
先月、日立の観音扉の冷蔵庫を購入しました。
初めからなのですが、扉のずれが気になってしまうので
購入店に電話して聞いてみたところ
「観音扉の数mmのずれは、ある程度仕方がありません」との回答でした。
たしかに、1cmもずれているわけではないし
開いてはいないようなので良いとは思うのですが
本当に観音扉の冷蔵庫にはよくあることなんでしょうか??
その後、メーカーに電話してみると
「扉の調節ができるかもしれないので購入店へ電話して来てもらって下さい」
とのことでした。
一応、週末来るのですがなんだか不安です。
何かアドバイスがありましたら教えてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
各回答者さんの、おっしゃるとおりです。
ご使用の前にかならずお読みください、お客様及び販売店様へのお願いの、印刷物が、取扱説明書と一緒にビニール袋に入っていませんか?
どちらかに扉の調整法が書かれていると思います。
抜粋 平行度を調整する 右側の扉が下がっている場合、右側の調整脚(前面、扉側の脚)を左回しで下げる 左の扉が下がっている場合は、左の調整脚を下げる。
調整脚を使っても扉下がりが改善されない場合や冷蔵庫背面下部のキャスターが浮いている場合
浮いているキャスターまたは調整脚と床の間に板を敷いてください。
このとき、冷蔵庫は必ず水平になるようにしてください。
据付後、食品を入れてから扉下がりが生ずることがありますので、据え付けてから4~5日後に再度、扉の平行度を調整して下さい。
参考になれば幸いです。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
その後、メーカーの方に来て頂き調整で直るのか見ていただきました。
上下のずれは多少解消されたのですが
前後のずれは変わらず、たぶん搬送中の振動や接触によって
フレームがゆがんでいる可能性があるということで
交換になりました。
昨日、交換品が届きました。
やはり、少しのずれがありますが全く気にならない程度で
納得できる商品でした。
みなさんのアドバイスにより納得した商品を手にすることが出来ました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
もちろん冷蔵庫に問題がある場合もありますが・・・
まずは、冷蔵庫の置いている場所が水平かどうか?又は、ユガミは無いか?
調べて見る必要があるかと思います。
一見、水平、又はユガミ無しに見えても実際冷蔵庫を設置すると冷蔵庫や食品の重量で、次第に床が沈み込み、冷蔵庫自体もユガミます。
設置状態で設置場所の冷蔵庫付近の壁面と床面との間に隙間があればユガミがあると判断出来るでしょう。
前部のユガミならば足の調整で改善する場合もあります。
後部のユガミは木の板などをはさみこむしかないでしょう。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
その後、メーカーの方に来て頂き調整で直るのか見ていただきました。
上下のずれは多少解消されたのですが
前後のずれは変わらず、たぶん搬送中の振動や接触によって
フレームがゆがんでいる可能性があるということで
交換になりました。
昨日、交換品が届きました。
やはり、少しのずれがありますが全く気にならない程度で
納得できる商品でした。
みなさんのアドバイスにより納得した商品を手にすることが出来ました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
修理受付担当の者です。
実際には発生しています。購入店が逃げる姿勢でなければ
5ミリまでは仕方ないかと。ただ、気にすると気になるもので
メーカーの出張は促しても良いのでは?
観音開きだからということは関係ないと思います。
大型の片開きのほうが、ヒンジにかかる負担は大きいでしょう。
扉側のゴムのぱっきん部にすきまがなければOKです。
扉が閉まったままで名刺がすーっと通るようであればNG!!
その辺をじっとチェック!
お礼が遅くなり申し訳ございません。
その後、メーカーの方に来て頂き調整で直るのか見ていただきました。
上下のずれは多少解消されたのですが
前後のずれは変わらず、たぶん搬送中の振動や接触によって
フレームがゆがんでいる可能性があるということで
交換になりました。
昨日、交換品が届きました。
やはり、少しのずれがありますが全く気にならない程度で
納得できる商品でした。
みなさんのアドバイスにより納得した商品を手にすることが出来ました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
観音扉は構造上どうしても合わせるのが難しく、
しかも輸送や使用時の振動等でずれます。
一度調整してもらえば問題ないですよ。
因みに普通の片開きでもドアの取り付けに差がありますよ。
相手側がいないので気がつかないだけです。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
その後、メーカーの方に来て頂き調整で直るのか見ていただきました。
上下のずれは多少解消されたのですが
前後のずれは変わらず、たぶん搬送中の振動や接触によって
フレームがゆがんでいる可能性があるということで
交換になりました。
昨日、交換品が届きました。
やはり、少しのずれがありますが全く気にならない程度で
納得できる商品でした。
みなさんのアドバイスにより納得した商品を手にすることが出来ました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 【冷蔵庫搬入の幅について】 引っ越しをします。 冷蔵庫をかおうと思っています。 急ぎです。 価格は安 2 2023/06/15 19:12
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の扉が勝手に閉まる 4 2022/09/22 10:50
- 冷蔵庫・炊飯器 都内で家電が安く買えるエリア 3 2023/03/03 11:18
- 冷蔵庫・炊飯器 1ヶ月ほど前に、冷凍庫を数時間少しだけ開いた状態にしてしまった時がありました。 物は全て捨て、自動霜 1 2022/10/08 01:59
- 冷蔵庫・炊飯器 1ヶ月ほど前に、冷凍庫を数時間少しだけ開いた状態にしてしまった時がありました。 物は全て捨て、自動霜 2 2022/10/08 01:57
- 冷蔵庫・炊飯器 日立の冷蔵庫RL-154JAの2019年製を中古で購入してきました。 設置後安定させて2時間後に電源 2 2023/06/20 23:10
- 冷蔵庫・炊飯器 3ドア式の冷蔵庫って、作業員2人で50cm持ち上がりますか? 3ドア式の冷蔵庫を購入したのですが、前 4 2023/01/14 13:37
- 冷蔵庫・炊飯器 こんにちは。 たくさんのご意見を参考にしたいので、皆様お願い致します。 引っ越しをするにあたり、冷蔵 2 2022/09/23 17:35
- 冷蔵庫・炊飯器 家電、保証期間内の修理で故障が直らない場合 7 2023/02/14 00:26
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の扉 開閉度が知りたい 5 2022/10/16 09:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大きな机を狭いドアから入れる...
-
大きい学習机を家の狭い扉に入...
-
フラップ扉をはずしたいが、プ...
-
電子レンジの扉
-
水を吸ってふくらんだ流し台下...
-
食器棚のコップの向き
-
玄関の扉が鉄の扉なのですが、...
-
オーブンレンジの扉が開きにく...
-
和室の床の間を戸袋(クローゼ...
-
ドアの破損について
-
基本的なことですが、
-
タカラスタンダードキッチンの...
-
英語に訳して頂けますか?
-
ベランダ扉の開放
-
顔の包に1cmほどの傷が出来て...
-
家でトイレするとき扉ちゃんと...
-
悪気は無いけど壊しちゃったもの
-
両開きのドアのロック
-
お風呂の扉、閉めても閉めても...
-
床→白っぽいタイル調 建材→濃...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
フラップ扉をはずしたいが、プ...
-
玄関ドア 扉はよく販売されてま...
-
扉の各部名称について教えてく...
-
扉閉ボタン なんと読みますか?...
-
ポストで右に2回0、左に1回7 と...
-
レンジ扉の開閉音を静かにしたい
-
観音開きの扉の重なり部分を何...
-
水を吸ってふくらんだ流し台下...
-
風除室を介した場合の誘導灯の...
-
押入れのドア、トイレのドアな...
-
「門」と「扉」の違い
-
家の境界のフェンスを外開き扉...
-
大きな机を狭いドアから入れる...
-
風水で、寝室のドアとトイレの...
-
木製扉を屋外で保管する方法は
-
大きい学習机を家の狭い扉に入...
-
ガラリって?
-
クローゼットが開かなくなりま...
-
流し台の木製扉から出る茶色の...
おすすめ情報