下した場合
簡単なことなのかもしれませんが、
ご教授よろしくお願いいたします。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<script type="text/javascript">
function change(){
alert('test');
}
function update(){
document.getElementById('1').value = "update";
document.getElementById('1').onchange = change;
}
</script>
<input id="1" type="text" value="1" onchange="change();">
<a href="javascript:update();">update</a>
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回答は出てますが・・・onchangeにこだわるなら、
document.getElementById('***').onchange();
()を付ければ呼び出せます。(Windows FireFox2、Opera8で確認)
var f = document.getElementById('***').onchange;
f();
IE6の場合はいったん変数に代入する必要があるようです。
venzou様、ご教授有難う御座います。
document.getElementById('***').onchange();
でよかったんですね。
勉強になりました。
どうも有難う御座います。
No.1
- 回答日時:
いきなり余談ですがidは数字から始まる文字列はNGのはずです。
さて、onChangeを強制的に・・・っていうのは意味がわかりません
たんじゅんにonChangeで呼んでるchage()関数を呼べばよいのでは?
<script type="text/javascript">
function change(){
alert('test');
}
function update(){
document.getElementById('id1').value = "update";
change();
}
</script>
<input id="id1" type="text" value="1" onchange="change();">
<a href="javascript:update();">update</a>
yambejp様、ご教授有難う御座います。
わたくしの説明の仕方がまずかったですね。
javascript側からonchagenイベントを操作したかったのです。
どうも有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript 以前の質問だと、どの条件でも配列が表示されてしまいます。 1 2022/07/09 11:40
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript javascript作成してます。ラジオボタンで判定するコードを書いてます。 1 2023/07/18 11:03
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- JavaScript sessionStorageを調べています。 1 2023/06/20 12:41
- JavaScript HTMLでJavaScriptを使ってパスワードの強化判定のプログラムを作成しています。 一通り作っ 2 2022/10/19 01:41
- JavaScript セレクトボックスを2つ設けて選択して初めてメッセを表示 1 2022/07/27 12:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
テーブルタグの中にdivを含めてはダメ?
HTML・CSS
-
selectのonChangeが動作しません
JavaScript
-
プルダウンで選択すると、DBの値を取得したい
JavaScript
-
-
4
onChangeの使い方について教えてください。
JavaScript
-
5
Javascript_submit()完了後に処理したい
JavaScript
-
6
widthやheightの数値に単位(px)はつけない方が良いの?
HTML・CSS
-
7
フォームで同じ複数のnameで違うvalueの送信
Java
-
8
フルパスから最後のディレクトリ名を取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
9
プルダウン選択を変更すると、変更する前に戻るJavaScript
JavaScript
-
10
「value」に2つの値をセットする方法
HTML・CSS
-
11
formのfileの値をhiddenでも持ちたい
JavaScript
-
12
functionから別のfunctionを実行したい
JavaScript
-
13
VB.NETで小数点以下の桁数を取得したい
その他(ソフトウェア)
-
14
【至急お助け!】チェックボックスにチェックで背景色変更が難しすぎて困っています!
HTML・CSS
-
15
HTMLで前の画面に戻る時、入力していた値が消えてしまいます。
PHP
-
16
Windowsのバッチファイルで正規表現の置換方法について…
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
onchangeイベントを強制的に発...
-
コードレビューをお願いします。
-
VB.NETで<Input>タグ、<text...
-
クリックさせたいが、click()が...
-
JavaScriptのfileオブジェクト...
-
ボタンかリンクをクリックする...
-
クリックでテーブル内の背景色...
-
JavaScriptでIE上のボタンクリック
-
vbscriptでIE自動入力(コンボ...
-
setAttributeで文字を渡すこと...
-
JSのボタンを複数う使うには
-
onclickが動作しない
-
jQueryで合計を出したい
-
slickのレスポンシブ > center...
-
一覧から選択した行の行番号を...
-
return trueとreturn falseの用...
-
【jQuery】input nameの文字列...
-
jQueryのプラグイン「Tablesort...
-
ハイパーリンクを別ウインドウ...
-
value内に変数を入れたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
onchangeイベントを強制的に発...
-
JavaScriptのfileオブジェクト...
-
クリックさせたいが、click()が...
-
formのfileの値をhiddenでも持...
-
ボタンかリンクをクリックする...
-
追加ボタンを押した際に ok ボ...
-
javaScriptの変数をJavaの変数...
-
innerHTML内では改行は禁止?
-
onclickが動作しない
-
ボタンをクリックして文字を置...
-
javascriptで作成されたテーブ...
-
jQueryで設定したイベントハン...
-
Javascriptで'(シングルクォー...
-
VB.NETで<Input>タグ、<text...
-
ポップアップブロックにならな...
-
ボタンをクリックするとテキス...
-
任意の<DIV></DIV>の中に計算結...
-
if構文
-
onClickがinput type="image"だ...
-
JSのボタンを複数う使うには
おすすめ情報