
タイトルの通りなのですが、ASP .NETでウインドウズのファイル選択ダイアログをだす方法を探しています。
画面のソースで
<%@ import Namespace="System.Windows.Forms.OpenFileDialog" %>
としてインポートしてるつもりなのですが、
Compiler Error Message: BC30002: Type 'OpenFileDialog' is not defined.
Line 19: Dim ofd As New OpenFileDialog()
というエラーになってしまいます。
dllが無いということでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ファイルを選択させて何をやるのかが分からないが
HTMLで出来ることは<input type=file>でファイルを選択させて、ファイルをアップロードですね。
サンプル
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/253 …
あるいは、ノータッチデプロイメントという手も
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/ntdepl …
サンプルへのリンクを実行するとファイル選択画面が見れます。
ノータッチデプロイメントの制限事項に注意。
No.1
- 回答日時:
System.Windows.Forms.OpenFileDialog ネームスペースが存在しないから。
System.Windows.FormsネームスペースのOpenFileDialog クラスなら参照は出来るでしょうけど、
ASP.NETでは使えません。
魔法の杖シンドローム
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/opinion/kawama …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Visual Basic(VBA) VBA 参照先で選んだファイルをコピーし、出力先に別名で保存したい 8 2022/05/13 20:37
- C言語・C++・C# ActiveXコントロールを.NETにインポートできない??? 2 2023/05/02 02:50
- Visual Basic(VBA) サブフォルダ(データ)にある複数の.xlsxファイルのSheet3のA2セルの値で01から左側をB2 2 2022/08/14 15:46
- Visual Basic(VBA) 集めたシートのシート名を変更したい。 下記のコードでサブフォルダにあるファイルのSheet3を集めて 6 2022/08/23 10:38
- Visual Basic(VBA) シートをコピーする下記記述でダイアログを用いた記述がわかりません?( A = Dir(ThisWor 4 2022/08/22 12:26
- Outlook(アウトルック) 【 Windows 10 】アドレス帳に正しくインポートを完了させたい。 3 2023/04/23 13:41
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ASPでファイルを保存するダイアログを作成するには?
Microsoft ASP
-
ASP.netで、CheckBoxListのSelectedIndexChangedが発生しません!
Microsoft ASP
-
TextChangeイベントが発生しない
JavaScript
-
-
4
ASPから既存のexcelブックを開きたいです
Microsoft ASP
-
5
EXCELファイルの複数ダウンロードについて
Microsoft ASP
-
6
ASP.Net 条件により自身を閉じるには
Microsoft ASP
-
7
VB.NETで DataRow()を利用して、値からコードを取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
8
ASP.NETで画像の高さと幅を取得
Microsoft ASP
-
9
Webページ上のボタン等の位置を移動したい。
Microsoft ASP
-
10
ASP.NET 画面遷移前の状態を保持する?方法
Microsoft ASP
-
11
【ASP2.0】TextBoxのフォーカスアウトでPostBackを実装させたい
Microsoft ASP
-
12
ASP.NetのGridViewで任意の行クリックで選択を行う方法
Microsoft ASP
-
13
【C#】Page_Loadさせない方法について
その他(プログラミング・Web制作)
-
14
VB.NETのDropDownListをReadOnlyにする方法またはEnable=Falseで字を黒くする方法
Visual Basic(VBA)
-
15
PageLoadの後にJavascript実行したい
Microsoft ASP
-
16
onchangeイベントを強制的に発生させる
JavaScript
-
17
ASP.NET TextBox 入力制限
Microsoft ASP
-
18
GridViewにバインドせずにデータを表示する方法
Microsoft ASP
-
19
CSVのインポート【ASP.NET】
Microsoft ASP
-
20
GridviewとDataGridviewの違い
Microsoft ASP
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
動画処理のライブラリについて
-
ファイル名の先頭にアンダース...
-
csvファイルを開かずに文字を検...
-
分割コンパイルの#defineについて
-
テキストファイルの最終行を削...
-
グローバル変数のよくない使い...
-
この問題のファイルを読み込ん...
-
ファイルの結合
-
CSVファイルへの保存の際、デー...
-
ドラッグアンドドロップでファ...
-
SGファイルって何ですか?
-
ASP .NETでファイル選択ダイア...
-
バッチで118項目のCSVを処理し...
-
VBに、Cのincludeのようなもの...
-
VBAにてEXCEL以外のファイル(テ...
-
VB.NETによるプロセス間通信
-
C言語のfopenについて教えてく...
-
fopenできる上限の変更
-
RPGでファイル名(もしくはレコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
dataファイルをxtxファイルにす...
-
csvファイルを開かずに文字を検...
-
ファイル名の先頭にアンダース...
-
CSVファイルへの保存の際、デー...
-
グローバル変数のよくない使い...
-
バッチで118項目のCSVを処理し...
-
テキストファイルの最終行を削...
-
VBAにてEXCEL以外のファイル(テ...
-
VBに、Cのincludeのようなもの...
-
分割コンパイルの#defineについて
-
RPGでファイル名(もしくはレコ...
-
SGファイルって何ですか?
-
マウスポインタの変更
-
Excelマクロでの再読込み方法
-
【C#】リソースファイルの埋め...
-
ダイアログボックスで複数フォ...
-
C言語のfopenについて教えてく...
-
ドラッグアンドドロップでファ...
-
「VBScript」ADODB.Streamにお...
おすすめ情報