
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
がん保険の保障開始日以降の診断であっても、発症時期が加入日以前の場合は保険給付の対象になりません。
ご自身ががんの症状の自覚があり、病院に行く前に加入申し込みをした、と考えられるからです。診断結果が「問題なし」であることをお祈りします。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/13 12:51
ありがとうございました。返答頂き、保険の給付を諦めて体が一番と思い、早速診察結果を聞きに行きました。幸い結果はガンではありませんでした。どうもありがとうございました
No.1
- 回答日時:
バレル、バレナイの話なので、どこまで答えていいものかとまどいますが、とりあえず、
8/5の再検査の際、健康保険つかってますかね?使ってたら、100%バレます。(ガンと診断されなければ、問題ありません。)
さらに、上記が万が一にもバレなかったとしても、9/1に違う病院でガンの診断を受けたとして、そのガンが初期ガンくらいだったら微妙ですが、ある程度進行してたとすれば、責任開始日以前の発症と推定されます。
保険は、責任開始日以前に発症した疾病は保障しないのが大前提なので、保険適用されないでしょう。
なお、8/5の検査でガンと診断されると、告知義務が発生します。告知をすると、既払い保険料返還の上、契約解除、という流れになります。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/13 12:50
詳し説明ありがとうございます。最初は最悪の時の治療費を考え通院を遅らせようとも考えましたが、教えて頂き、保険の給付を諦めて体が一番と思い、早速診察結果を聞きに行きました。幸い結果はガンではありませんでした。ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精密検査後 保険加入
-
団信、健康診断要再検→受診して...
-
ガン保険加入タイミング、診断...
-
申し込み後、保険開始の前の健...
-
この既往症で生命保険に入れま...
-
住宅ローン 団体信用保険
-
子宮頸部異形成との診断…ガン保...
-
コチニン検査の陽性が出る基準
-
ガン保険の告知について教えて...
-
非喫煙者の判断について
-
健康診断前に入るべき生命保険
-
保険に入れますか??
-
ガン保険申込後に乳腺繊維腺腫...
-
加入時の告知について
-
定期健康診断で『睡眠時無呼吸...
-
がん検診、結果判明前の保険加...
-
非喫煙の保険に加入した後に喫...
-
健康診断で再検査医療保険乗換...
-
健康診断の結果C判定が出た場...
-
要経過観察
おすすめ情報