
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ホームセンターやネットではいろんなドアストッパーが売っているので、ドアの形状などにマッチしたものを探してみては?
賃貸だったら扉に接着やビス固定などの造作はオススメしないので、重たいゴムでできている三角ストッパーか四角いブロックをおいてみると良いかも。
突風や強風時には注意を。
風で煽られて元々着いている全開時固定のストッパーを壊したり、ガラスが割れたりするので。
ありがとうございます。
扉の下端から床面まで16cmちょっとあるので、それを支えるブロックなどだとちょっと大きいものになってしまうので避けてました。
調べてみると、ドアストッパーでも適応しそうなものがあるようでしたので、そちらを検討していたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア システムキッチンなどに使われている扉の丁板を換装取り替えするとき、丁番サイズ、丁番形状、丁番種類選定 7 2023/05/02 08:31
- リフォーム・リノベーション 鉄製の門扉をスムースに開閉したい。 古くい借家に引っ越してきました。 ガレージにある門扉が重くて固く 5 2022/04/04 07:43
- DIY・エクステリア 自動扉を手動扉にすることはできますか? 4 2022/11/28 16:37
- DIY・エクステリア ドアキャッチャーの取り外し 2 2022/06/09 09:36
- 一戸建て 外壁に埋め込まれたタイプの郵便受けについて質問です。 中古物件を購入予定なのですが 外から扉1つ(か 5 2022/06/16 06:32
- DIY・エクステリア アクリル板に枠を付けたい 5 2023/02/09 22:25
- DIY・エクステリア 自動扉に取っ手をつける方法 3 2022/11/28 17:44
- カップル・彼氏・彼女 洗濯物を干すため朝ベランダに出て、室内に猫がいるのでベランダの出入りは逐一すぐ扉は閉め、干し終えると 4 2022/03/25 08:41
- カップル・彼氏・彼女 洗濯物を干すため朝ベランダに出て、室内に猫がいるのでベランダの出入りは逐一すぐ扉は閉め、干し終えると 3 2022/03/25 15:25
- 夫婦 旦那が部屋のベランダに出る窓?を開けると いつも開けた扉とは逆の方が1センチほど空いています 勢いよ 5 2023/08/21 12:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大きい学習机を家の狭い扉に入...
-
水を吸ってふくらんだ流し台下...
-
フラップ扉をはずしたいが、プ...
-
電子レンジの扉
-
お風呂の扉、閉めても閉めても...
-
ドアの破損について
-
食器棚のコップの向き
-
両開きのドアのロック
-
クローゼットの扉の開閉音がすごい
-
跳ね上げ式門扉電動式の修理に...
-
クローゼットの扉
-
和ダンスの扉が開かない
-
レンジ扉の開閉音を静かにしたい
-
ガスのマイコンメーターを開け...
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
食器棚などの観音開きの扉で、...
-
扉を閉まる時の バンという音...
-
畳部屋の扉にに謎の落書きがさ...
-
クローゼットに穴があいてしま...
-
顔の包に1cmほどの傷が出来て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
フラップ扉をはずしたいが、プ...
-
玄関ドア 扉はよく販売されてま...
-
扉の各部名称について教えてく...
-
扉閉ボタン なんと読みますか?...
-
ポストで右に2回0、左に1回7 と...
-
レンジ扉の開閉音を静かにしたい
-
観音開きの扉の重なり部分を何...
-
水を吸ってふくらんだ流し台下...
-
風除室を介した場合の誘導灯の...
-
押入れのドア、トイレのドアな...
-
「門」と「扉」の違い
-
家の境界のフェンスを外開き扉...
-
大きな机を狭いドアから入れる...
-
風水で、寝室のドアとトイレの...
-
木製扉を屋外で保管する方法は
-
大きい学習机を家の狭い扉に入...
-
ガラリって?
-
クローゼットが開かなくなりま...
-
流し台の木製扉から出る茶色の...
おすすめ情報