
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
補足質問に対してお答えしますね。
まず#1様の分
唾液自体は酢酸エチルを溶解、分解させることはできません。口内に含まれているわずかな脂分によってガムは溶けます。
#2の分
油に溶けると解釈して頂いて全く差し支えはありません。
しかし溶けることと分解は違います。例えば砂糖は水に溶けますが、分解はしていません。なぜなら水分を飛ばせばまた砂糖が取れるからです。
ガムも同じことで、油には溶けますが、分解はしていません。しかし体内の酵素、消化液等で酢酸エチルの分解が起きると思います。
ですが分解したところで、分解物も非常に大きいため取り込まれることはありませんし、ごく小さい断片が取り込まれたとしても毒性はないので、普通に代謝されて体外に排出されるので問題はないです。
ただ、酢酸エチルは難消化性なので、あまり大量に摂り過ぎるとお腹を壊すはずです。
ちなみにあなたのHNに含まれているキシリトールも吸収性が非常に悪いです。ですから糖分の摂り過ぎを気にすることはありませんが、反面お腹を壊しやすいので、胃腸の弱い方は摂取のしすぎには注意が必要です。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/12 17:36
迅速且つ丁寧な回答ありがとうございます。
キシリトールも、摂り過ぎるとお腹を壊すと言いますが、吸収が悪いのですね。
非常に参考になりました。
No.2
- 回答日時:
少し補足ですが、ガムの主成分である酢酸ビニルは飲んでしまってもそのまま排出されるそうなので、特に気にかける必要はないですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/12 14:37
回答ありがとうございます。
酢酸ビニルですか・・・はじめて聞きました。
ところで、ガムは油で溶ける話と総合すると、ガムの主成分である酢酸ビニルは、油で溶けるといことでしょうか?
溶ける=分解されるということですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯にガムが~どうしたらいい...
-
皮膚についたガムの取り方を教...
-
隣席のガムの噛むときのクチャ...
-
なぞなぞ教えてください!!
-
テレビ画面にガムが
-
ガムの取り方教えて!
-
板ガムについてる白い粉って・・・
-
踏んでしまったガムの取り方を...
-
靴の裏についたガムの取り方。
-
カーナビについたガムを取る方法
-
噛んだガムをとっておく方法
-
hiphopを聞いていて分からない...
-
世界のお菓子が売っているお店...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
大袋に個包装で入っているお菓...
-
寒天を型から取り出せません
-
母の寒天がものすごく不味いで...
-
運転用に、眠気覚ましキャンデ...
-
お菓子外しをする人の性格って?
-
名古屋駅周辺で他県のお土産を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皮膚についたガムの取り方を教...
-
隣席のガムの噛むときのクチャ...
-
なぞなぞ教えてください!!
-
ガムを噛んでいる時にパンって...
-
携帯にガムが~どうしたらいい...
-
ガムの取り方教えて!
-
ガムを道に捨てることは悪いこ...
-
噛んだガムをとっておく方法
-
ガムを音をたてないで食べるには?
-
勤務時間中にガムをかむこと
-
商品の値切りについての質問で...
-
ガムを長持ちさせたい!
-
最近買った無駄な買い物を教え...
-
ボトルガムの空容器利用法
-
シャツに付いたガムを取る方法
-
ガムは、噛むと小さくなるのは...
-
授業中にガムを噛むというのは...
-
フローリングに付着したガムを...
-
なぜ、ガムを包まずに捨てるの...
-
ガムのはがし方
おすすめ情報