
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
沼津インターから1時間ほどかかりますが、有名な静浦・内浦・木負などがよいでしょう。
ただし早朝5時頃には釣り場が人で埋まって釣り場がないと言うことにもなります。サビキでしたら比較的ゆっくりでも入れるのが木負堤防・静浦堤防の港内です。時間帯は、アジ狙いならば5時頃まで。潮がやや濁っていればもっと遅くまで釣れます。鰯は何時でも釣れる様な感じです。今お勧めは、20メートル位のちょい投げで良いので浮き付きの投げサビキ仕掛けにすれば、ソーダガツオが釣れます(どの堤防でも外側)。少しでも慣れていれば遠投かご釣りで狙うと数が釣れますけど。
URLは親切なショップです。
参考URL:http://www3.tokai.or.jp/myms/
No.3
- 回答日時:
静浦港は大きくキャパもありますが、外側の堤防はこの時期は早朝から大混雑で場所の確保はかなり難しいと思います。
アジやイワシ(どちらも小型ですが)狙いでしたら、内側の堤防が良いと思います。内浦港も静浦港よりは多少余裕はありますが基本的に同じです。内側の堤防の方がゆっくり釣りができると思います。
静浦港は徒歩数分の港内前の公園にトイレがあります。飲み物とカップラーメンの自販機もあります。
内浦港は駐車場内にトイレがあり、すぐ前にコンビニもあって、とても便利です。混雑度にもよりますが内側堤防なら、クルマ横付けも可能です。
内浦港からさらに15~20分くらい西に足を伸ばすと足保港というポイントがあります。
コンビニはないですが他は揃っています。静浦港、内浦港より小規模ですが、釣り客も少なめです。
技術的なことについては2番の方の回答のとおり、ウキをつけて少し投げれば、釣れる魚の幅は広がると思います。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今年から黒鯛へち釣りを始めよ...
-
ビンテージベイトリールでお勧...
-
横浜市の釣りの出来る川
-
大学2年生 女子 性欲は一番強...
-
なぜ女性は釣りをしないのですか?
-
ベンチプレスとスミスマシンベ...
-
葛飾区でハゼの釣れる川って・・・
-
日陰ってどうずれていくのでし...
-
プロの釣り師とアマチュアとの違い
-
釣りを始めたいのですがフナム...
-
とある川の横の公園でベンチに...
-
タイドグラフを見て潮止まりですか
-
使わなくなったDS、3DSソフトを...
-
釣り人にとって、サバよりアジ...
-
キス釣りについて
-
釣りは1時間でどのくらい魚が釣...
-
"ゼ"で終わる食べ物(食材)や料...
-
もう主人がアホすぎてキレそう...
-
フナに始まりフナに終わるとは?
-
都筑区のせせらぎ公園はブラッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報