重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

OSがMeで、iPodを買う際、XPlay2も一緒に買って使用していました。しかし故障。。
iPodに曲を転送してもiPod本体には入ったことが確認できず、でもXPlayには入ったことになっています。
XPlayを作ったe frontierに問い合わせ、指示に従ったところ、今度はiPod内に入っている曲が全て消えてしまいました。でもXPlayから見たiPodには全て残っています。

ワケがわかりません。
しかしiPodは何度かリセットかけてみたのでiPod本体には問題ないと思っています。

問題はXPlayかと。

XPlayを一度削除しようかと思っているのですが、そのあともう一度同じXPlayのソフトをインストールしなおすことは可能ですよね?

また、同じ現象にあった方いましたら、どうなおったかなどアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

無料で使える転送ソフトに


WinAmp+プラグインって手もあります。

No.1(2)の方に
iTunesはWinME非対応です。
    • good
    • 0

下の回答者です。

補足です。

iTunesは下記でダウンロード出来ます。
http://www.apple.com/jp/itunes/download/

また、『I氏のつぼ』は一日は無用で使えるようです。
http://mydq.moo.jp/ispot/download.html

参考URL:http://www.apple.com/jp/itunes/download/
    • good
    • 0

今は、WindowsでもiTurnes(Appleの無料ソフト)が使えますので


そちらで使う事をお勧めします。
(過去にXplayも使った事があります。)
現在、iPodにある曲は下記のアドレスにある『I氏のつぼ』で
iPodにある曲をパソコンに転送できます。
http://mydq.moo.jp/ispot/download.html
ただし、1200円のソフトです。

他に探せば無料で転送出来るソフトもあると思います。

参考URL:http://mydq.moo.jp/ispot/download.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!