重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

職場のパソコンを使っていて、このところマウスの動きがおかしいので困っています。。
自分がマウスをクリックしているのに何も反応が無かったり、逆にクリックしていないのにクリックした時のような動きをしたり…

ちょっとわかりにくいかもですが…
自分がした操作と画面上の動作を比較するとこんな感じです↓

例(1)
(自分の操作)文書作成中にマウスを移動させただけ(クリックも何もしていない)
(画面の動作)ポインタの動いた部分が選択され、ひどい時はポインタのいきついた先に選択部分が移動・挿入されることもある。

例(2)
(自分の操作)デスクトップ画面で、マウスを移動しただけ(ポインタを、あるアイコン上に持っていきたい)
(画面の動作)ドラッグした時のように範囲選択の囲みが出る
         または、アイコンをドラッグした時の様にポインタにくっついてくる

説明がうまくできなくてすみません…
どうもポインタの動きを見ていると左クリックがおかしいようです。右クリックしてサブメニューを表示させるのは特に問題がないのです。
また、症状は急に出てきたもので、それまでは問題は何もなかったし、特別新しいソフトをインストールしたとか、そういうこともありません。特定のソフトを使用していて起こる訳じゃなく、どんな画面でもおかしな動作がおこります。
このような問題が起きるのはどのような原因が考えられるでしょうか?
また、マウスの設定以外で、何か、確認した方が良い所などありますでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

なお、OSはWindows2000、マウスはエレコムのM-N2P2RLGのPS/2接続、マウスウエアは「エレコムホイールユーティリティ2」を使っています。

A 回答 (1件)

マウスの左ボタンのスイッチが接触不良になっている可能性が高いですね。


複数のパソコンがあるなら、別のマウスを繋いで症状が改善するか確認してください。
改善されない場合はマウスの設定です。
[コントロールパネル]の[マウス]で確認してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

…あ。単純にマウスが壊れてるのかもなんですね…(ToT)
今日、自分が自宅で使ってるマウスを持ってきて、今、試しに使ってみてるんですけど、何も症状が出ないです。
今日一日使ってみて、何も起こらなければマウスを購入してもらうことにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/12 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!