No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、作動のおけいこ、はりきってますね!!
経験者から一言アドバイスさせてもらうと、
「お稽古で間違ってなおされたほうが上達が早い」
です。資格コースでとにかく最短でバリバリやりたいというなら別ですが、そうでなければのんびり楽しみながらお稽古してほしい、と思います。
まだまだ初心者なのですから、何もできなくて当然です。1つ1つの所作、1つずつ先生に確認してもらいながらお稽古してもらうといいと思います。まだ入門の段階であれば、先輩もいろいろ教えてくれると思いますよ。先輩のほうから声をかけるのってなかなかやりづらいので、できたらあなたの方から「これで大丈夫ですか?」と聞いてみてください。きっと親切に教えてくれると思いますよ。
季節によっても違いますし、イベントによっても違いますし、先生の持っている道具によっても、お稽古の中身はぜんぜん違います。同じ入門でも8月入門の人と、1月入門の人ではおそらくやることが違っていると思います。お茶ってそんなものなのですよ。
裏千家といっても、細かく流派がわかれている場合もあるようなので、もし書籍をと思うのであれば先生に聞いてみてはいかがでしょうか?
とりあえず私からはビデオを参考URLにはりつけておきますね。
書籍としては「入門 裏千家のお茶に親しむ」「お茶のお稽古 茶道入門―すべての所作がやさしくわかる」を最初の1冊としてお勧めします。Amazonあたりで検索してみるとでてくると思いますよ。
では、茶道ライフ、楽しんでくださいね。
参考URL:http://bpstore.nikkeibp.co.jp/item/main/19880001 …
コメント有難うございます。お茶を習っている人って沢山いるのですね。昨日、習ったことすっかり忘れています。作法を習っている時って、メモをとれないでしょ。緊張しているのもあって次の動作をすると前の事を瞬時に忘れてしまうのよ。以前勤めていた会社で、メモをとるな、体で覚えろと散々苦労し、人に質問するから覚えないんだと上司にこっぴどくやられたことがありました。トラウマとなり人に質問出来なくなってしまったの。
参考のビデオの情報有難うございます。早速書店に行って確認したいと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私も何年も前になるのですが裏千家で茶道を習っていました。
稽古の時は本当に緊張したのを今でも思い出します。
その緊張の中で少しでも可笑しいことがあったら何故か思いっきり笑いがこみ上げて来ちゃったりするのです。
その笑いを抑えようとするとますます変になり顔が引きつったようにクックックとなっていくことが自分でも分かるのです。
面白いから試しに稽古中なにかクダラナイ面白いことを思い出してみて下さい。
その思い出し笑いがどんどん空想として広がり我慢が出来なくなってきちゃいますよ!
そのヘンな笑いが回りの人に伝染して生徒みんながくっくっくっとなっちゃいますから・・・
まるでよそで見ると不気味な存在としか写らないでしょう。
ただし先生だけは真剣に怒るでしょうね。
思い出したもので、まともな回答でなくすみませんでした。
参考URL:http://www.urasenke.or.jp/index2.html
コメント有難うございます。
稽古中は本当に緊張しますね。食欲が失せてしまったほどです。
人前に出る機会の多い年齢の私。はずかしくて。
なんとか人並みの作法をマスターせねば。
頑張りますよ。
裏千家のサイトを参考にします。有難う。
コメントを読み、少し心が安らぎました。次のお稽古楽しんできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書道・茶道・華道 【茶道】裏千家、表千家、千利休の茶道は茶碗にどれだけの量の抹茶を作るのか規定等はある 4 2023/01/25 20:35
- 書道・茶道・華道 【茶道で笑われた話】茶道のことを「ちゃどう」と言ったら笑われました。茶道はさどうと言う 8 2023/01/21 11:44
- 書道・茶道・華道 勤務先給湯室でお茶を点てること 1 2022/05/20 22:00
- 書道・茶道・華道 【茶道・画像あり】茶筅って画像のように保管するのですか? 口が開きませんか? この茶 1 2023/01/28 18:10
- お酒・アルコール 【ワインソムリエさんに質問です】ワインマナーに日本の茶道のような宗派というものが存在するのでしょうか 1 2022/06/21 05:23
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者へ。 2 2022/07/02 19:56
- 書道・茶道・華道 【茶道】利休七種茶碗とはどういった茶碗ですか? なぜ千利休は茶道の茶碗を7つの形に分け 1 2023/07/01 00:57
- 北海道 新千歳から函館の間での観光スポットを教えてください 1 2023/06/13 17:05
- 飲み物・水・お茶 2歳になったばかりの子供を4月から週三で保育園へ通わせる予定です。 園の見学の時に 飲み物は水かお茶 3 2023/02/23 21:33
- 父親・母親 演奏謝礼について 5 2023/05/06 13:06
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
裏千家茶道での茶花の敷板の事...
-
茶道を辞める時のご挨拶
-
裏千家茶道の長緒茶入の三つ輪...
-
裏千家許状代 真実を知りたい…...
-
裏千家茶道 毎年の許状申請(...
-
小説「松風の家」について
-
裏千家、古ふくさの柄と季節/菓...
-
表千家か裏千家か
-
車校の先生が「あ、この生徒の...
-
茶道で入会を断られました
-
習い事のお月謝に領収書は発行...
-
お茶名披露のお茶会の招待状に...
-
相伝料をお渡しする際の注意点
-
裏千家 許状代 2014
-
京都・鷹が峰の光悦会に伺うの...
-
表千家の宗匠のお名前、人数、...
-
表千家の許状代について。
-
表千家許状のお礼について
-
鉄瓶の持ち手が熱い
-
茶道で免状をいただいた場合の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【茶道】裏千家の宗家(家元)...
-
茶道を辞める時のご挨拶
-
裏千家茶道の長緒の結び方
-
茶道 茶碗の下に敷く布巾はど...
-
裏千家茶道 毎年の許状申請(...
-
裏千家茶道の長緒茶入の三つ輪...
-
裏千家許状代 真実を知りたい…...
-
表千家か裏千家か
-
建水を運び出す時の足は?
-
茶事 表千家と裏千家の違い
-
茶道家元はどうして表裏分かれた?
-
裏千家、古ふくさの柄と季節/菓...
-
裏千家茶道での茶花の敷板の事...
-
掛軸の巻紙を巻く方向について...
-
茶道 お濃茶入れの拭き方について
-
裏千家と表千家、どちらが本流?
-
茶道 違う流派の茶廼会に呼ば...
-
池田市(大阪)で裏千家茶道教...
-
小説「松風の家」について
-
茶道の家元とは?
おすすめ情報