好きな和訳タイトルを教えてください

裏千家の茶道を8月17日から習い始めました。月に2回から3回通うつもりです。始めたきっかけは、人前にでた時に失礼のないような振る舞いが出来るようにしたかったからです。
茶道に使われる道具の種類や、歩き方、飲み方、言葉のかけ方など、詳しく載っているビデオなど販売していたらお勧めを教えてください。

裏千家の茶道にお詳しい方、初心者向けのひととおりの流れや手順を詳しく教えていただけますか。(ふすまの開け方から最後まで)

次回は8月31日に習いに行く予定です。

A 回答 (2件)

こんにちは、作動のおけいこ、はりきってますね!!



経験者から一言アドバイスさせてもらうと、
「お稽古で間違ってなおされたほうが上達が早い」
です。資格コースでとにかく最短でバリバリやりたいというなら別ですが、そうでなければのんびり楽しみながらお稽古してほしい、と思います。

まだまだ初心者なのですから、何もできなくて当然です。1つ1つの所作、1つずつ先生に確認してもらいながらお稽古してもらうといいと思います。まだ入門の段階であれば、先輩もいろいろ教えてくれると思いますよ。先輩のほうから声をかけるのってなかなかやりづらいので、できたらあなたの方から「これで大丈夫ですか?」と聞いてみてください。きっと親切に教えてくれると思いますよ。

季節によっても違いますし、イベントによっても違いますし、先生の持っている道具によっても、お稽古の中身はぜんぜん違います。同じ入門でも8月入門の人と、1月入門の人ではおそらくやることが違っていると思います。お茶ってそんなものなのですよ。

裏千家といっても、細かく流派がわかれている場合もあるようなので、もし書籍をと思うのであれば先生に聞いてみてはいかがでしょうか?

とりあえず私からはビデオを参考URLにはりつけておきますね。
書籍としては「入門 裏千家のお茶に親しむ」「お茶のお稽古 茶道入門―すべての所作がやさしくわかる」を最初の1冊としてお勧めします。Amazonあたりで検索してみるとでてくると思いますよ。

では、茶道ライフ、楽しんでくださいね。

参考URL:http://bpstore.nikkeibp.co.jp/item/main/19880001 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント有難うございます。お茶を習っている人って沢山いるのですね。昨日、習ったことすっかり忘れています。作法を習っている時って、メモをとれないでしょ。緊張しているのもあって次の動作をすると前の事を瞬時に忘れてしまうのよ。以前勤めていた会社で、メモをとるな、体で覚えろと散々苦労し、人に質問するから覚えないんだと上司にこっぴどくやられたことがありました。トラウマとなり人に質問出来なくなってしまったの。

参考のビデオの情報有難うございます。早速書店に行って確認したいと思います。

お礼日時:2005/08/21 19:17

こんにちは。



私も何年も前になるのですが裏千家で茶道を習っていました。
稽古の時は本当に緊張したのを今でも思い出します。
その緊張の中で少しでも可笑しいことがあったら何故か思いっきり笑いがこみ上げて来ちゃったりするのです。
その笑いを抑えようとするとますます変になり顔が引きつったようにクックックとなっていくことが自分でも分かるのです。

面白いから試しに稽古中なにかクダラナイ面白いことを思い出してみて下さい。
その思い出し笑いがどんどん空想として広がり我慢が出来なくなってきちゃいますよ!
そのヘンな笑いが回りの人に伝染して生徒みんながくっくっくっとなっちゃいますから・・・
まるでよそで見ると不気味な存在としか写らないでしょう。
ただし先生だけは真剣に怒るでしょうね。

思い出したもので、まともな回答でなくすみませんでした。

参考URL:http://www.urasenke.or.jp/index2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント有難うございます。
稽古中は本当に緊張しますね。食欲が失せてしまったほどです。

人前に出る機会の多い年齢の私。はずかしくて。

なんとか人並みの作法をマスターせねば。
頑張りますよ。
裏千家のサイトを参考にします。有難う。

コメントを読み、少し心が安らぎました。次のお稽古楽しんできます。

お礼日時:2005/08/21 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報