

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いつだったか、テレビで
カラオケをうまく歌うちょっとしたコツが紹介されていました。それは、カラオケのテンポを上げてちょっと早めにして曲を歌うとうまく聞こえるらしいです。
普通のテンポだとカラオケが下手な人は伸ばす音が不安定で、そこでリズムが狂い、変に聞こえてしまうそうです。
だから、テンポを上げると伸ばしの音が短くなり、きちんとリズムよく歌っているように聞こえるそうです。
No.6
- 回答日時:
「カラオケは好きだけど人前で歌う自信がない」「もっといろんな歌を上手に歌いたい!」そんなあなたへ。
という、プロによるレッスンテープを一曲単位で購入できるサイトがあります。
上達講座もあります。
http://www.mclesson.com/start.asp
私も昔は、音痴を自認していたのですが、一曲、繰り返し繰り返し練習し、おはこにしてから今では自信のある趣味の一つになりました。
プロの歌手でさえ、一曲を何百回も繰り返し練習するのだそうです。
また以下のサイトは音質、画質とも素晴らしく、カラオケ練習の一助になります。
17年9月末まで、無料配信している、テイチク、ブロードバンドカラオケ「ネットでうたえもん」実証実験
http://www.bb-karaoke.jp/
また、同じ系列で、こちらは有料(歌い放題 950円/月)ですが、ビクターブロードバンドカラオケ「Victor Sound Cafe」
http://www.nifty.com/Sound_Cafe/
(ワンポイントレッスン付き)
以上私がカラオケ上達のために利用している学習教材です。
ご参考に。
No.4
- 回答日時:
一番さんの言うとおりですよw
たくさん歌うことです。
あと、ランニングや筋トレなどで体力をつけておくと、高音が安定します。
テンションを上げて練習すると、上達は早いです。
No.1
- 回答日時:
歌に関して言うと「才能」というのは殆ど関係ないです。
中には宇多田ヒカルのように特殊な声の持ち主もいますが、9割努力ですよ。カラオケも何回も行って慣れると、上手い下手関係なく「点数」の採り方が分かってきます。結論としては「数行って慣れる」しかないと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
低音 おざなり
-
私は歌が下手です カラオケで歌...
-
ナルシストな歌い方・・
-
コブクロ 「桜」のハモリ音源
-
20代女性です。 今まで言われた...
-
エレキベースの弾き方
-
真空飲みができる人!
-
限定解除したんですが、1速から...
-
FERNANDESギターについて
-
【ウクレレ 楽譜 読み方】 ウク...
-
ビンテージのエレキギターを持...
-
コルネットの楽譜をピアノ楽譜...
-
バンドのスコアについて
-
組体操のお勧め曲は?
-
どっちが良いギターですか?
-
この楽譜の黄色い箇所の弾き方...
-
子供が水の中で目を開ける方法
-
コミュ障の治し方教えて下さい︎...
-
サイレントギター自作について
-
世界に一つだけの花 楽譜
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報