アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく
『好き嫌いしないで全部食べなさい』とか
『給食は全部残さず食べなさい』とか
言いますけど、これってどう思いますか?

食べず嫌いは良くないと思いますが
どうしても食べられないもの、嫌いなものはあると思います。

過去の経験なども含めて意見や体験談などお願いします。

ちなみに先日、取り掛かっていた仕事がお客の都合で途中でボツになったのでランチをおごってもらう事になりました。
お客に合わせて注文したキンカツ定食に、なんと大嫌いな『しいたけ』が付いてきました。
お客のおごりだし全部食べなきゃ・・・と思い我慢して、おえつも我慢して、我慢して食べました。
そしたらその客、自分だけしいたけ残してました。
嫌いなら嫌いって最初から言えってんだ!
それならそれで、話を盛り上げてやったのに・・・TT

A 回答 (23件中21~23件)

好き嫌いするな、という大人に1回言ってみたい事。


「じゃぁ、虫を食べてくださいw」
中国では虫を食べているんです。
好き嫌いするな、というあなたが中国に行ったら
あなたも好き嫌いしている事になるんですー!!
わー、私って嫌な性格??(笑

なんていうのは置いておいて、
誰にだって食べられないものがあるのはしょうがないと思います。
生活環境の違いなどもありますし。
アレルギーなどもですし。
あと、NO1さんの
「よくよく考えてみれば人間の体に必要な栄養は他の食べ物でも補えたりするんですよね。
世の中にある半分の食品が食べられなくても、残りの半分で事足りるならそれでいいじゃないかと思うようになりました。」はすごく正しいと思いました。
私は魚介類がだめです。
鶏肉もだめ...。
生きているときの形がそのまま残って食卓に出されると吐き気が・・・。
動物愛護ー・・・(パタッ
    • good
    • 0

私もしいたけ嫌いでした、今は大好きですけど。

味覚の嗜好は変化するので、事あるごとに嫌いな食べ物に挑戦しているうちに食べられるようになりました。不思議なもので一度食べられるようになるとあとはず~っと食べられます。
「お客さんの都合で奢ってもらったからちゃんと食べた」なんて大人ですね、それで相手が食べ残してむかついた気持ちがわかるようになったのですね?あなたが感じたように一緒に食事する相手が食べ残しをすると不愉快です、ひとと会食する機会の多い人はなるべく無くしたほうがいいとおもいます。
逆に外国の人と食事する場合彼の地の人があまり好まないものを美味そうに食べると不愉快にさせる場合もあり、難しいものです。
私はアレルギー以外の好き嫌いは克服できると思っています、ただ育ちや環境は大きく影響するので親の責任もあるかなと思います、たとえばしいたけなどを生じゃなくて干ししいたけを使ったりすることで食感と香りの違和感を子供の時に植えつけられると、かななかその印象を拭い去れません(私がそうでした)自分で料理するようになって生のしいたけを使って「しいたけってこんな味だったのか!」と感慨深く思いました。
    • good
    • 0

私は好き嫌いはある程度は仕方ないなと思いますね。


どうしても無理なものや、アレルギーで食べられないものなどは食べても毒になるだけです。

私の彼氏は好き嫌いが結構激しくて、アレルギー体質なので食べられないものもあります。
最初はどうしてこんなに食べないものばっかり…と思いましたが、よくよく考えてみれば人間の体に必要な栄養は他の食べ物でも補えたりするんですよね。
世の中にある半分の食品が食べられなくても、残りの半分で事足りるならそれでいいじゃないかと思うようになりました。

もし将来自分の子供が出来たら、やっぱり最初は好き嫌いなく食べてもらいたいと思うでしょうが、どうしても無理なものに関しては一切食べなくても良いと思うと思います。
私もレバーだけはどうしても食べられません。
目も合わせられません(レバーに目はないんですけどね)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!